BORG125SD+1.4×GR+E-M5ボデー 撮影:飯島裕様 2012年4月1日 ISO400
<撮影者のコメント>
E-M5+BORG125SD+1.4×GRで月を撮影しました。相性良さそうですね!添付の3コマ(今回は未掲載)は、E-M5、E-P3、E-P1で比較です。それぞれ数コマ撮って、最良のものを選びました。すべてISO400、ノイズフィルタは解像感とノイズのバランスがいい「弱」設定です。画素数が増えたせいもあって、E-M5が最も良く細部を写せています。また暗部のカラーノイズが減って欠け際の色再現が良くなりましたね。E-M5、星景もかなりいけますよ!
<中川コメント>
飯島カメラマンの今回の画像を見る限り、E-M5の描写は月面向きといえます。E-PL1との比較が無いので、どちらが向いているという判断は出来ませんが、相当高いレベルの描写であることは間違いありません。私の周囲の方の関心も高く、注目度もNO1のようです。
 カワセミ2態 BORG50FL+E-M5ボデー 手持ち 撮影:佐藤洋一様 2012/04/01 
<撮影者のコメント>
いつもMFでお世話になっています。昨日発売されたオリンパスOM-D、BORG50FLで撮影し素晴らしい解像度の画像が撮影出来ましたので、画像をお送り致します。画像は、リサイズのみで処理はしていません。(弊社で少し画像処理をしました)カワセミもあごや耳の部分の白い羽毛も解像しています。OM-D+BORG最強のコンビですね!BU-1との組み合わせが楽しみです。
<中川コメント>
MFで良くお会いするデジボーグユーザー(125SD、71FL、50FL等)の佐藤さんの作品です。佐藤さんも実に熱心な方で、毎回違う組み合わせでMFに来られます。カワセミの写りも素晴らしく、50FL+E-M5の相性の良さをうかがわせます。私も今週末は桜と野鳥をE-M5で狙ってみる予定です。また、カワセミも求愛給餌+交尾の時期でもあるので、普段は撮れない写真がたくさん撮れる絶好のチャンスです。この週末はBORGを持っているのと持っていないのでは大きな差が出るでしょう。 
 カルガモ2態 50FL+7057+E-M5ボデー 手持ち 撮影:中川昇 2012/04/01 
<中川コメント>
意外と難しいカルガモもこの通り。どのカットも良く撮れていて、選ぶのに四苦八苦しています。EVFを通じて羽毛がはっきり見えるので、実はピントあわせは非常に楽なのです。BORGとE-M5を入手すれば、あなたも野鳥沼にはまること間違いなしです。 
P.S.天文ガイド5月号の最優秀賞にBORG77EDIIユーザーの中西様が撮影されたバラ星雲が選ばれました。おめでとうございます。中西様は本当に熱心なBORGユーザーの方で、こちらが舌を巻くほどの研究熱心な方です。自宅のベランダで、低価格の機材にこだわって、その能力を最大限に生かすことを追求するスタンス。これぞデジボーガーの鏡のような方です。ぜひ、雑誌を購入してご覧ください。
- BORG機種 (1)
 - その他 (13)
 - イベント (29)
 - カメラ (1)
        
        
        
        
- G8 (3)
 - EOSKissX9 (1)
 - α7R3 (1)
 - α6000シリーズ (2)
 - GX7MK2 (11)
 - X-T10 (1)
 - GF7 (2)
 - GFX50S (9)
 - D500 (3)
 - X-T2 (29)
 - Df (2)
 - K-1 (21)
 - スマートフォン (3)
 - α7(R) (46)
 - α7s (43)
 - ニコン1V3 (28)
 - ニコン1V1 (24)
 - X-T1 (50)
 - D300 (25)
 - D300S (18)
 - D4 (41)
 - D600 (8)
 - D7000 (12)
 - D700・750 (71)
 - D7100 (12)
 - D800・810 (18)
 - E-3 (36)
 - E-5 (64)
 - E-P3 (28)
 - E-P5 (84)
 - E-PL1 (186)
 - EOS-M (11)
 - EOS40D (23)
 - EOS50D (22)
 - EOS5DMarkIII (4)
 - EOS60D (14)
 - EOS6D (51)
 - EOS7D (44)
 - EOSKissX3 (23)
 - EOSKissX5 (24)
 - X-Pro1 (81)
 - G7 (14)
 - GX-8 (10)
 - α55 (25)
 - α77 (42)
 - E-M1 (21)
 - E-PL5 (47)
 - EOS60Da (8)
 - EOS5DMarkII (21)
 - K-5 (106)
 - NEX-7 (10)
 - NEX5N (35)
 - K-3 (79)
 - K-5II (11)
 - K-5IIs (24)
 - NEX-5 (13)
 - NEX6 (15)
 - OM-D・E-M5 (104)
 - PEN-F (6)
 - Q (55)
 - Q7 (13)
 - シグマ一眼 (11)
 - web カメラ (30)
 - X-E1 (21)
 - X-M1 (31)
 - X-pro2 (42)
 - 冷却CCD (57)
 
 - 動物 (26)
 - 天体 (1)
 - 建物 (17)
 - 機材 (8)
 - 野鳥
        
        
        
        
- その他の鳥 (90)
 - アオサギ (15)
 - アカショウビン (4)
 - アリスイ (2)
 - エナガ (11)
 - オシドリ (3)
 - オナガガモ (5)
 - カイツブリ (4)
 - カモメ類 (5)
 - カラス (4)
 - カルガモ (49)
 - カワセミ (374)
 - カワセミトビモノ (160)
 - その他トビモノ (8)
 - カワラヒワ (6)
 - コガモ (13)
 - コゲラ (7)
 - サギ (15)
 - サギ類 (17)
 - シジュウカラ (11)
 - ジョウビタキ (29)
 - スズメ (21)
 - セキレイ (15)
 - タンチョウ (3)
 - チョウゲンボウ (11)
 - ツグミ (7)
 - ツバメ (12)
 - ツミ (18)
 - ハヤブサ (5)
 - バン (4)
 - ヒヨドリ (25)
 - ホオジロ (2)
 - マヒワ (3)
 - ムクドリ (8)
 - メジロ (12)
 - モズ (11)
 - ヤマセミ (18)
 - ルリビタキ (19)
 - 猛禽類 (12)
 
 - 風景 (38)
 
- 2018年12月 (1)
 - 2018年8月 (1)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年5月 (6)
 - 2018年4月 (7)
 - 2018年3月 (7)
 - 2018年2月 (9)
 - 2018年1月 (10)
 - 2017年12月 (9)
 - 2017年11月 (7)
 - 2017年10月 (7)
 - 2017年9月 (10)
 - 2017年8月 (12)
 - 2017年7月 (8)
 - 2017年6月 (8)
 - 2017年5月 (6)
 - 2017年4月 (5)
 - 2017年3月 (6)
 - 2017年2月 (3)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (5)
 - 2016年11月 (5)
 - 2016年10月 (4)
 - 2016年9月 (4)
 - 2016年8月 (13)
 - 2016年7月 (15)
 - 2016年6月 (21)
 - 2016年5月 (21)
 - 2016年4月 (19)
 - 2016年3月 (24)
 - 2016年2月 (14)
 - 2016年1月 (16)
 - 2015年12月 (25)
 - 2015年11月 (23)
 - 2015年10月 (22)
 - 2015年9月 (21)
 - 2015年8月 (16)
 - 2015年7月 (22)
 - 2015年6月 (20)
 - 2015年5月 (16)
 - 2015年4月 (17)
 - 2015年3月 (24)
 - 2015年2月 (16)
 - 2015年1月 (21)
 - 2014年12月 (23)
 - 2014年11月 (17)
 - 2014年10月 (14)
 - 2014年9月 (21)
 - 2014年8月 (18)
 - 2014年7月 (23)
 - 2014年6月 (20)
 - 2014年5月 (16)
 - 2014年4月 (18)
 - 2014年3月 (18)
 - 2014年2月 (16)
 - 2014年1月 (21)
 - 2013年12月 (20)
 - 2013年11月 (18)
 - 2013年10月 (19)
 - 2013年9月 (18)
 - 2013年8月 (20)
 - 2013年7月 (24)
 - 2013年6月 (15)
 - 2013年5月 (23)
 - 2013年4月 (19)
 - 2013年3月 (19)
 - 2013年2月 (16)
 - 2013年1月 (21)
 - 2012年12月 (22)
 - 2012年11月 (21)
 - 2012年10月 (25)
 - 2012年9月 (19)
 - 2012年8月 (23)
 - 2012年7月 (19)
 - 2012年6月 (21)
 - 2012年5月 (28)
 - 2012年4月 (22)
 - 2012年3月 (22)
 - 2012年2月 (18)
 - 2012年1月 (27)
 - 2011年12月 (28)
 - 2011年11月 (28)
 - 2011年10月 (27)
 - 2011年9月 (28)
 - 2011年8月 (28)
 - 2011年7月 (30)
 - 2011年6月 (29)
 - 2011年5月 (37)
 - 2011年4月 (24)
 - 2011年3月 (29)
 - 2011年2月 (29)
 - 2011年1月 (31)
 - 2010年12月 (31)
 - 2010年11月 (23)
 - 2010年10月 (24)
 - 2010年9月 (27)
 - 2010年8月 (23)
 - 2010年7月 (29)
 - 2010年6月 (22)
 - 2010年5月 (21)
 - 2010年4月 (22)
 - 2010年3月 (21)
 - 2010年2月 (11)
 - 2010年1月 (1)
 


