ミニボーグ45EDII+レデューサー0.66×DGT【7866】+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2+カシオEX-F1+125ミリF3.9(約900ミリ相当)+ISO200+1/1000秒+手持ち+トリミング+パスト連写機能使用
バックのボケを見ると、この組み合わせの周辺の像はあまりよくないようです。 撮影:中川昇
ミニボーグ45EDII+レデューサー0.66×DGT【7866】+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2+カシオEX-F1+100ミリF3.8(約800ミリ相当)+ISO200+1/1250秒+手持ち+トリミング+パスト連写機能使用
この飛翔画像を一眼デジカメで撮ろうとするとニコンD3でもかなわないかも?
ミニボーグ45EDII+カメラマウントホルダーM【7000】+コーワVA2+カシオEX-F1+135ミリF3.9(約1500ミリ相当)+ISO100+1/250秒+手持ち+トリミング
レデュサーなしデジスコ1枚撮り。やはり一眼デジボーグの方がコントラストが良いようです。
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)