客車 JR 14系14形特急寝台客車(出雲2・3号)基本セット
2019年08月08日(更新日:2020年01月20日)
客車 JR 14系14形特急寝台客車(出雲2・3号)基本セット
2019年08月08日(更新日:2020年01月20日)
14系14形は、サービス用電源をスハネフ14の床下に積んだ分散電源方式の寝台客車として1971年に登場し、分割併合を容易に行える車両として活躍しました。
出雲2・3号は高速バスへの対抗策として、1989年から4号車に3段ベッドのオハネ14を連結しており、割安な料金で寝台が提供されました。
1991年から、A個室寝台を備えたオロネ14-300と、B個室寝台を備えたオハネ14-300を連結していました。
品番 | 98678 |
---|---|
価格 | 19,140円(税込) |
発売月 | 2020年01月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●14系で運行されていた「出雲2・3号」を再現できるセット
●オロネ14-300・オハネ14-300を除く全車にはしごパーツを再現し装着済み
●オハネ14のうち1両は3段ベッドシートを表現
●その他のオハネ14およびスハネフ14は2段ベッドシートを表現
●全車クーラーを別パーツで再現
●スハネフ14は床下発電エンジンを別パーツで再現
●B寝台の星マークは4号車のオハネ14に1つ星、その他に3つ星を印刷済み(オハネ14-300を除く)
●スハネフ14の1両はダミーカプラー・ジャンパ栓装着済み
●Hゴムは黒色で再現(3段ベッドのオハネ14はグレーで再現)
●トレインマークは「出雲」印刷済み
●JRマーク印刷済み
●車番は選択式で転写シート付属
●テールライト・トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●トレインマークは白色LEDによる点灯
●新集電システム、黒色車輪採用 -
製品内容
【車両】
●スハネフ14
●オロネ14-300
●オハネ14-300
●オハネ14
●オハネ14
●オハネ14
●オハネ14
●スハネフ14
【付属品】
●パーツ:ジャンパ栓
●パーツ:カプラー付台車枠
●転写シート:車番 -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
ブック型プラケース
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。