2009年1月12日 12:54 125SD,G1,カワセミ
125SD(直焦点)+G1+半手持ち撮影で解像力の極限に挑む!


P1050860st2.jpg
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO200+1/640秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
黄色い?羽毛も混じっています。


P1050865s.jpg
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO200+1/640秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
画面左に虫が飛んでいます。


P1050907st2.jpg
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO200+1/500秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
日陰の方が色に深みが出るようです。


P1050926st3.jpg
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO100+1/500秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
アブラムシ?が羽の下の方に居るのが分かりますか?


P1050954st3.jpg
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO100+1/200秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
まだまだ伸びます。1/200秒でぶれていません。


agfrq0.bmp
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO200+1/640秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
胸の水滴がリアルすぎます。


davtwe.bmp
カワセミ
BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当) ISO640+1/320秒+JPEG・L+スタンダード+AWB  撮影:中川昇 2009/01/10
ISO640でも解像力はあります。ISO800までは常用OKです。


fheb6b56yh.bmp
今回の撮影機材(青い携帯ケースP【5403】に125SDと77EDIIの2本が縦に入ります。
カメラ2台と接眼部の一部は左のバックの中に収納。機材も完全手持ち。) 

(上)BORG125SD(直焦点)+フェザータッチフォーカサーM57【9797】+M57ヘリコイドLII【7860】を連結+7923+5011+G1(1500ミリF6相当)
(下)BORG77EDII(遊馬製作所製ドットサイトファインダー試作品)+7050+マイクロフォーカス接眼部【9789】+7425+7000+5003+D700(トビモノ用)


<中川コメント09/01/11>
まあ、とにかくBORG125SD+G1の高解像力コンビには、高解像の画像に慣れているはずの私でさえ驚きを隠せませんでした。同じ条件でもD700ではここまでは羽毛は解像しません。とにかく解像力を求めるならG1がベストだと思います。やはり高感度ノイズの多いカメラは下手にノイズ除去をしていない分だけ解像力が高い、ということがいえそうです。
カテゴリー
よく読まれている記事
バックナンバー
ページトップへ戻る