 |
 |
■いすゞ BXD30
1960〜60年代にかけて製造されたボンネットバスは、主に山間部の路線を中心に使用されました。モデルになったのは妙高高原地区で使用されていたタイプです。 |
■日野 BD34
1960年前後の日野ブルーリボン。川崎ボディが主流になる前に、帝国ボディで導入された車両をモデル化しました。カラーは1970年代前半までのホワイトグリーン。 |
 |
 |
■三菱ふそう MP117
1984年の松電グループ入り後、シルバー地の新しいカラーが採用されました。モデルになったのは長野市内線に集中投入された冷房付車両。 |
■いすゞ LV
1990年代からグループの新カラーが導入されました。最初のうち路線バスは地色がクリーム色でした。岩槻営業所に配属されたいすゞキュービックバスをモデル化しました。 |
 |
|
■日野 セレガR
高速バス長野-新宿線、名古屋線、中部国際空港線などに使用されるトイレ付セレガRです。このタイプは2004〜2005年式5両があります。 |
|
 |
【商品名】 |
ザ・バスコレクション
川中島バス5台セット |
【備 考】 |
※製品は実車とは一部、仕様が異なる場合がありますのでご了承ください。
※イラストは製品と異なる場合があります。 |
《お願い》
※その他販売方法につきましては、川中島バスのホームページをご確認下さい。
》川中島バスホームページはコチラ |