電車 JR 167系電車(メルヘン色)セット
2019年10月10日(更新日:2020年05月15日)
電車 JR 167系電車(メルヘン色)セット
2019年10月10日(更新日:2020年05月15日)
167系は、165系ベースの修学旅行用電車で1965年に登場しました。
テーマパークへの輸送用に、シートをグリーン車のリクライニングシートに交換し、外観を明灰色ベースに水色と緑色の帯とした編成が2本登場しました。
1988年に登場したこの編成は、通称「メルヘン車」と呼ばれました。
大宮~舞浜と立川~舞浜などで運転され、お城の塔をモチーフにしたヘッドマークが付けられていました。
品番 | 98356 |
---|---|
価格 | 18,480円(税込) |
発売月 | 2020年03月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●通称「メルヘン車」となり専用カラーになった姿を再現
●各車シートはリクライニングタイプで再現
●印刷済みヘッドマーク付属
●クハの奇数車はジャンパホース別パーツ化で再現
●ATS車上子別パーツ化、床下のライトスイッチ部に取付け可能
●先頭部のTNカプラーとスカートは新規パーツ使用
●車番は選択式で転写シート付属
●Hゴムはグレーで再現
●ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●前面表示部はカラープリズムの採用により白色に近い色で点灯
●前面表示部は交換式で印刷済みパーツ「団体」「快速」「修学旅行」「臨時」を付属
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備 -
製品内容
【車両】
●クハ167(メルヘン色・奇数車)
●モハ167(メルヘン色)
●モハ166(メルヘン色・M)
●クハ167(メルヘン色・偶数車)
【付属品】
●ランナーパーツ:信号炎管
●ランナーパーツ:ジャンパホース
●ランナーパーツ:タイフォン
●ランナーパーツ:前面表示部
●ランナーパーツ:ヘッドマーク
●ランナーパーツ:スノープロウ、水タンク等
●ランナーパーツ:トイレタンク
●パーツ:幌枠(薄型)
●パーツ:幌枠(厚型)
●パーツ:治具
●転写シート:車番 -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
ブック型プラケース
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。