![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>右端のカモメに注目。フルサイズの端でも全く像に破たんがありません。この組み合わせがいかにシャープかが分かります。 ![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー トリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>これはトリミング画像です。周辺までシャープで、かつ中心はドシャープです。 ![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>今回、絞りは軽くてスマートな絞りM57【7057】を使用しています。本当は絞りM75【7075】の方が71FLには適しています。89EDや90FLもお持ちの方は絞りM75の使用をお勧めします。
【GW休業中のBORG情報その1】
★GW中に営業中の主なBORG販売店ご紹介★※GW休業中の販売店は省きました。
●協栄産業東京店:国内最大の望遠鏡ショップ。GWは5/3以外営業中。新製品2015の在庫豊富。
●協栄産業大阪店:西日本最大の望遠鏡ショップ。GWは5/3以外営業中。新製品2015の在庫豊富。
●ホビーズワールド:野鳥専門店。GWは5/5以外営業中●スターベース東京店:GW営業中。
●ユーシートレード:55FLの作例画像あり。GWは8日間連続営業。
●ヨドバシカメラ各店:年中無休●その他の販売店の情報はこちら。
![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>波しぶきもBORG画質。水の描写に特に優れたBORGです。 ![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>砂浜の砂もBORGにかかるとこの通り。同時に前後のボケの美しさもわかります。![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>解像力、発色、コントラスト、ヌケ、歪み、ボケ味、どれもとっても一級品。フローライトならではの描写。
【GW休業中のBORG情報その2】
★各種BORG情報のリンク先ご紹介★
●野鳥ユーザーHPリンク集:BORGの野鳥ユーザーのHPやブログのリンク集です。
●天体ユーザーHPリンク集:BORGの野鳥ユーザーのHPやブログのリンク集です。
●FAQへのリンク:困ったときはまずここを!
●ボーグワールドへのリンク:BORGの使い方や組み立て方等の疑問が氷解するかも?
●オリンパスPEN+BORGの連載記事:オリンパスのサイトに弊社中川がBORGの連載記事を執筆。
●BORGの歴史連載記事へのリンク:全18回の連載記事。これを読めばBORGの歴史が丸分かり。
●M42ヘリコイドシステムユーザーHP:M42ヘリコイドシステムの全貌はこのサイトが一番良く分かる。
●旧ボーグHP:BORGの歴史を知れば知るほど、システムへの理解が進む。BORG博士になれるかも? ![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント> 海でBORGを使うと飽きません。楽しくてすぐに時間が経ちます。GW中は海に山に遊ボーグ。![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>これもBORGならではの描写。光点ひとつひとつが星そのものです。 ![]()
BORG71FL+絞りM57【7057】+ミニボーグ鏡筒DX-SD【6011】+レデューサー0.72×DGQ【7872】+ニコンD4ボデー ノートリミング 2015/04/26 撮影:中川昇 撮影地:小田原市御幸浜
<中川コメント>肉眼では少し霞んだイメージだったのですが、撮影してみたら予想以上にクリアーな画像が出てきてびっくりしました。風景写真用としても従来の望遠レンズとは一味も二味も違う描写が得られるので、撮影していてワクワク感が止まらない感じです。
【GW休業中のBORG情報その3】
★ 参考:最近、中川がお気に入りのブログ集★
虹色の旋律:写真の知識が深まる。すごくためになります。
森の青葉:90FLの野鳥高解像度画像多数。毎日更新。
BORG日記:BORG三昧の日々を綴っています。かくありたいです。鳥・鳥・鳥も必見。
小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels):コ・ボーグが意外な高評価
 【BORG担当異動のご挨拶】
平素はBORG製品をご愛顧頂き誠にありがとうございます。既にブログで中川より報告がありましたとおり、スタッフFことわたくし深野はこのたびの異動でBORGを離れることになりました。
株式会社トミーテックに入社して約5年、BORGの営業企画とオアシス・ダイレクトの運営に携わって参りました。至らぬ部分も多くあったかと存じますが、数多くの販売店様や外注業者様、そしてなによりエンドユーザーの皆様からたくさんのことを学ばせて頂き、私自身大きく成長できたものと確信しております。
思い出は語り始めればキリがありませんが、CP+やバードフェスティバルなどでBORGで繋がる輪を実感できたことは一生の思い出であります。その輪が今後も大きく広がることを陰ながら期待しております。
そして、もしBORGで良い写真が撮れたら今度は中の人としてではなく、いち「ユーザー」の立場で投稿したいと思います(笑)業務的にはBORGから離れますが、今後はBORGユーザーの一員として皆様と一緒にカメラライフを楽しませて頂きます。
最後になりますが、今後ともBORG製品とトミーテックを何卒よろしくお願い申し上げます。今までありがとうございました!深野
P.S.今日で旧BORG担当の深野が本格的に営業に異動になります。深野君、5年間本当にありがとう。感謝しています。5月になりましたら、すでにほぼ引継ぎが終了しました神山が正式にBORG担当となります。改めてご挨拶を致しますので、その節はよろしくお願いします。引継ぎのはざまで、お客様には不慣れな対応で諸々ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
P.S.2 というわけで、明日5/1~5/6までGW休業です。今年のGWは天気がずっと安定して良いという予報です。そのせいかどうかわかりませんが、例年のGWにはない駆け込み需要で、今週は出荷がパニック状態でした。特に今日は久々に続々と注文が入るという状況を経験しました。これが継続してくれると嬉しいのですが、そうは甘くはないでしょう。また、修理の問い合わせもいつになく多く、GW中にBORGを何が何でも使いたい、という強い意志を感じました。残念ながら全ては対応できませんでしたが何卒ご容赦下さい。皆様、良いGWをお過ごしください。5/5~5/6にかけては土星と月が大接近します。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
 - その他 (13)
 - イベント (29)
 - カメラ (1)
        
        
        
        
- G8 (3)
 - EOSKissX9 (1)
 - α7R3 (1)
 - α6000シリーズ (2)
 - GX7MK2 (11)
 - X-T10 (1)
 - GF7 (2)
 - GFX50S (9)
 - D500 (3)
 - X-T2 (29)
 - Df (2)
 - K-1 (21)
 - スマートフォン (3)
 - α7(R) (46)
 - α7s (43)
 - ニコン1V3 (28)
 - ニコン1V1 (24)
 - X-T1 (50)
 - D300 (25)
 - D300S (18)
 - D4 (41)
 - D600 (8)
 - D7000 (12)
 - D700・750 (71)
 - D7100 (12)
 - D800・810 (18)
 - E-3 (36)
 - E-5 (64)
 - E-P3 (28)
 - E-P5 (84)
 - E-PL1 (186)
 - EOS-M (11)
 - EOS40D (23)
 - EOS50D (22)
 - EOS5DMarkIII (4)
 - EOS60D (14)
 - EOS6D (51)
 - EOS7D (44)
 - EOSKissX3 (23)
 - EOSKissX5 (24)
 - X-Pro1 (81)
 - G7 (14)
 - GX-8 (10)
 - α55 (25)
 - α77 (42)
 - E-M1 (21)
 - E-PL5 (47)
 - EOS60Da (8)
 - EOS5DMarkII (21)
 - K-5 (106)
 - NEX-7 (10)
 - NEX5N (35)
 - K-3 (79)
 - K-5II (11)
 - K-5IIs (24)
 - NEX-5 (13)
 - NEX6 (15)
 - OM-D・E-M5 (104)
 - PEN-F (6)
 - Q (55)
 - Q7 (13)
 - シグマ一眼 (11)
 - web カメラ (30)
 - X-E1 (21)
 - X-M1 (31)
 - X-pro2 (42)
 - 冷却CCD (57)
 
 - 動物 (26)
 - 天体 (1)
 - 建物 (17)
 - 機材 (8)
 - 野鳥
        
        
        
        
- その他の鳥 (90)
 - アオサギ (15)
 - アカショウビン (4)
 - アリスイ (2)
 - エナガ (11)
 - オシドリ (3)
 - オナガガモ (5)
 - カイツブリ (4)
 - カモメ類 (5)
 - カラス (4)
 - カルガモ (49)
 - カワセミ (374)
 - カワセミトビモノ (160)
 - その他トビモノ (8)
 - カワラヒワ (6)
 - コガモ (13)
 - コゲラ (7)
 - サギ (15)
 - サギ類 (17)
 - シジュウカラ (11)
 - ジョウビタキ (29)
 - スズメ (21)
 - セキレイ (15)
 - タンチョウ (3)
 - チョウゲンボウ (11)
 - ツグミ (7)
 - ツバメ (12)
 - ツミ (18)
 - ハヤブサ (5)
 - バン (4)
 - ヒヨドリ (25)
 - ホオジロ (2)
 - マヒワ (3)
 - ムクドリ (8)
 - メジロ (12)
 - モズ (11)
 - ヤマセミ (18)
 - ルリビタキ (19)
 - 猛禽類 (12)
 
 - 風景 (38)
 
- 2018年12月 (1)
 - 2018年8月 (1)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年5月 (6)
 - 2018年4月 (7)
 - 2018年3月 (7)
 - 2018年2月 (9)
 - 2018年1月 (10)
 - 2017年12月 (9)
 - 2017年11月 (7)
 - 2017年10月 (7)
 - 2017年9月 (10)
 - 2017年8月 (12)
 - 2017年7月 (8)
 - 2017年6月 (8)
 - 2017年5月 (6)
 - 2017年4月 (5)
 - 2017年3月 (6)
 - 2017年2月 (3)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (5)
 - 2016年11月 (5)
 - 2016年10月 (4)
 - 2016年9月 (4)
 - 2016年8月 (13)
 - 2016年7月 (15)
 - 2016年6月 (21)
 - 2016年5月 (21)
 - 2016年4月 (19)
 - 2016年3月 (24)
 - 2016年2月 (14)
 - 2016年1月 (16)
 - 2015年12月 (25)
 - 2015年11月 (23)
 - 2015年10月 (22)
 - 2015年9月 (21)
 - 2015年8月 (16)
 - 2015年7月 (22)
 - 2015年6月 (20)
 - 2015年5月 (16)
 - 2015年4月 (17)
 - 2015年3月 (24)
 - 2015年2月 (16)
 - 2015年1月 (21)
 - 2014年12月 (23)
 - 2014年11月 (17)
 - 2014年10月 (14)
 - 2014年9月 (21)
 - 2014年8月 (18)
 - 2014年7月 (23)
 - 2014年6月 (20)
 - 2014年5月 (16)
 - 2014年4月 (18)
 - 2014年3月 (18)
 - 2014年2月 (16)
 - 2014年1月 (21)
 - 2013年12月 (20)
 - 2013年11月 (18)
 - 2013年10月 (19)
 - 2013年9月 (18)
 - 2013年8月 (20)
 - 2013年7月 (24)
 - 2013年6月 (15)
 - 2013年5月 (23)
 - 2013年4月 (19)
 - 2013年3月 (19)
 - 2013年2月 (16)
 - 2013年1月 (21)
 - 2012年12月 (22)
 - 2012年11月 (21)
 - 2012年10月 (25)
 - 2012年9月 (19)
 - 2012年8月 (23)
 - 2012年7月 (19)
 - 2012年6月 (21)
 - 2012年5月 (28)
 - 2012年4月 (22)
 - 2012年3月 (22)
 - 2012年2月 (18)
 - 2012年1月 (27)
 - 2011年12月 (28)
 - 2011年11月 (28)
 - 2011年10月 (27)
 - 2011年9月 (28)
 - 2011年8月 (28)
 - 2011年7月 (30)
 - 2011年6月 (29)
 - 2011年5月 (37)
 - 2011年4月 (24)
 - 2011年3月 (29)
 - 2011年2月 (29)
 - 2011年1月 (31)
 - 2010年12月 (31)
 - 2010年11月 (23)
 - 2010年10月 (24)
 - 2010年9月 (27)
 - 2010年8月 (23)
 - 2010年7月 (29)
 - 2010年6月 (22)
 - 2010年5月 (21)
 - 2010年4月 (22)
 - 2010年3月 (21)
 - 2010年2月 (11)
 - 2010年1月 (1)
 


