電車 国鉄 103系通勤電車(高運転台非ATC車・カナリア)基本セット
2014年07月14日(更新日:2015年01月05日)
電車 国鉄 103系通勤電車(高運転台非ATC車・カナリア)基本セット
2014年07月14日(更新日:2015年01月05日)
103系は1963年に登場した標準的な直流通勤形電車で、北海道、四国を除く全国の大都市圏通勤輸送で活躍、3400両以上製造されました。
1974年より登場した先頭車は乗務員の安全性を考慮して運転台を高くし、それに伴い前面窓も細長いタイプとなりました。
非ATC車はATC(準備)車と異なり、通常通り乗務員ドア直後に戸袋窓が有るスタイルとなっています。
品番 | 92544 |
---|---|
価格 | 17,600円(税込) |
発売月 | 2014年12月 |
JANコード | {{ jancode }} |
-
編成例
-
特徴
●ハイグレード(HG)仕様
●103系の高運転台非ATCクハ車を福知山線や総武線で利用されたカナリア色で再現
●中間車もユニットサッシ車で再現
●前面の運行番号、行き先表示は印刷済みパーツ選択式で「大阪、宝塚、新三田、千葉、津田沼、西船橋、中野、三鷹」
●先頭車の運転台側カプラー周りの配管をステップと共に再現
●ジャンパ栓受け、およびホースは別パーツ化でユーザー選択式
●Hゴムはグレーで表現
●車番とJRマークは選択式で転写シート付属
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備、ON/OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LED点灯
●前面の運行番号と行先表示はカラープリズムで白色点灯
●フライホイール付動力搭載
●新集電システム、黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備(クハ運転台側含む) -
製品内容
【車両】
●クハ103-0(高運転台非ATC車)
●モハ103(ユニットサッシ)
●モハ102(ユニットサッシ・M)
●クハ103-0(高運転台非ATC車)
【付属品】
●ランナーパーツ:
●シール:
●転写シート:車番等 -
オプショナルパーツ
-
パッケージ形態
ブック型プラケース
-
関連製品
- ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
- ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
- ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
- ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
- ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
- ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
- ※無断転載・複製を禁じます。