TOMIX

  1. TOP
  2. 製品検索
  3. 製品情報
  4. HOレールクリーニングカー(2軸貨車タイプ・茶色)

貨車 HOレールクリーニングカー(2軸貨車タイプ・茶色)

2024年07月11日(更新日:2025年02月13日)

貨車 HOレールクリーニングカー(2軸貨車タイプ・茶色)

2024年07月11日(更新日:2025年02月13日)

レールクリーニングカーは走行しながらレール上のごみや汚れを除去できる車両です。
2000年にNゲージ用クリーニングカーを発売し、24年の時を経て今回 HO レール用のクリーニングカーが登場いたします。

  • 1/80スケール16.5mmゲージ
品番 HO-735
価格 18,700円(税込)
発売月 2025年02月
JANコード {{ jancode }}
アイコンの見方と機能
  • ポイント

  • 特徴

    ●日本を代表する2軸貨車であるワム80000形をイメージした外観のレールクリーニングカー
    ●市販の軌間16.5mmのレールで使用可能
    ●デザインは富井電鉄所有のフリーで、国鉄乗入可能な私有貨車風味の仕上がり 
    ●乾電池による駆動で、機関車などの動力車と連結させ線路上を走行させることでクリーニングカー自体はレールの状態や給電方式の影響を受けないクリーニングが可能
    ●単3電池2本使用で別売(市販品のアルカリ電池を使用)
    ●車体上部に電源スイッチを備え、モーターの回転をHIGH-LOWの2段階とOFFへの切り替えが可能
    ●吸引ファンとアタッチメントにより線路上のほこりやチリを吸引
    ●吸引ファンを各種ディスクへ交換することによりレール上面の
    ●クリーニングが可能、汚れがひどい場合は乾式(研磨布)を、それ以外は湿式(布)を使用
    ●付属のフェルトスティックと湿式ディスクを装着し、フェルトスティックへレールクリーナーを染み込ませることにより、より効果的なクリーニングが可能
    ●カプラーはケイディーカプラーと連結可能なカプラー装備
    ●最小半径R356通過可能(S字形の線形を除く)

    <特記事項>
    ※クリーニングカーは自走せず、走行には別途動力車が必要となります
    ※電池は市販品を別途ご用意ください

  • 製品内容

    【車両】
    ●HOレールクリーニングカー(茶色)

    【付属品】
    ●パーツ:フェルトスティック
    ●パーツ:乾式(研磨布)ディスク
    ●パーツ:湿式(布)ディスク

  • オプショナルパーツ

  • パッケージ形態

    紙箱

    紙箱
  • 関連製品

  • ※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
  • ※掲載しておりますイラスト・写真は製品と一部異なる場合があります。
  • ※掲載しております実車の写真は各種権利の関係上、すべて転載禁止とさせていただきます。
  • ※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
  • ※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
  • ※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
  • ※無断転載・複製を禁じます。