TOP > ラインナップ > ザ・バスコレクション > 芸陽バス75周年記念セット
 


1931年1月3日、広島県中部地区の3社が合併し、新藝陽自動車株式会社を設立、その本店を川源村(現在の東広島市豊栄町)において旅客自動車運送事業を開始、現在の芸陽バス株式会社の基盤となりました。以来75年間、芸陽バスは地域の身近な交通機関として成長しました。


パッケージはボディカラーに合わせた
デザインになっています。

▲ 方向幕ステッカー
商品名: ザ・バスコレクション
芸陽バス75周年記念セット
セット内容:

日野HT【U-HT2MLAA改】
日野RR【P-RR172BA】

発売日程:

・2005年9月18日(日)9:30〜
第7回ひろしまバスまつり会場 芸陽バスブースにて(バスまつりWEBサイト:http://www.bus-kyo.or.jp/matsuri/top.htm
・2005年9月23日〜24日 10:00〜
プラモデル・ラジコンショー2005 トミーテックブースにて
・2005年9月22日(木)10:00〜
芸陽バス本社(西条)・瀬野川・竹原・三原・豊栄の各営業所、芸陽観光(JR西条駅前)にて
おかげさまで完売致しました。

備考:

方向幕ステッカー付
※製品は実車とは一部、仕様が異なる場合がありますのでご了承ください。
お願い: ・通信販売及び予約受付は行いません。
・先着順で販売いたしますので、売り切れの際はご容赦ください。
・お一人様あたりの購入数を制限させていただく場合があります。
・上記販売個所のうち、芸陽バス本社・芸陽観光では日曜日・祝日の販売を休まさせていただきます。
問合せ先: 芸陽バス株式会社 企画課
メール kikaku@geiyo.co.jp
※お問い合わせはE-Mailのみとさせていただきます。


ブルーリボンと呼ばれる大型バスで、瀬野川・西条営業所を中心に配置しており、導入年度によりドア構造・窓ガラス配置・行先表示のバリエーションに富んでいます。今回モデル化された車両は瀬野川営業所に所属し、広島市・海田町で運行しています。 レインボーと呼ばれるエアサス仕様の中型車で1987年から全営業所に配置されており、狭隘路線で活躍しています。モデル化された車両は竹原営業所に所属し、竹原市・東広島市で運行しています。


ザ・バスコレクション製品一覧

連節バスシリーズ

■ザ・バスコレクション 1台セット

■ザ・バスコレクション 2台セット

■ザ・バスコレクション ミニバス編

■全国バスコレクション





ザ・バスコレクションのパッケージなどでも、お馴染みのバスコレ子ちゃんのページが公開中!彼女のプロフィールや、日記なども見る事もできるぞ!