電車 国鉄電車 サロ581形
2015年05月21日
電車 国鉄電車 サロ581形
2015年05月21日
1967(S42)年に世界初の寝台座席両用の特急電車581系(60Hz対応)として登場し、昼は「みどり」(新大阪-大分)、夜は「月光」(新大阪-博多)として運用を開始しました。
翌1968年には東北特急として50/60Hz共用の583系が登場し、以後本形式の中心となって昼・夜共用交直流特急電車として全国で活躍するようになりました。
サロ581は本形式のグリーン車です。
品番 | HO-360 |
---|---|
価格 | 8,360円(税込) |
発売月 | 2001年11月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●サロ581単品
●HO用密連形TNカプラー標準装備
HO情報室も合わせてご覧ください。 -
製品内容
【車両】
●サロ581
【付属品】
●ランナーパーツ:車側表示灯
●パーツ:ラジオアンテナ
●パーツ:ベネシアンブラインド
※転写シート、同メタル、シールは基本または増結セットに入っているものを使用する -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
紙箱
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。