2007年5月16日
特集:
春の夜空をながめよう(2/3)
●望遠鏡が我が家にやってきた。《その2》
「組み立ては簡単で5分くらいで出来るんだよ」![]() |
1.まずは三脚をしっかり安定させます。 その後、いよいよ組み立てです。 説明書も同封されていますから、まずは、一つひとつを箱から出して筒を組み立てましょう。 |
|
![]() |
2.三脚に架台を取り付けます。 | |
![]() |
3.架台の取り付けは付属のネジを回します。 | |
![]() |
4.架台と三脚が固定されたら、筒を架台に取り付けます。 ※1に入る前に、筒の組み立ては済ませましょう。説明書を見ながら組み立てられます。思っているよりカンタンです。ご心配なく。 |
|
![]() |
5.筒に付けたバンドと架台をはめ込みます。 | |
![]() |
6.固定するためにネジを締めたら出来上がりです! |
「片目でのぞいてみる」
![]() |
![]() |
![]() |
2.先のフードをいっぱいに延ばすこと。まわりの光を入れないために
さ:「のぞくところが動くよ」 「天体はいつも動いているからそれを追いかけるために動くんだね」 |
![]() |
![]() |
「倍率の違うレンズをはめると」 さ:「どんどん近くに見えるねえ。なんでも見えるの?」 「何でも見えるよ。明るいものはさらに明るくリアルに見えるんだよ」 |
![]() |
![]() |
「どう?」 さ:「いつも見てるものがすごく大きく見える! 望遠鏡ってすごいねえ!!」 |
![]() |
![]() |
※次回はこの望遠鏡を使って、実際に天体を見てみます。
![]() ![]() ![]() |