 |
 |
■日産ディーゼル4R
富士重工製R13型ボディーを袈装した4Rです。府中営業所と小金井営業所に所属、車体も短尺車から長尺車まで幅広く在籍しました。今回は導入された当時の懐かしいカラーリングを忠実に再現しました。 |
■三菱ふそうMP118
高速バスと一般路線に共用できる車両としてワンロマ車(*1)が登場しました。モデルは2代目に製造されたMP118です。前中4枚折り戸のメトロ窓を装備し、高速バスとしても使用されました。カラーリングも当時の貸切車と同じでした。 |
 |
 |
■三菱ふそうMP218
前中引戸のMP218です。1988年導入車から窓枠が銀サッシになりました。永福町営業所と多摩営業所に所属、新しいロゴマークが制定された頃の姿をモデル化、懐かしい旧カラーを再現しました。 |
■日野HT
前中4枚折り戸のHTです。中野営業所所属の一部の車両は京王バス発足に伴い、ブルー基調のニューカラーになりました。 |
 |
|
■西工96MCノンステップ
西工96MCボディーを袈装した日産ディーゼルノンステップバスです。2004年度から八王子営業所、多摩営業所に投入されている国土交通省認定ノンステップバスです。電鉄カラーと呼ばれるカラーリングを再現しました。 |
|
*1 ワンロマ=ワンマンロマンスの略、ワンマンカーとロマンスシートを兼ね備えた車両。
 |
【商品名】 |
ザ・バスコレクション
京王電鉄バス 歴代カラーセット |
【販売予定イベント】
1. JAMコンベンション
日 時:2005年8月19〜21日
場 所:東京ビッグサイト
ウェブ:http://www.jam.gr.jp/ |
※各イベントともに販売予定数量に達し次第、
販売を終了させていただきますのでご了承願います。
|
※主にトミーテックが出展・協賛するイベント会場で販売します。
|
※所属営業所名などについては、製品発売時点とは異なるものがあります。
|
※製品は実車とは一部、仕様が異なる場合がありますのでご了承ください。
|
※イラストは製品とは異なる場合があります。
|
京王電鉄バス株式会社商品化許諾済 |
|