
					<JB075>国際十王交通
					
					国際十王交通は、埼玉県熊谷市に本社を置く東武グループの事業者です。
					埼玉県、群馬県を事業エリアとし、主に東武線、高崎線、秩父鉄道等の駅に乗入れしています。
					また朝日グループとして朝日自動車、川越観光自動車、、関越交通、阪東自動車、東北急行バス、日光交通等のグループでもあり、車両デザイン等は朝日自動車と同様のデザインで導入しています。
					ラグビーW杯埼玉・熊谷開催の輸送に対応した、大型車の路線車を複数台導入しています。
					
					
						
							| 【発売日】  | 
							2020年3月 | 
						
						
							| 【価格】  | 
							1,200円(税抜) | 
						
					
					
					
					<JB076>京都バス
					
					京都バスは、京都府京都市に本社を置く京阪グループのバス事業者です。
					嵐山や大原等の京都市北部と滋賀県大津市、高島市の一部を主な事業エリアとしています。
					2021年に創立100周年を迎えます。
					近年では新型の日野ブルーリボンハイブリッドを多数導入し、車内シートモケットが通常の国交省認定の青系の色とは異なる茶色系オリジナルデザインのものを使用しており、事業者のこだわりを感じる車両となっています。
					
					
						
							| 【発売日】  | 
							2020年3月 | 
						
						
							| 【価格】  | 
							1,200円(税抜) | 
						
					
					
					※国際十王交通株式会社・京都バス株式会社商品化許諾申請中
					
					
					
					
 
					
	■バスコレで巡る想い出の国鉄ローカル線転換・代替バスシリーズ
	
	
 
 
					
					
				 | 
				  
					 Nゲージは鉄道模型の共通企画サイズで1/150スケールで再現する世界です。コレクションシリーズは集めてお楽しみいただく他、ジオラマを飾るアクセントとしてもご利用いただけます。 
					 
					  2003年に発売を開始した“ザ・バスコレクション”はジオコレの始まりとなったシリーズ。身近な交通手段であるバスを全国各地、新旧さまざまな種類からモデル化しています。   
					TOMIXで培った鉄道模型のノウハウを注ぎ込んだ造形のシャープさ、行き先表示や塗装・印刷など、随所にこだわっています。同系車体であっても、事業者ごとに異なるドア配置、車体形状なども再現。見れば見るほど奥深い作りが魅力的なシリーズです。  
					  
					 
					  
					 
					  
					
  | 
				 |