カルガモのドアップ BORG101EDII+E-PL1 半手持ち トリミング 撮影:中川昇 2010/04/18
BORG101EDII+しゅう動ベースリング+FTF(ロングストローク)+7425+7860+E-PL1
P.S.E-PL1、第3弾です。どうもボディ内手振れ補正が相当効いているようです。上の画像も半手持ちで1/250秒ですが、1/160秒のカットでも全然ぶれていません。E-3と遜色ない感じです。これは大きいです。あとは、「画像のヌケが良い」「とにかく解像力が高い」さらに「画像処理も素晴らしい(サンプルは全てJPG撮って出し)」、ということで、あらゆる要素が絡み合っての好結果だと思われます。価格もこなれているので、止まりモノにはお勧めです。さらに検証してみます。
P.S.2 4月20日発売の「デジタルカメラマガジン」にBORG77EDIIが紹介されました。航空写真家のチャーリィ古庄さんが愛用の秘密アイテム紹介ということでまるまる1ページにデジボーグをご紹介いただいています。それも大変高い評価をいただいており、実に有難い限りです。興味のある方は、ぜひ読んでみてください。他のカメラ雑誌からも続々と記事依頼がきており、お陰さまでボーグの知名度もだいぶ上がってきました。オリンパスさんともこんな企画を実施中です。(10/04/21中川)
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)