カワセミ2態 BORG71FL望遠レンズセット+オリンパスE-PL5ボデー 撮影:ロペス加藤様
<撮影者のコメント>
はじめまして。ロペス加藤と申します。3ケ月ほど経過しますが、はじめてBORGを購入しまして、ようやくまともな写真もでてきましたため、初心者視点での感想と写真を添付させていただきます。
BORG71FLセットをヨドバシカメラで購入しまして、すぐにヒップサポートHP-1【5555】と、オリンパスE-PL5を購入しました。当初デジスコも迷っておりましたが軽さと写りなどの実利を考慮しBORGにした次第でございます。
周りの先人方にもアドバイスを頂いてはいたのですが、私の場合は、もっぱらBORGのサイトの情報を主に道具を揃えさせていただき、おかげさまで意外と簡単にピントの出る写真を撮ることが出来た気がします。やはりオリンパスE-PL5とビューファインダーの効果は絶大ですね。
ピント合わせの一定の時間さえあれば、ズレる気がしないほど安定いたします。一眼レフの光学ファインダー越しにやられる方も多いですが、私の場合はあれでは撮れる気がしないほどです。(山勘だより?※中川注:ペンタックスのK-3やK-5などはフォーカスエイドが頼りになります)
これからは色々な鳥の世界をこの素晴らしいBORGで体験していけたらと思います。軽さも山登りなども絡む鳥撮影には、機動力向上に効果絶大ですね!益々の皆様のご発展を心よりお祈り申し上げさせていただきます。
<中川コメント>
加藤様、初投稿ありがとうございます。初めての投稿はお客様も緊張するかと思いますが、メーカーとしてもとても嬉しく思います。写り自体は、71FLとしてはまだまだ写る余地はありますよ、という感じですが、使用3か月でここまで撮れれば、これは嬉しいと思います。たぶん最初はボケボケの写真の量産だったはずですから。上達の状況が日々実感できるのが、BORGの魅力のひとつだと思います。ボーグらしいヌケの良さも感じられます。これからも71FLの機動力を生かして撮影を楽しんでください。
カワセミ3態と撮影機材 BORG71FL(80Φ鏡筒、直焦点)+絞りM75【7075】+LMF-1【9868】+ペンタックスK3ボデー 撮影:笠井高明様 1枚目:ISO2500 1/2000秒 2枚目:ISO2500 1/3200秒 3枚目:ISO100 1/160秒
<撮影者のコメント>
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。正月休みは55FL+テレコンAFと71FL(直焦点)+LMF-1でカワセミ撮影がとことん楽しめました。今日は私のMFで一番使いやすい71FLと最強マニュアルフォーカスアシスト装置のLMF-1を使って撮影した画像をお送りします。
LMF-1は右手用ですが、カワセミ連続飛翔撮影では右手はカメラを保持しながらシャッター半押し状態で飛び出しを待つので、回転装置を使いLMF-1を180度回して左手でフォーカス操作出来るようにしました。その効果でフォーカスツマミが鏡筒の上側になり左手甲で鏡筒を支えながら親指と人差し指でツマミを挟んで回せる位置になり操作性が良くなりますが、自慢のBORGロゴが下側に隠れて見えなってしまうのが残念です。
お蔭でフォーカス合わせは大変楽になり15m位の撮影距離でヘリコイドLⅡは2目盛り位の被写界深度だとするとLMF-1の微調ツマミが一周弱なのでフォーカス操作が楽になります。そして高解像度アップ画像を狙う時はLV拡大機能と併用すれば飛翔撮影・近接高解像度撮影両方に最適な撮影環境です。欠点は重いことですが撮れた画像を見るとこれもそれ程苦にならず逆に安定性が上がり利点になりますね。正月休みに撮影した画像をお送りしますのでカワセミ撮影の師匠に辛口な評価をお願いいたします。
<中川コメント>
ベテランの笠井さんの71FL直焦点+LMF-1+K3の作品です。相変わらずの切れの良さですが、あえてさらに向上を望むならば、トビモノは羽根がぶれないシャッタースピード(1/4000秒以上の高速シャッター)へのチャレンジをされてはいかがでしょうか?ただ、これはデジカメの高感度性能に依存する部分があります。止まりものに関しては、少しシャープネスがきつすぎるかもしれません。笠井さんもJPEG派なので、画像処理に課題があるかもしれません。いずれにしても今年も変わらずの投稿をお待ちしています。
アオサギ高解像度画像 BORG71FL(直焦点)+絞りM57【7057】+フジX-pro1ボデー ISO640 1/680秒 等倍トリミング 半手持ち 撮影:中川昇
<中川コメント>
71FLの直焦点なので、周辺はかなり流れているので、等倍トリミングしました。絞ったのでピントの合っているところの解像度はかなりのものだと思います。ここまで繊細に解像してくれると嬉しくなります。トーパミンが分泌されます。やはりフジのJPEGは優秀だと思います。
1/12のラブジョイ彗星 コ・BORG36ED+スリムフラットナー1.1×【7110】+ ケンコーASTRO LPR TYPE2フィルター M42ヘリコイドL【7841】使用 f220mm F6.1 ニコンD5000(IRフィルター換装)ISO3200 2.5分露出×10コマコンポジット ステライメージ6.5にて画像処理(フラット補正あり) スカイメモRで自動ガイド 撮影地:千葉県鋸南町 撮影地:SK様
<撮影者のコメント>
中川様。口径が大きめのBORGの作例を拝見し、そのシャープさに感銘を受けております。私は、相変わらずコ・ボーグ36EDにはまっておりますが、新製品の55FLにもおおいに惹かれています。
本日は、1月12日に撮影したラブジョイ彗星の画像をお送りします。光害カットフィルターを付けて、少し長めに2.5分露出したものを10枚コンポジットしました。尾の微細な構造や微妙な曲がり具合も写っており、この口径ではよく写った方ではないかと思います。やっと冬の銀河が見える程度の少し明るめの空でしたが、彗星の核の部分は、はっきりと肉眼で確認できました。明るさは、多分4等くらいだと思います。あまり報道されていませんが、久しぶりの立派な肉眼彗星だと思います。
最近、光害カットフィルターを付けて撮影しているのですが、アメリカンサイズアイピース用の31.7ミリ径のものを、スリムフラットナー【7110】にねじ込んで装着することが可能です。メーカー推奨の使い方ではないと思いますが、ゴーストも出ませんし、星像も、見る限り問題ありません。キャノンEOSマウントの場合は、フラットナーの後ろ側(カメラ側)に装着可能ですが、ニコンFマウントの場合は、カメラのミラーと干渉してしまうようなので、フラットナーの前側(対物レンズ側)に装着して使っています。こんな使い方もある、ということで紹介させていただきます。
<撮影者のコメント>
コ・ボーグ36EDで、ここまで尾が写るとは驚きです。マスコミ的には全く盛り上がっていませんが、立派な彗星です。明日以降、天気が回復するので、まだまだ楽しめそうです。フィルターの情報も貴重です。いつもありがとうございます。コ・ボーグ36EDは様々なアピールが効いたのかよく売れるようになり、現在納期1週間です。また、新製品の55FLですが、相変わらず好調で、そろそろ初回の100台が完売しそうです。ラブジョイを写すなら今すぐ確保。55FL直販即納分2台だけあります。
「60ED+ミラーレスでラブジョイ彗星」 miniBORG 60ED ×0.85【7885】(f298mm F4.9) OLYMPUS OMD:E-M5 (3:2) 2015/01/13 19:27~175秒×9 ISO:1600 撮影者:山内壮介様
<撮影者のコメント>
モニターにはなにも写らないので、近くの恒星でピント合わせてファインダー(ペンシルボーグ)で彗星を入れてからライブバルブを利用して構図を決めています。
「ラブジョイ彗星の1時間の尾の変化(77ED)」上:2015/01/08 19:28~ 下:2015/01/08 18:30~ BORG 77EDⅡ×0.7レデューサー【7870】(トリミング)EOS Kiss X5 60秒×5 ISO3200 撮影者:山内壮介様
<撮影者のコメント>
1時間でもこんなに変化するんですね。ラブジョイの尾の舞いは撮っててもびっくりです。彗星は短時間しか見えないことが多いので気がつかないだけかも?ラブジョイ彗星は非常に見やすい位置で見頃ですね。
「引き伸ばしレンズでスバル付近をいくラブジョイ彗星」 EL-Nikkor50mmF2.8+BORG:M42システム OLYMPUS OMD:E-M5 (4:3) F4 175秒×5 ISO:1600 2015/01/13 20:35~ 撮影者:山内壮介様
<撮影者のコメント>
開放にしてモニターにスバルが見えるのでこれで位置調整しています。引き伸ばしレンズの光条とヒアデス星団の一部を入れた時に4:3の比率がバランス的にいいのでOMDを使いました。週末はアルデバランも入れられる位置に彗星が来るのですが天気は悪そう(^^;
<撮影者の総合コメント>
中川さんこんにちは。福島の山内です。ブログでFLばっか褒めてるので60EDと77EDⅡのラブジョイ彗星画像を送ります(笑)尾が見えたり見えなかったりと毎日変化してて目が離せません。
今週末はスバルに接近するので探しやすいです。
http://kanotuno.at.webry.info/201501/article_9.html
<中川総合コメント>
3枚とも、さすがは山内さん、さすがは福島県という写りです。正直驚きました。コレハ大彗星ではないですか!貴重な情報ありがとうございます。明日以降の天候の回復を祈りましょう。BORGブログではFLレンズのアピールばかりしていますが、実はEDレンズの投稿が非常に多いのです。EDだとFLよりもさらにリーズナブルなので、EDからBORGを始めるのも大いにアリだと思います。77EDIIは現在即納です。
P.S.品切れ情報です。根強い人気のペンシルボーグ25(黒)が品切れしました。次回は2/中~の予定です。ペンシルボーグ25の白も品切れ中で2/中~の予定なので、市場に在庫がありましたら即確保をお勧めします。
P.S.2 大変お待たせをしました。約2か月間品切れしていたBORG90FL黒が入荷しました。現在、少量ですが即納です。ご希望の方は今すぐお申込みください。ただ、即納分はわずかです。最近のBORGは対物レンズの種類が増えすぎて、迷ってしまい決められないという声をいただきます。そういうときは、対物レンズ交換式を標榜するBORGの特長を利用して、とにかく即納品に手を出す。あとは慣れてBORGシステムが分かってきたら対物レンズだけを買い足す。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。