TOMIX

先頭車は前面貫通扉が開いている姿も再現可能

クハネ285形0・3000番代の前面貫通扉が閉じている姿を再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります
クハネ285形0・3000番代の前面貫通扉が開いている姿を再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります
併結運転時の実車同様に前面貫通扉がせり出した状態を再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります

285系は1998年7月に登場した特急寝台電車で、1編成7両で全5編成が現在も活躍しています。「サンライズ瀬戸」、「サンライズ出雲」として、東京と高松・出雲市を結び、東京-岡山間は両列車を併結し、14両で走行しています。
製品は、全5編成が製造された同系をいずれも再現できるよう、旧製品と同様に同一形式内で差異が生じているモハネ285形の床下機器を作り分け、そのタイプによって4両基本セットのAとB、3両増結セットのAとBに振り分けた4種類をラインナップいたします(「285系(サンライズエクスプレス)vol.1」参照)
今回の製品の大きなリニューアルポイントである、先頭車クハ285形0・3000番代の前面貫通扉のギミックをご覧ください。製品出荷時には扉が閉じた姿としていますが(写真左)、装着済みの前面貫通扉を基本セットA・Bに付属のパーツと交換することで、扉が開いた姿も再現できるようになりました(写真右)。これにより、2編成による併結運転時の実車同様に前面貫通扉がせり出した状態を再現することができます(写真下)。

ヘッドライト周りに黒色塗装を施してディテールアップ

黒色塗装によってリアルさを増した前面下部のヘッドライト周り
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります

先頭車の前面下部のヘッドライト周りにもご注目ください。今回の製品では、ボディーカラーのベージュ色の上から新たに黒色塗装を施すことでディテールアップを図っています。これにより、前述の別パーツ化した貫通扉と相まって前面部の姿が一段と実車の雰囲気に近づき、ヘッドライト周りも引き締まった印象となりました。

モハネ285形はパンタグラフが増設された姿を再現

パンタグラフが増設されたモハ285形を再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります

実車の285系は、2014年から2016年にかけて全編成を対象とした内装の更新やパンタグラフが増設されるなどの工事が施されました。その際、各編成に2両含まれているモハネ285形は、JR西日本所属の0番代(モハネ285形0番代、モハネ285形200番代)、JR東海所属の3000番代(モハネ285形3000番代、モハネ285形3200番代)共にパンタグラフが増設されて、2パンタグラフ車となりました。
製品は、この工事後の同系を模しており、モハネ285形の屋根上にはパンタグラフが2基搭載された姿を再現しています(写真はモハネ285形0・3000番代)。

妻面の貫通ドアの形状も現行仕様に合わせて再現

妻面の貫通ドアは現行仕様の窓ガラス形状を再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります

妻面もご覧ください。実車は内装の更新やパンタグラフの増設などと共に貫通ドアも交換されました。登場時の貫通ドアは窓ガラス枠の角が丸いタイプのものでしたが、交換後の貫通ドアは窓ガラス枠の角が直線的なタイプとなりました。
製品では、この他にもクハネ285形0・3000番代の列車無線アンテナの形状変更や、サロハネ285形0・3000番代の衛星放送アンテナの撤去など、現行仕様の実車に合わせた細かな変更点も反映しており、同系登場時の姿を模した旧製品と各部のディテールを作り分けています。

客ドア下の黄色い靴摺りや一部の標記を印刷で再現

各形式の客ドア下の黄色い靴摺りを印刷で再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります
妻面の形式・自重・換算標記など一部の標記を印刷で再現
※写真は試作品の為、実際の製品と異なる場合があります

今回の製品は、現行仕様の実車における特徴の一つでもある、客ドア下の靴摺りに施された黄色い塗装も印刷で再現しています(写真左)。また、妻面の形式・自重・換算標記など、旧製品では転写シートによる貼り付け式としていた一部の標記を印刷済みとし、よりお手軽にお楽しみいただけるようになりました(写真右)。

ご覧いただいた通り、現行仕様の実車の特徴を再現し、旧製品とは各部を作り分けています。
『285系(サンライズエクスプレス)』は7月発売予定ですので、もうしばらくお待ちください。
次回のHO情報室もどうぞお楽しみに!