TOP > ラインナップ > ザ・バスコレクション > 京阪京都交通オリジナル仕様4車種セット
 
   
京阪京都交通 三菱U-MP218M
《京阪京都交通デザイン》
京阪京都交通の主力デザインで今後は全てこのデザインとなる。2005年7月の京阪京都交通開業時以降の導入車両に塗装され京都交通から受け継いだ車両もこのデザインに順次、塗装変更されている。京阪バスと同デザインでヘッドマークは社章が使われている。モデル車両は1993年式で京都地区で活躍中。
京阪京都交通 日野U-HT2MLAA
《京阪京都交通初期・京都交通後期デザイン》
京阪京都交通開業時のデザインであり、京都交通の後期デザインでもある。1990年から2005年の導入車両と中期デザイン車両のボディ更新時に塗装された。京阪京都交通開業時のヘッドマークは、「K」をデザインしたロゴであったが、現在は社章に変更されている。モデル車両は1990年式で亀岡・京都地区で活躍中。
京都交通 日野P-RR172BA
《京都交通中期デザイン》
京都交通の中期前半デザインで、後半は最下部にブルーのラインが入る。1983年から1989年の導入車両と初期デザイン車両のボディ更新時に塗装された。最後の塗装車両である日野P-RR172CA(京都22か48-64)は2006年5月に引退した。モデル車両は1986年式で亀岡・舞鶴地区で活躍し、2005年4月に引退。
京都交通 日野RE120
《京都交通初期デザイン》
京都交通の初期デザイン。京都交通の前身である丹波交通からのデザインで、1982年までに導入された車両に塗装。長期間にわたり使われたデザインで京バスの愛称で親しまれた。最後の塗装車両である日野K-RD301(京22か27-15)は1999年6月に引退した。モデル車両は1979年式で亀岡・舞鶴地区で活躍した。

【商品名】 ザ・バスコレクション
京阪京都交通オリジナル仕様4車種セット
【発売日】 2006年7月15日(土)
【問い合せ先】 京阪京都交通
TEL:0771-23-8000
URL:http://www.keihankyotokotsu.jp/
【発売場所】 □京阪京都交通(4ケ所)
亀岡営業所、中山営業所、亀岡駅前案内所、桂駅東口案内所

□京阪バス案内所(9ケ所)
八条口案内所、三条案内所、山科駅案内所、大津駅内京阪案内所、石山駅案内所、枚方市駅案内所、京阪香里園案内所、寝屋川市駅案内所、守口市駅案内所



ザ・バスコレクション製品一覧

連節バスシリーズ

■ザ・バスコレクション 1台セット

■ザ・バスコレクション 2台セット

■ザ・バスコレクション ミニバス編

■全国バスコレクション