電車 国鉄電車 クハ165形
2016年03月17日(更新日:2016年11月01日)
電車 国鉄電車 クハ165形
2016年03月17日(更新日:2016年11月01日)
165系は直流電化区間の山岳路線向け急行電車として昭和38年に登場しました。
先頭車のクハ165は200両以上製造され、製造当初は全ての車両が大型ヘッドライトを装備していました。
品番 | 9311 |
---|---|
価格 | 4,070円(税込) |
発売月 | 2016年10月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●好みの編成の増結に使える単品のクハ165
●原型大型ヘッドライトのクハ165を再現
●ヘッドライト、テールライトのリムは別パーツ化
●各固定窓のHゴムは灰色で表現
●前面種別幕は印刷済みパーツ付属(急行、普通)
●信号炎管は治具穴開け取り付けで運転席側、助手席側選択取り付け可能
●車番、JRマークは選択式で転写シート対応(転写シートは基本セットに付属)
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LED点灯、種別幕部はカラープリズム採用で白色点灯
●新集電システム、黒色車輪採用
●密連形TNカプラー(SP)標準装備 -
製品内容
【車両】
●クハ165
【付属品】
●ランナーパーツ:前面種別幕
●ランナーパーツ:信号炎管、アンテナ
●ランナーパーツ:スノープロウ等
●ランナーパーツ:タイフォン
●パーツ:幌枠
●パーツ:治具(信号炎管、アンテナ取付用) -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
クリアケース
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。