BORG WORLD 画像作例集

NGC7000炙SP3_dc-lrgb_1200.jpg
北アメリカ星雲 ハイスピード55 + HEUIB-II + 天体改造Nikon Df  SWAT-200 + SS-one mini 2軸ガイド ISO800 露出8分×16枚中央値コンポジット(2σクリップ) ピクセル等倍・ノートリミング 撮影者:HUQ様 http://simhuq.sytes.net/astro/autoguide/2axis/NGC7000%E7%82%99SP3_dc-lrgb.jpg
網状炙-lrgb_1200.jpg
網状星雲 ハイスピード55 + HEUIB-II + 天体改造Nikon Df  SWAT-200 + SS-one mini 2軸ガイド ISO800 露出8分×14枚中央値コンポジット(1.8σクリップ) ピクセル等倍・ノートリミング 撮影者:HUQ様http://simhuq.sytes.net/astro/autoguide/2axis/%E7%B6%B2%E7%8A%B6%E7%82%99-lrgb.jpg
Panstars55FL+Df_CmtOnlyMed3SgmAWB炙_1200.jpg
パンスターズ彗星(C/2013 X1)と らせん星雲 ハイスピード55 + HEUIB-II + 天体改造Nikon Df  SWAT-200 + SS-one mini 2軸ガイド ISO6400 露出1分にて、3:12~3:35 22枚を彗星核位置でコンポジット 白黒反転 http://simhuq.sytes.net/astro/autoguide/2axis/Panstars55FL+Df_CmtOnlyMed3SgmAWB%E7%82%99-Edit%E7%99%BD%E9%BB%92.jpg

<撮影者のコメント>
中川さま。HUQです。 6/3 に入梅前の最後の足掻きとして、南知多の桜公園、というところに小遠征し てきました。SWAT-350, SWAT-200, SS-one mini, Higlasi-3B とポタ赤4台、カメラ3台、レ ンズ3本、三脚3本という大荷物でしたが、トランクに詰め込んで電車を乗り換 え、最後はタクシーを使って行ってきました。当日、現地の天気予報は風速9m/s となっており、相当な強風が吹いているだろ うことを覚悟して、投影面積が小さいハイスピード55をを最長焦点距離と決め、 持参しました。

風はやはり強かったですが、PoleMaster で極軸を合わせた上で SWAT-200 + SS-one mini を組み合わせた2軸ガイドを行い、±3秒角以内の精密追尾と大成 功でした。高感度に強い Nikon Df を敢えてISO800 という低感度で長時間露出し、淡い部 分を引き出す作戦でしたが、北アメリカ星雲は成功、網状星雲は露出不足で今一 つ、と一勝一敗の結果でした。

パンスターズ彗星は豊橋方面の光害から抜け出すのを待っていたら天文薄明開始後、航海薄明開始直前という時間帯となったため、ISO6400 で一気に撮ろうと目 論みましたが...海上の靄と薄明に敗退です。、 西へ延びる尾は本来、らせん星雲の上を超え、少し北へ折れ曲がり、千切れてい るようです。やはり淡い被写体を撮る時は、標高も稼がないといけませんね。今回、ハイスピード55 のピント合わせにおいて、レデューサー由来の僅かな青 ハロがほぼキャンセルされる付近まで敢えてピントを僅かにずらして撮ってみた ところ、フルサイズ四隅で目立っていた放射状の流れまでかなり軽減されること が判りました。 今後はピント合わせ時に、この点に注意しようと思います。

<中川コメント>
今日も結局ハイスピード55デーでした。皆さん、梅雨入り直前の晴れ間を狙って苦労されたようです。HUQさんはその甲斐あってお見事な作品をモノにされました。ハイスピード55のお手本となる作品群だと思います。ハイスピード55のピント合わせの極意も参考になる貴重な情報だと思います。ありがとうございます。それにしても自家用車を使わない独自の撮影手法は尊敬に値します。昨日関東まで梅雨入りはしましたが、梅雨のさなかの晴れ間は意外と透明度に恵まれることが多く、まだまだチャンスはあるものと思います。期待しております。
2013x1_20160602_55fl_hd.jpg
■C/2013 X1 パンスターズ彗星と らせん星雲(NGC7293) http://numajiri.image.coocan.jp/nebula/2013x1_20160602_55fl-200.html
撮影データ 撮影日時:2016.6.2 26:30.3~27:02.3 露出:5分×5枚 撮影場所:静岡県小山町 富士山須走口五合目 画像処理:StellaImage7.1にてダーク・フラット補正後、恒星基準でコンポジット合成(シグマクリップ)、 Adobe Photoshop CS6により調整、フラットエイド使用 使用機材:miniBORG55FL + レデューサー0.8×DGQ55【7880】 D55mm f200mm F3.6 レデューサーの対物側にサイトロン LPR-Nフィルター(48mm)を装着 タカハシ EM-10赤道儀 + ZWO ASI120MM + SS-oneオートガイダーにより恒星ガイド  カメラ:ニコンD810A ISO 1600 撮影者:沼尻 裕様

<撮影者のコメント>
少々無理な画像処理をしている分、ノイズは多くなっていますが、この方が らせん星雲の北までイオンテイルが伸びていることや、 イオンテイルが曲がったり枝分かれしている様子がわかると思います。

<中川コメント>
彗星の尾とらせん星雲の接近が非常にシャープに捉えられていますね。良く写っています。沼尻さんもハイスピード55をうまく使いこなしています。今日はハイスピード55の両巨頭が揃い踏みです。こうしてみるとハイスピード55は「カメラレンズ的望遠鏡」という性格を有した新しいジャンルのレンズといえると思います。
DSCF1013_s_16_l.jpg
M8,M20付近 2016年6月2日 01:35- BORG55FL+DGQ55(7880)+FujiX-M-1(ISO3200) 120秒露出 1コマ(JPG) 五藤光学Mark-X赤道義 千葉県鴨川市江見海岸 撮影者:浦辺守様DSCF0549_0558_0568_b_s_16_b-FL_l.jpg
パンスターズ彗星とNGC7293のツーショット 2016年6月6日 02:28- BORG55FL+DGQ55(7880)+FujiX-M-1(ISO3200) 60秒露出 10コマ(JPG)コンポジット 五藤光学Mark-X赤道義 千葉県鴨川市江見海岸 撮影者:浦辺守様
DSCN2656.JPG
撮影機材:ハイスピード55マルチバンド60Φ【7065】+フジX-M1ボデー+五藤製マークX 撮影:浦辺守様

<撮影者のコメント>
中川様。いつもお世話になっています。関東地方も梅雨入りをしてしまいました。平年よりも3日早いということで、星を見る私たちにとっては嫌なシーズンの到来です。昨日(6/5)は午前中から雨降り、まさに梅雨空でしたが夕方が近づくにつれて青空が広がりはじめてきました。夜は何と星空が広がり、再度、パンスターズ彗星とNGC7293のツーショットを撮りに行くことができました。太平洋の上に夏の天の川が綺麗に見えていましたが、低空にはモヤがかかっていました。広角レンズによる天の川の撮影ではそのモヤが光害を増幅していました。それでも前回(2日)の撮影に比べたら雲らしい雲がないまずますの空模様でした。

彗星とらせん状星雲、ちょうど導入しやすい位置にいます。自動導入でない骨董品Mark-X赤道儀には好都合な位置で、みずがめ座の目印、横になったY字に並んだ星、ここからちょうど20度南に振ると55FLの写野に入ります。あとは数回の試写をし、微調整が終わります。低空のモヤのために、パンスターズ彗星の尾が写らなかったがちょっと寂しいですが、彗星特有の色とNGC7293の色との対比が美しいです。今回は風もほとんど無く、APS-Cサイズの前面にわたってきれいな星像となりました。本当に気持ちよく使えるハイスピード55です

梅雨明け後、新旧のコンビ・ハイスピード55とMark-X赤道儀で「お手軽に」「お気軽に」夏の天の川に向けてみようと思っています。6/2にピント確認用に120秒露出1コマで撮ったM8,M20付近の画像も添付します。さすが、ハイスピード55短時間露出でこんなに写るんですね

<中川コメント>
週末晴れたので、投稿ラッシュになるとは予測していましたが、ハイスピード55ラッシュでした。ハイスピード55はカメラレンズでは画質的に物足りないが、望遠鏡を使うにはハードルが高いと悩んでいる方にピッタリのレンズです。付属のヘリコイドが目盛とストッパー付なので、ピントの再現性が高いのも人気の秘密です。浦辺さんも限られた時間を有効に使えるハイスピード55の魅力にすっかりはまられたようです。梅雨の晴れ間も撮影のチャンスです。短時間で撮れるハイスピードボーグならわずかな晴れ間も逃さず確実にモノにします。

P.S.ミニボーグ生みの親、山内さんからもレポートです。以下にご紹介します。「中川さんこんばんは、螺旋星雲とパンスターズ彗星の接近は77EDで狙ってましたが 最接近+前後は見事に雲に阻まれました。 2日前の6/3は素晴らしい天気で双眼鏡でも両者が見えました。 まだちょっと離れていたので、60EDで接近をとらえました。螺旋星雲に近づくパンスターズ彗星 2016/06/03 2:40~ 120秒×5 ISO3200 miniBORG 60ED ×0.85(f298mm F4.9) 120秒×5 ISO3200 KissX5-IR改 後半薄明で青カブリ気味。http://kanotuno.at.webry.info/201606/article_2.html」60EDにレデューサーの7885を装着して撮影されていますが、良く写っています。

P.S.2 先週末は土曜日はマイフィールドの川にカワセミの雛がデビューしたとの情報が入り、さっそく行ってきました。90FLで雛のアップや給餌行為もたくさん撮れました。明日以降に掲載予定です。やはり90FLは実に良く写ります。日曜日はアジサイの撮影に開成町のアジサイ祭りに出かけました。ちょうど見ごろで36EDでシャープでボケの美しいアジサイがたくさん撮れました。おまけにゴイサギの集団も。こちらの作例も明日以降に掲載予定です。開成町のアジサイ祭りお勧めです。ボーグのお蔭で充実した週末が過ごせています。ここのところの業務の忙しさは異常ですが、仕事のストレスはBORGで晴らす。コレ基本です。

P.S.3 6/11は月と木星の接近です。今週は夕方、月が見えだしますので、梅雨の晴れ間をお見逃しなくご利用下さい。今日もハイスピード55が売れて、在庫の残が僅か6台となりました。これが無くなるとしばらく切れるかもしれません。夏のボーナスシーズンということもあり、少し焦った方が良いかもしれません。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る