野鳥派の方が月面を撮ってみました。
2008年10月16日の月(1) 77EDII+EC-14+E-3+ISO100+1/160秒+トリミング 撮 影:高橋様
<撮影者のコメント>
鳥撮り用にデジボーグ77EDIIのセットを買いましたが、晴れた日には望遠レンズで月を撮ったりもしてい ましたので、
ボーグでも月面を撮ってみました。ジンバル雲台しか持っていないのでピント合わせに苦労します。もっとがっちり
固定できる機材があればもうちょっとピントを追い込める気がします。車道沿いの建物のベランダからの撮影なので
細かい振動の影響もあるようです(ライブビューで拡大するとブレがよくわかります)。
ボーグは絞りがないにも関わらず、収差やパープルフリンジも非常に少なく、驚いております。
2008年10月16日の月(2) 77EDII+DG1.4テレコ ン【7214】+EC-14+E-3+ISO100+1/60秒+トリミング 撮影:高橋様
2008年10月16日の月(1) 77EDII+EC-14+E-3+ISO100+1/160秒+トリミング 撮 影:高橋様
<撮影者のコメント>
鳥撮り用にデジボーグ77EDIIのセットを買いましたが、晴れた日には望遠レンズで月を撮ったりもしてい ましたので、
ボーグでも月面を撮ってみました。ジンバル雲台しか持っていないのでピント合わせに苦労します。もっとがっちり
固定できる機材があればもうちょっとピントを追い込める気がします。車道沿いの建物のベランダからの撮影なので
細かい振動の影響もあるようです(ライブビューで拡大するとブレがよくわかります)。
ボーグは絞りがないにも関わらず、収差やパープルフリンジも非常に少なく、驚いております。
2008年10月16日の月(2) 77EDII+DG1.4テレコ ン【7214】+EC-14+E-3+ISO100+1/60秒+トリミング 撮影:高橋様
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)