電車
2005.10.04(更新日 2014.03.27)
455(475)系は1965(昭和40)年に登場した165系の交直流版急行型電車で、全国の主要交直流の幹線で活躍。
50Hz用が455系、60Hz用が475系で外観上はほぼ同一です。
最大13連の編成で東北・北陸・山陽・九州方面で広く運用されました。
近年は線区別に色替えが施され、3両単位で普通列車として活躍しています。
●冷房化後の姿を模型化
●TNカプラー装備
HO情報室も合わせてご覧ください。
【車両】
●サハシ455
【付属品】
●ランナーパーツ:側面表示灯
●パーツ:床下ステップ
●パーツ:トイレ流し管
紙箱
※価格はすべて税抜表示となっています。
※価格・発売月は製品発売前では予定を表示しています。
※掲載している写真は試作品(製品と仕様が一部異なる)の場合があります。
※製品は実車の型式・仕様とは異なる場合もあります。
※製品の仕様・価格は予告なく変更することがあります。
※掲載の写真は照明、モニターの調整具合により実際の色と異なって見える場合があります。
※無断転載・複製を禁じます。
JR西日本商品化許諾済
JR九州承認済