デジボーグでカワセミの給餌行動を捕らえた!

カワセミ(Common Kingfisher)のメス
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/160秒+手持ち 撮影:中川昇
手持ちの限界の焦点距離とシャッタースピードですが、歩留まりは悪くありません。メスはオスを待っているようです。

カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち
右のメスが催促しているようです。オスは引き気味?の様子です。

カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち
無事、給餌成功です。

カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち
オス(左)は喜びの舞?をしています。わずか1秒弱の儀式です。手持ちだからこそ撮れたカットです。

カワセミ(Common Kingfisher)の給餌行動(08/03/30)
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+ 1/200秒+手持ち
オス(左)は満足のポーズです。

カワセミ(Common Kingfisher)のオスの飛翔
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/400秒+手持ち
給餌が終わると、すぐにまずはオスが飛び立ちました。

カワセミ(Common Kingfisher)のメスの飛翔
45EDII+ケンコー2倍マクロテレプラス(f975ミリF14相当)+D300+ISO1600+1/160秒+手持ち
続いてメスが飛び立ちます。
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)