新製品77EDIIによる野鳥画像集です。

エナガ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
エナガこの子が撮れて満足です。(^o^)
二型になってからホント収差が減りましたね。(多分旧型の70パーゼント位は減ってるような?)
さすがに 収差ナシとはコメリートの場合なりませんが、直焦点ではゼロに限り無く近いでしょう。

ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
ヤマガラ日曜の今日、1時間の鳥見でした。 でもこの子が相手してくれて 良かったです。この描写もお気に入りです(勝手な思い込みですが)撮ればとるほどにデジ一眼が遠のいていきますが、......いつまでも Z2があるわけでもないので、6月にはデジ一直焦点です。

ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
ヤマガラは両方ともWINモニター用にガンマ調整してます。 シャープなし640×800×位で75KBもあればよっぽどごちゃごちゃしたバックでないかぎりシャープの必要性はありませんね。
クオリティ高いですね。77EDII(^o^)h

エナガ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
エナガこの子が撮れて満足です。(^o^)
二型になってからホント収差が減りましたね。(多分旧型の70パーゼント位は減ってるような?)
さすがに 収差ナシとはコメリートの場合なりませんが、直焦点ではゼロに限り無く近いでしょう。

ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
ヤマガラ日曜の今日、1時間の鳥見でした。 でもこの子が相手してくれて 良かったです。この描写もお気に入りです(勝手な思い込みですが)撮ればとるほどにデジ一眼が遠のいていきますが、......いつまでも Z2があるわけでもないので、6月にはデジ一直焦点です。

ヤマガラ BORG77EDII+45ED+Z2 色調整なし、シャープなし 撮影:貴島智司様
<撮影者のコメント>
ヤマガラは両方ともWINモニター用にガンマ調整してます。 シャープなし640×800×位で75KBもあればよっぽどごちゃごちゃしたバックでないかぎりシャープの必要性はありませんね。
クオリティ高いですね。77EDII(^o^)h
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)