■北アメリカ星雲・ペリカン星雲とデネブ周辺の星雲 http://numajiri.image.coocan.jp/nebula/ngc7000_d810a_55fl-200_lprn.html 2016.8.6 26:00~27:02 露出:5分×12枚
■はくちょう座γ星付近の散光星雲 http://numajiri.image.coocan.jp/nebula/ic1318_d810a_55fl-200_lprn.html 2016.08.6 23:36~24:28 露出:5分×6枚
■IC1396,・Sh2-129 http://numajiri.image.coocan.jp/nebula/ic1396_d810a_55fl-200_lprn.html 2016.8.6 24:55~25:46 露出:5分×10枚
■3枚共通データ 撮影場所:長野県小海町 画像処理:StellaImage7.1にてダーク・フラット補正後、コンポジット合成、 Adobe Photoshop CS6により調整 使用機材:miniBORG55FL + レデューサー0.8×DGQ55【7880】 D55mm f200mm F3.6 レデューサーの対物側にサイトロン LPR-Nフィルター(48mm)を装着 タカハシ スペースボーイ赤道儀 + ZWO ASI120MM + SS-oneオートガイダーにより1軸恒星ガイド カメラ:ニコンD810A ISO 1600 撮影者:沼尻 裕様
<撮影者のコメント>
(株)トミーテック オアシス・ダイレクト 中川様。八王子天文同好会の沼尻です。 お世話になっております。原村星まつりを見に行った後、八千穂高原に移動して、星雲・星団などを 撮影して来ました。 一晩中快晴とはいきませんでしたが、夏場にしてはまずまずの空になり、 ハイスピード55での撮影ができました。 写真をお送りします。いずれも、ニコンD810Aを使っているため、撮ったそのままの状態でも 赤い星雲がわかりました。 そのため、眼視で見えない星雲でも、さほど苦労せずに狙えました。 夜露が相当ひどい状況でしたが、対物レンズの先に紙で作った延長フードを付け、周囲にUSBカップヒーターを巻いたら、レンズに夜露が付くことはありませんでした。 口径が大きいと、ヒーターを巻いてもレンズ中央が曇ってしまったりする場合がありますが、 小口径だと夜露にも強いですね。
なお、これらの写真は、「ミニボーグ55FL + 専用レデューサー(量産品)による天体写真」 http://numajiri.image.coocan.jp/nebula/miniborg55fl_photo.html でも公開中です。以上、よろしくお願いします。
<中川コメント>
夏休み明けを飾るにふさわしい素晴らしい作例です。ハイスピード55の本領発揮という感じで、「ここまで写るのか!」とメーカー自ら驚く見事な写りです。デジカメが天体写真用であること、フィルターの効果も加わっていること、追尾が完璧であること、ピントが良いこと、画像処理がうまいこと、等々諸条件は揃っているのですが、何よりレンズがシャープであることと、フルサイズの周辺までほぼ点であることが、この作品の価値を高めていると思います。同スペックのレンズでここまでシャープなレンズはないと思います。これは高度なレンズ設計+高度なレンズ研磨+高度な機械加工のそれぞれの優秀さの合わせ技の賜物だと思います。これらが全て純日本製であることに誇りを感じます。その証拠にハイスピード55は今日も多くのご注文をいただいています。
今日19日から東京ビックサイトで開催中の鉄道模型イベントJAMに展示中のボーグです。21日まで。今日の昼の報告では朝からひっきりなしにBORGブースにお客様が訪れているようです。何と持参したカタログの一部が品切れる盛況ぶりだそうです。8月21日(日)には、あの屋敷要さんサイン会もあるそうです。
なら燈花会 2016/08/14 BORG50/2.8+フジX-M1ボデー 撮影:中川昇
なら燈火器(光がハート型に投影されます) 2016/08/14 BORG50/2.8+フジX-M1ボデー 撮影:中川昇
<撮影者のコメント>
奈良は暑かったあ!東京も暑いですが、奈良の暑さと比べたらかわいいものです。毎年恒例の「なら燈花会」は最終日にギリギリ間に合いました。BORG50/2.8とフジX-M1の組み合わせは意外と相性が良く、色も雰囲気もいい感じで出てくれます。それにしても暑すぎて撮影の予定がうまくこなせませんでしたが、ペンシルボーグ25による鹿や36EDによるツバメのねぐら入り(平城宮跡)など、それなりに面白い写真が撮れましたので、順次掲載予定です。でも一番驚いたのは、新大宮駅付近のムクドリの集団ねぐら入りで、宿泊した宿の窓から観察できるほどの近さとその数の多さに腰を抜かしました。やはり、旅は常に新鮮な体験があって楽しいですね。
今回の奈良旅行撮影機材:左からBORG50/2.8+X-M1、P25+6011+7110+X-pro2、36ED+7762+6011+7110 ※それぞれ、専用の接続アダプターが必要です。
<中川コメント>
このトラベル3点セットだと荷物はリュックひとつでOKです。その割に濃いとんがった写真が撮影できます。逆にいうとお手軽にインパクトのある画像を得るには、50/2.8・P25・36EDというコンパクトボーグ3兄弟が活躍するということでもあります。特にペンシルボーグ25+スリムフラットナ―1.1×DG【7110】の組み合わせは改めて、その性能の高さに舌を巻きました。
P.S.先日も予告しましたが、火星とアンタレスが接近中です。火星と土星も接近中です。当面、夕方の南の空からは目が離せません。また、ある90FLユーザー様のブログを拝見しましたら、カワセミの驚異の高解像度画像が掲載されていました。こちらから。この方は仕上げが実にうまく、自然かつ高解像度なお手本にすべき描写を見せてくれます。要注目です!
P.S.2 上にも書きましたが、夏休み明けの今日は、予想以上のご注文の多さに驚かされました。特に何が売れているということはなく、まんべんなく幅広く売れているという状況です。ありがたいことです。昨日も書きましたが、あまりにもご注文が多いため、一部のご注文品が送り切れずに22日以降の発送になる可能性があります。ご容赦下さい。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)