TOMIX

  1. TOP
  2. 製品検索
  3. 製品情報
  4. 国鉄電車 クモハ40形(半流形・M)

電車 国鉄電車 クモハ40形(半流形・M)

2025年08月07日

電車 国鉄電車 クモハ40形(半流形・M)

2025年08月07日

※写真は実車です ※掲載している写真は各種権利の関係上、転載禁止とさせていただきます

クモハ40形は1932年に登場した両運転台の電車で、鉄道省では初めての20m級電動車でした。
中央・総武線など首都圏電車区間での増結用に使用されましたが昭和30年代以降は青梅・五日市線や高崎地区のローカル輸送など地方線区で使用されました。

  • Nゲージ
  • ハイグレード
品番 9018
価格 10,450円(税込)
発売月 2026年02月
JANコード {{ jancode }}
  • 常点灯ヘッドライト1灯
  • 常点灯テールライト
  • フライホイール付モーター車
  • 新集電システム
  • TNカプラー
  • オプショナルパーツ
  • 常点灯用室内照明ユニット
アイコンの見方と機能
  • 編成例

  • ポイント

  • 特徴

    ●ハイグレード(HG)仕様
    ●前面が半流形のクモハ40形を新規製作で再現
    ●客用扉はプレスドアでHゴム窓の姿を再現
    ●ベンチレーター・避雷器は取り付け済み
    ●ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
    ●前面表示部は電球色で点灯
    ●前面表示部、サボは印刷済みパーツ選択式で
     「拝島・武蔵五日市-武蔵岩井・国分寺ー東京競馬場前・高崎-横川」と
     印刷なし付属
    ●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
    ●胴受けの小さいTNカプラーを採用
    ●車番は選択式で転写シート付属
    ●フライホイール付動力採用
    ●新集電システム、黒色車輪採用
    ●M-13モーター採用

  • 製品内容

    【車両】
    ●クモハ40(半流形・M)

    【付属品】
    ●ランナーパーツ:排障器
    ●ランナーパーツ:前面表示部
    ●ランナーパーツ:前面サボパーツ
    ●ランナーパーツ:前面サボパーツ(無地)
    ●転写シート  :車番など

  • オプショナルパーツ

  • パッケージ形態

    クリアケース

    クリアケース
  • 関連製品

  • ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
  • ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
  • ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
  • ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
  • ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
  • ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
  • ※無断転載・複製を禁じます。