オーストラリアの暗い空でボーグが威力を発揮した。

M8M20(横構図) 撮影:小川圭太郎様
      
BORG77EDⅡ+F4EDレデューサ【7704】(f=330mmF4.3)/EOSkissDNseo_sp+光映舎L(FF)/iso800 10min×3compo/GPD+SS2000PC+AGA-1+45EDⅡ+TGV-M guided/RAP+PSCS2 /撮影地:オーストラリア パース郊外

エータカリーナ星雲 撮影:小川圭太郎様
      
BORG77EDⅡ+F4EDレデューサ【7704】(f=330mmF4.3)/EOSkissDNseo_sp+光映舎L(FF)/iso800 10min×4compo+2min×1/GPD+SS2000PC+AGA-1+45EDⅡ+TGV-M guided/RAP+PSCS2 /撮影地:オーストラリア パース郊外
<撮影者のコメント>
南半球に天体写真撮影遠征してきました。デジタル一眼、EOSkissDN改と、miniBORG45ED・45EDⅡ・77EDⅡ・125ED の対物 レンズ4種類、レデューサの【7885】【7887】【7704】の3種類何通りにも使えるオールBORGセットを持って行きました。
おかげで鏡筒本数の割にはシステム全体が軽量で済み、重量制限の厳しいオーストラリア遠征でも有利になったと思います。
作例の参考に...と思い、いくつかお送りします。
M8M20(横構図) 撮影:小川圭太郎様
BORG77EDⅡ+F4EDレデューサ【7704】(f=330mmF4.3)/EOSkissDNseo_sp+光映舎L(FF)/iso800 10min×3compo/GPD+SS2000PC+AGA-1+45EDⅡ+TGV-M guided/RAP+PSCS2 /撮影地:オーストラリア パース郊外
エータカリーナ星雲 撮影:小川圭太郎様
BORG77EDⅡ+F4EDレデューサ【7704】(f=330mmF4.3)/EOSkissDNseo_sp+光映舎L(FF)/iso800 10min×4compo+2min×1/GPD+SS2000PC+AGA-1+45EDⅡ+TGV-M guided/RAP+PSCS2 /撮影地:オーストラリア パース郊外
<撮影者のコメント>
南半球に天体写真撮影遠征してきました。デジタル一眼、EOSkissDN改と、miniBORG45ED・45EDⅡ・77EDⅡ・125ED の対物 レンズ4種類、レデューサの【7885】【7887】【7704】の3種類何通りにも使えるオールBORGセットを持って行きました。
おかげで鏡筒本数の割にはシステム全体が軽量で済み、重量制限の厳しいオーストラリア遠征でも有利になったと思います。
作例の参考に...と思い、いくつかお送りします。
カテゴリー
- BORG対物レンズ
 - カメラ
 - レデューサー
 - 天体
 - 野鳥
 - 風景 (19)
 
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
 - 6月6日:月齢3(125SD+40D)
 - カイツブリ:子育て(125SD+E420)
 - 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
 - M8・20(60ED+0.85xDG)
 - 45EDIIによるアマサギの画像
 - 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
 - 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
 - 5月28日:月齢23(125SD+40D)
 - 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
 
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
 - 2010年4月 (3)
 - 2010年3月 (2)
 - 2010年1月 (7)
 - 2009年12月 (4)
 - 2009年11月 (4)
 - 2009年10月 (17)
 - 2009年9月 (5)
 - 2009年7月 (3)
 - 2009年5月 (1)
 - 2009年4月 (1)
 - 2009年2月 (1)
 - 2009年1月 (12)
 - 2008年12月 (10)
 - 2008年11月 (13)
 - 2008年10月 (17)
 - 2008年9月 (12)
 - 2008年8月 (4)
 - 2008年7月 (14)
 - 2008年6月 (9)
 - 2008年5月 (16)
 - 2008年4月 (19)
 - 2008年3月 (11)
 - 2008年2月 (16)
 - 2008年1月 (8)
 - 2007年12月 (6)
 - 2007年11月 (5)
 - 2007年10月 (1)
 - 2007年9月 (1)
 - 2007年8月 (3)
 - 2007年6月 (8)
 - 2007年5月 (3)
 - 2007年4月 (4)
 - 2007年3月 (5)
 - 2007年2月 (9)
 - 2007年1月 (5)
 - 2006年11月 (2)
 - 2006年10月 (2)
 - 2006年9月 (3)
 - 2006年5月 (3)
 - 2006年2月 (1)
 


