札幌と稚内を結ぶ特急列車で1日1往復運転されています。
キハ183でも専用の車両が用意され基本3両編成となっています。
2016年3月から札幌側先頭車がスラントノーズ200番代に変更されました。
●キハ183特急サロベツを再現
●両端の先頭車が貫通型キハ183-1500で運用されていた2016年3月以前の編成を再現
●トイレ付に改造されたキハ183-1500を新規で再現
●トレインマークは印刷済み「サロベツ」装着
●各車異なるシート色をそれぞれ赤・緑・青のカラーシートで再現
●トレインマーク部はHゴム固定の幕式になった姿で再現
●キハ182-500はトイレ窓が埋められている姿で再現
●床下は黒色で再現
●先頭車スカートは青色成形で再現
●先頭車の前頭部はTNカプラー装着
●車番は選択式で転写シート付属
●ヘッドライト、トレインマークは白色LED点灯
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
【車両】
●キハ183-1500(トイレ付)
●キハ182-500(M)
●キハ183-1500
【付属品】
●ランナーパーツ:ホイッスル
●パーツ:幌枠
●パーツ:治具
●転写シート:車番
ブック型プラケース
※価格はすべて税抜表示となっています。
※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
※無断転載・複製を禁じます。
JR北海道商品化許諾済