miniBORG45ED(倒立)のレポート (最終回:加藤様)

システムの再確認

A、貸し出し企画に応募前の手持ちシステム構成。

A-1
LEICA APO TELEVID77+SD-1x(B)+[7402]+アイピースLEICA B20-60x+SONY VAD-WA+SONY DSC-W1 他スポットファインダー
A-2
LEICA APO TELEVID77+R用・純正フォトアダプターT2+R&EOS変換リング+EOS10D

B、BORG45ED使用企画に参画後のシステム構成。

B-1
BORG45ED+[7604]+[7601]+[7857]+ミニボーグ鏡筒+アイピースUW9及びLV25+SD1x[7410]+[7402]+SONY VAD-WA+SONY DSC-W1 他手持ちフォーク赤道儀、スポットファインダー

C、アダプター等部品購入後のシステム・アップによる構成。購入部品:[5005、7000、7402]

C-1
LEICA APO TELEVID77+SD-1x(B)+アイピースLEICA B20-60x+[7000]+[5005]+EOS10D
C-2

BORG45ED+[7604]+[7601]+[7857]+ミニボーグ鏡筒+アイピースUW9及びLV25+SD-1x[7410]+[7000]+[5005]+EOS10D

*[7402]変換アダプターは、SONY VAD-WA+SONY DSC-W1 に常時取り付け、45EDと
APO TELEVID77を使い分ける際に便利なように採用。

以上により、?5つの使い分けが可能となった。私の目的はアイピースB20-60xの倍率を利用したかったので、これで希望が叶いました。このアイピースは、LEICA Digilux1をAPO TELEVID77にセットして、使用していたものです。画像は鮮明でしたが、ケラレが発生していました。そこで、SONY DSC-W1を使い始めた訳です。なんと、4つ巴が可能になり純正フォトアダプターT2使用分も加えれば、5つ巴となりました。

 

「C-1」のケースでは、アイピース倍率が50xでも、ケラレもなくシャッタースピードでカバーできますが、30-35x位に抑えれば十分に満足できそうです。


「C-2」のケースでは、EOS10Dの電池パックが重いため、手持ちフォーク赤道儀に負担をかけているかもしれません。アイピースもUW9でなく、LV25なら多少は明るさも違うのではという感触です。


なぜ、4つ巴がいいのか、撮影対象や場所、移動などの変化条件に対応できるからです。電池切れやメディア不足などにも即座に、判断可能になりました。まだまだ、BORGの可能性があると思いますが、現状では十分満足できる結果となりました。

 

その後の、工夫?として、SONY DSC-W1 液晶レンズフードとして、ダイソーの3倍ルーペが、ぴったり合うことを、ご苦労されている皆さんにお知らせ致します。あれやこれや工夫を重ねた結果ですので、ハプニングではありません。ただ、メーカーの方にはメリットはありませんね。100円ですから、ふくらみのあるアクリル部分をカメラの上部に当て、すり下ろすようにするとはまります。ご丁寧に、下部に切れ込みがあり、操作にも影響がないのです。カメラ裏面全体を覆うのですが、何も問題ないのです。私は落下防止のために、アクリル部分に穴を開け、とりあえず紐で固定するようにしました。


私はカメラカバーを使っていますが、カメラカバーを使用されない方は、アクリル部分を黒いテープなどで覆うと見やすくなり、さらに長くなりますがレンズ部分もカバーされると良いでしょう。

 

写真例説明

A-1のケースは、先月のレポートで報告済みです。

A-2:APO+EOS10D+純正フォトアダプターで直、約1200mmで「カケス」です。


B-1:BORG45ED+DSC-W1で、UW9「キリアイ」です。

C-1:APO+EOS10Dで、35x「 シジュウカラ」です。

C-2:BORG45ED+EOS10Dで、LV25「コゲラ」です。

 

以上


色々な角度(五つ巴)からレポートを頂戴いたしました。
お写真の方は数が多いために、こちらでセレクトさせて頂いております。全部お見せできなくて残念です。

特徴的だったのは、やはり一眼レフが登場したことでしょうか。アイピースを中間に入れてリレーレンズ法でのご紹介を頂いています。1枚目の写真に写っている機材は、スコープと接眼レンズの組合せと、その後?方に接続したデジタル一眼レフ(EOS 10D)がお見事ですね。カメラとの接続部には、弊社のパーツ([7000][5005][74102])を使われています。丁度アイピースの外側に、[74102]SD-1X(A)を被せてしまうと上手く繋がるそうです。
最近はデジタル一眼レフのユーザーさんも多くなったので、この記事は非常に参考になるのではないでしょうか。

今回のレポートでは、カメラ(W1)に取り付けるルーペのご紹介も頂きました。何と、大型のルーペをそのまますっぽり被せてしまうアイデアには、びっくりしました。これは面白いですね。なんせ、100円ですから取り敢えず試してみたいものです。以前にご紹介いただいたカメラカバーも丁度上手く利用できて、使い勝手が良さそうです。創意工夫の撮影機材、素晴らしいと思います。

 

(梶)

初回レポート  第2回レポート  最終レポート
ページトップへ戻る