2007年5月16日
特集:
春の夜空をながめよう(1/3)

満開の桜が終わっても、春本番の5月は新緑が美しくなり、また紫陽花がキレイな梅雨と日本の四季は本当に折々に楽しませてくれます。夜空も夏までの間は金星、木星そして土星といういわゆる3大惑星が見ごろです。
興味はあったけどなかなか腰の上がらなかった人、望遠鏡は持っていないけど空を眺めるのが好きな人、子どもといっしょに3大惑星が見たい人、この春はじめてみませんか?
今回は、「望遠鏡をのぞくまで」を初心者でもわかりやすいように解説します。
●望遠鏡が我が家にやってきた。《その1》
小学校1年生のさやかちゃん(※以下さ)は、算数が得意で学校大好き!さやかちゃんが欲しかった念願の望遠鏡が今日お家にやってきました。
「望遠鏡なんで欲しいと思ったの?」 さ:「遠くが見てみたかったの」 |
![]() |
![]() |
「お月様やお星様は見たくない?」 さ:「東京じゃ無理じゃないの?」 「これがあれば大丈夫!」 |
![]() |
「どう?」 さ:「大きいねえ」 「試しに持ってみる?重たいかな?」 さ:「あっ、でも持てたよ」 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |