客車 JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
2021年08月10日(更新日:2022年04月20日)
客車 JR 14系15形特急寝台客車(彗星)セット
2021年08月10日(更新日:2022年04月20日)
14系15形は1978年に登場した特急寝台客車で、従来の14系14形と同様の分散電源方式を防火安全対策のうえ採用しました。
14系14形、15形は他の寝台客車と比較して分割併合列車を容易に行えるという特徴がありました。
寝台特急「彗星」は京阪神地区と宮崎地区を結んだ列車で、晩年は京都ー南宮崎間で運転されていました。
2000年3月より京都ー門司間で「あかつき」との併結運転を開始、併せて「あかつき」に連結されていたB寝台個室「ソロ」が「彗星」へと連結されるようになりましたが2005年10月には「彗星」は廃止となりました。
品番 | 98450 |
---|---|
価格 | 11,660円(税込) |
発売月 | 2022年04月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●あかつきと併結運転となった彗星を再現
●ベッドパーツは緑色で再現
●スハネフ15形は洗面所窓のある姿、オハネ15形は洗面所窓が埋められた姿を再現
●スハネフ15形の車掌室側幌枠は薄型で畳まれた姿を再現、交換用の厚型幌が付属
●Hゴムは黒色で再現
●JRマーク印刷済み
●車番は選択式で転写シート付属
●スハネフ15形は床下発電エンジンを別パーツで再現
●テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●テールライト、トレインマークは白色LEDによる点灯
●スハネフ15形はダミーカプラー、ジャンパ栓付属
●トレインマークは「彗星」印刷済み
●新集電システム、黒色車輪採用 -
製品内容
【車両】
●スハネフ15
●オハネ15
●オハネ15-350
●スハネフ15
【付属品】
●パーツ:台車枠(カプラー無)
●パーツ:幌枠(厚型)
●パーツ:ジャンパ栓
●パーツ:ダミーカプラー
●転写シート:車番 -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
ブック型プラケース
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。