77EDII+K10D手持ち撮影の月面です。
月面 BORG77EDII+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
新製品の77EDIIとペンタックスのK10Dで手持ちで月面を撮ってみました。少々重かったですが手持ちの割には
良く写ったと思います。月の縁にも青ニジミは見られません。眼視でも驚くほどシャープです。
月面 BORG77EDII+EDレデューサーF4DG【7704】+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
試しに77EDII+EDレデューサーF4DG【7704】+手持ちで月を撮ってみました。さすがに1.4倍テレコン
バーターの作例と比較しますと解像力が落ちますが、色収差は非常に少ないことが分かります。
また、コントラストの高さ、抜けのよさも特筆ものです。さすがに手持ちは重かったです。
月面 miniBORG60ED+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに60EDの画像を掲載します。やはり77EDIIと比べると解像力は落ちますが
このスペックとしては健闘しているかと思います。軽いので手持ちは楽でした。
月面 miniBORG60n+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに60アクロマートの画像も掲載します。
やはり色収差が目立ちますが解像力はさすが60ミリと思わせます。
月面 miniBORG50+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに50アクロマートの画像も掲載します。
やはり色収差が目立ちますが、写りには安定感があります。
月面 BORG77EDII+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
新製品の77EDIIとペンタックスのK10Dで手持ちで月面を撮ってみました。少々重かったですが手持ちの割には
良く写ったと思います。月の縁にも青ニジミは見られません。眼視でも驚くほどシャープです。
月面 BORG77EDII+EDレデューサーF4DG【7704】+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
試しに77EDII+EDレデューサーF4DG【7704】+手持ちで月を撮ってみました。さすがに1.4倍テレコン
バーターの作例と比較しますと解像力が落ちますが、色収差は非常に少ないことが分かります。
また、コントラストの高さ、抜けのよさも特筆ものです。さすがに手持ちは重かったです。
月面 miniBORG60ED+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに60EDの画像を掲載します。やはり77EDIIと比べると解像力は落ちますが
このスペックとしては健闘しているかと思います。軽いので手持ちは楽でした。
月面 miniBORG60n+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに60アクロマートの画像も掲載します。
やはり色収差が目立ちますが解像力はさすが60ミリと思わせます。
月面 miniBORG50+7214+K10D手持ち撮影 撮影:中川昇
<中川コメント>
参考までに50アクロマートの画像も掲載します。
やはり色収差が目立ちますが、写りには安定感があります。
カテゴリー
- BORG対物レンズ
- カメラ
- レデューサー
- 天体
- 野鳥
- 風景 (19)
よく読まれている記事
- 60EDによる北アメリカ星雲
- 6月6日:月齢3(125SD+40D)
- カイツブリ:子育て(125SD+E420)
- 45ED+レデュサー0.66×北アメリカ星雲
- M8・20(60ED+0.85xDG)
- 45EDIIによるアマサギの画像
- 45EDII+レデュサー0.66×の天の川(夏)
- 45EDIIにヤマガラとカラスの画像
- 5月28日:月齢23(125SD+40D)
- 45EDII+D300(MB-D10)によるカワセミダイビング画像集
バックナンバー
- 2010年8月 (4)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (2)
- 2010年1月 (7)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (17)
- 2009年9月 (5)
- 2009年7月 (3)
- 2009年5月 (1)
- 2009年4月 (1)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (10)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (17)
- 2008年9月 (12)
- 2008年8月 (4)
- 2008年7月 (14)
- 2008年6月 (9)
- 2008年5月 (16)
- 2008年4月 (19)
- 2008年3月 (11)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (8)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (3)
- 2007年6月 (8)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (5)
- 2007年2月 (9)
- 2007年1月 (5)
- 2006年11月 (2)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (3)
- 2006年5月 (3)
- 2006年2月 (1)