
全体

付属のバスと動力

セット内容組み立て状態

日野ブルーリボン シティハイブリットバス
JR東日本仕様

分岐Y字道路 |
JR東日本BRTは、気仙沼・大船渡線の早期仮復旧を目指して2012年より運行を開始しました。BRTとは「バス・ラピッド・トランジット」の略で、バスを使用した高速輸送システムとして注目を集めています。
今回の走行バスは、JR東日本BRTの日野ブルーリボンシティハイブリッド(標準尺)を新規金型で再現!
併せて、セットでは単線での往復が楽しめるように、末端でのUターンが可能なY字道路と、単線行き違いを可能にする車線変更道路、バス停上屋も新規金型で再現しました。単線往復の新しい走行パターンを提案します。
※バスコレ走行システムとは
バスに動力ユニットを入れて、道路を配置…あとはスイッチひとつで運転が始まります。前輪を曲げながらカーブを通過し、バス停では自動停車(通過の選択も可能)。
前輪部に装着されたマグネットが道路裏面に配された金属線をなぞるように走るのがこのシステムの仕組みです。ホンモノのクルマと同じで、前輪は操舵に、後輪は駆動として機能しています。
さらに道路の裏側にセンサーを設置することで、走行速度を2段階に切り替えることも可能。よりハイレベルな楽しみ方にも対応できるよう、TOMIXから発売している路面電車専用レール「ワイドトラムレール」との接続も可能としました。バスとトラムが併走する姿は圧巻です。
【商品名】バスコレ走行システム
JR東日本BRTセットA
【発売日】2015年1月
【価 格】12,800円(税抜)
※JR東日本商品化許諾申請中
※手動レバーを操作する事で2台での行違いは可能ですが、自動での行違いは出来ません。
※商品の仕様は予告無く変更される場合があります。
※画像・動画類に登場する製品はすべて試作品です。実際の製品と異なる場合があります。 |