![]()
オリオン大星雲 2016年12月28日20時20分~ ボーグ 107FL+フラットナー1.08×【7108】+HEUIB-IIフィルター 合成焦点距離 648mm/F6.1 キヤノン EOS 6D(SEOSP-4改造) ISO1600 5分露出×16枚コンポジット ハイライト部分にISO1600 1分露出×5枚コンポジットを合成 Photoshopで画像処理 SWAT-350+M-GENによる1軸オートガイド 千葉県君津市 撮影者:ユニテック 加曽利様
<撮影者のコメント>
ボーグ107FLでの撮影は3回目になります。当初、この大きな鏡筒はSWAT-350には、ちょっと荷が重いかなぁと思いましたが、テスト撮影を3回行っても、何の問題もなく搭載、追尾できました。さて、今回のオリオン大星雲ですが、上の画像はノートリで、下はノートリ画像から切り出した星雲部分です。このオリオン大星雲は、とても大きくて明るいので、小口径から大口径まで楽しめる天体です。短時間露出でも鳥が羽ばたいている姿を写せますし、たっぷり露出すれば周辺の淡い部分が写ってきます。今回はISO1600で16枚とコンポジット枚数が少ないため、ややノイズが気になりますが、美しい姿を捉えることができました。いずれ追加で重ねてよりノイズの少ない豊かな階調で仕上げたいと思います。
<中川コメント>
まず驚きなのは、SWAT-350というポータブル赤道儀に搭載出来てしまう107FLの軽量コンパクトさです。これは他社同クラスでは考えられないことだと思います。しかもフルサイズ対応で周辺までシャープな像を実現しています。107FLは今日もご注文が相次ぎ、初回ロットは完売寸前です。![]()
馬頭星雲付近 BORG107FL+笠井製 ED屈折用0.8xレデューサーII +M75ヘリコイド【7875】+ST-8300M/C 露出時間:ST-8300M(Hα10分x18枚、LPS-V4 5分x37枚)、ST-8300C(LPS-D1 5分x36枚) 撮影:中西直樹様
<テスターの中西様のコメント>
年末年始の時期は、都市部も比較的空が暗く、さらに今年は天気や透明度も比較的よかったです。 そのかいもあって、カラフルな馬頭星雲を撮影することができました。 107FLの純正レデューサーに関しては、詳細な発表はまだありませんが、かなり高性能のようで楽しみです。 今回使用した、笠井製ED屈折用0.8xレデューサーIIも、フォーマットを限定すれば、今回の作品のように107FLで十分使用できます。マルチフラットナ―1.08xDG【7108】も高性能ですが、焦点距離をもっと縮めたい時や、もっと明るくしたい時には、このレデューサーもお勧めです。
<中川コメント>
テスターの中西様のこの馬頭星雲もお見事です。笠井さんのレデューサーもなかなか相性が良いようです。ボーグの純正の107FL専用レデューサーも開発中ですが、まだ詳細を発表できる段階にありません。いずれにしても107FLの対物レンズの初回ロットが残僅少(これから予約をいただいて3月納期)なので、ご希望の方は急がれた方がよろしいかと思います。
P.S.昨日のブログにも書きましたが、107FLの2月入荷分は完売しました。3月入荷分も今日の受注で残僅少となりました。初回ロット完売間近なので、ご希望の方はお早目のご予約をお勧めいたします。明日は107FLによる月面写真の作例を掲載予定です。また、55FLのご注文も非常に多く、現在1/末~2月納期(→その後2/中旬納期に変更)ととなっています。こちらの作例もたくさん届いていますので、明日以降のブログにご注目ください。(1/11)
P.S.2 その後、さらにBORGのご注文が積み上がっています。11日の夕方時点で55FL、71FL、89EDの1月末入荷分が完売しました。次回は2月中旬の入荷予定です。受注好調の要因としては、太平洋側の天候が安定していること、皆既日食特需が始まっているらしいこと、107FL効果で従来品の魅力が再認識されたこと、ユーザー様の星雲星団の作例画像が実に良く写っているために、冬の星雲・星団が撮影できる内に入手を希望される方が急増したことなどが考えられます。前にも書きましたが、今後新しいボーグカタログが発行され、CP+2017が開催され、皆既日食の特需が盛り上がっていくと、もともと生産数の多くないBORGの争奪戦が起きることは必至の状況です。確実にBORGを入手するにはぜひお早目のご予約をお勧め致します。最新の在庫情報はこちらから。また、BORGの入門機で在庫のあるセットをお考えの方はこちらとこちらをお勧めいたします。(1/11)
P.S.3 BORG107FLですが、お蔭様で初回ロットが今朝完売しました。次回ロットの入荷は4月以降の予定ですが、はっきりしません。なるべく早くかつ確実に入手されるには、ご予約をお勧めします。作例画像の掲載は明日以降になる予定です。誠に申し訳ありません。それとUWアイピースの値上げが迫っています。お手持ちのボーグで天体や野鳥の生の姿を見てみたい!という方は今のうちにどうぞ。(1/12)
- BORG機種 (1)
 - その他 (13)
 - イベント (29)
 - カメラ (1)
        
        
        
        
- G8 (3)
 - EOSKissX9 (1)
 - α7R3 (1)
 - α6000シリーズ (2)
 - GX7MK2 (11)
 - X-T10 (1)
 - GF7 (2)
 - GFX50S (9)
 - D500 (3)
 - X-T2 (29)
 - Df (2)
 - K-1 (21)
 - スマートフォン (3)
 - α7(R) (46)
 - α7s (43)
 - ニコン1V3 (28)
 - ニコン1V1 (24)
 - X-T1 (50)
 - D300 (25)
 - D300S (18)
 - D4 (41)
 - D600 (8)
 - D7000 (12)
 - D700・750 (71)
 - D7100 (12)
 - D800・810 (18)
 - E-3 (36)
 - E-5 (64)
 - E-P3 (28)
 - E-P5 (84)
 - E-PL1 (186)
 - EOS-M (11)
 - EOS40D (23)
 - EOS50D (22)
 - EOS5DMarkIII (4)
 - EOS60D (14)
 - EOS6D (51)
 - EOS7D (44)
 - EOSKissX3 (23)
 - EOSKissX5 (24)
 - X-Pro1 (81)
 - G7 (14)
 - GX-8 (10)
 - α55 (25)
 - α77 (42)
 - E-M1 (21)
 - E-PL5 (47)
 - EOS60Da (8)
 - EOS5DMarkII (21)
 - K-5 (106)
 - NEX-7 (10)
 - NEX5N (35)
 - K-3 (79)
 - K-5II (11)
 - K-5IIs (24)
 - NEX-5 (13)
 - NEX6 (15)
 - OM-D・E-M5 (104)
 - PEN-F (6)
 - Q (55)
 - Q7 (13)
 - シグマ一眼 (11)
 - web カメラ (30)
 - X-E1 (21)
 - X-M1 (31)
 - X-pro2 (42)
 - 冷却CCD (57)
 
 - 動物 (26)
 - 天体 (1)
 - 建物 (17)
 - 機材 (8)
 - 野鳥
        
        
        
        
- その他の鳥 (90)
 - アオサギ (15)
 - アカショウビン (4)
 - アリスイ (2)
 - エナガ (11)
 - オシドリ (3)
 - オナガガモ (5)
 - カイツブリ (4)
 - カモメ類 (5)
 - カラス (4)
 - カルガモ (49)
 - カワセミ (374)
 - カワセミトビモノ (160)
 - その他トビモノ (8)
 - カワラヒワ (6)
 - コガモ (13)
 - コゲラ (7)
 - サギ (15)
 - サギ類 (17)
 - シジュウカラ (11)
 - ジョウビタキ (29)
 - スズメ (21)
 - セキレイ (15)
 - タンチョウ (3)
 - チョウゲンボウ (11)
 - ツグミ (7)
 - ツバメ (12)
 - ツミ (18)
 - ハヤブサ (5)
 - バン (4)
 - ヒヨドリ (25)
 - ホオジロ (2)
 - マヒワ (3)
 - ムクドリ (8)
 - メジロ (12)
 - モズ (11)
 - ヤマセミ (18)
 - ルリビタキ (19)
 - 猛禽類 (12)
 
 - 風景 (38)
 
- 2018年12月 (1)
 - 2018年8月 (1)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年5月 (6)
 - 2018年4月 (7)
 - 2018年3月 (7)
 - 2018年2月 (9)
 - 2018年1月 (10)
 - 2017年12月 (9)
 - 2017年11月 (7)
 - 2017年10月 (7)
 - 2017年9月 (10)
 - 2017年8月 (12)
 - 2017年7月 (8)
 - 2017年6月 (8)
 - 2017年5月 (6)
 - 2017年4月 (5)
 - 2017年3月 (6)
 - 2017年2月 (3)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (5)
 - 2016年11月 (5)
 - 2016年10月 (4)
 - 2016年9月 (4)
 - 2016年8月 (13)
 - 2016年7月 (15)
 - 2016年6月 (21)
 - 2016年5月 (21)
 - 2016年4月 (19)
 - 2016年3月 (24)
 - 2016年2月 (14)
 - 2016年1月 (16)
 - 2015年12月 (25)
 - 2015年11月 (23)
 - 2015年10月 (22)
 - 2015年9月 (21)
 - 2015年8月 (16)
 - 2015年7月 (22)
 - 2015年6月 (20)
 - 2015年5月 (16)
 - 2015年4月 (17)
 - 2015年3月 (24)
 - 2015年2月 (16)
 - 2015年1月 (21)
 - 2014年12月 (23)
 - 2014年11月 (17)
 - 2014年10月 (14)
 - 2014年9月 (21)
 - 2014年8月 (18)
 - 2014年7月 (23)
 - 2014年6月 (20)
 - 2014年5月 (16)
 - 2014年4月 (18)
 - 2014年3月 (18)
 - 2014年2月 (16)
 - 2014年1月 (21)
 - 2013年12月 (20)
 - 2013年11月 (18)
 - 2013年10月 (19)
 - 2013年9月 (18)
 - 2013年8月 (20)
 - 2013年7月 (24)
 - 2013年6月 (15)
 - 2013年5月 (23)
 - 2013年4月 (19)
 - 2013年3月 (19)
 - 2013年2月 (16)
 - 2013年1月 (21)
 - 2012年12月 (22)
 - 2012年11月 (21)
 - 2012年10月 (25)
 - 2012年9月 (19)
 - 2012年8月 (23)
 - 2012年7月 (19)
 - 2012年6月 (21)
 - 2012年5月 (28)
 - 2012年4月 (22)
 - 2012年3月 (22)
 - 2012年2月 (18)
 - 2012年1月 (27)
 - 2011年12月 (28)
 - 2011年11月 (28)
 - 2011年10月 (27)
 - 2011年9月 (28)
 - 2011年8月 (28)
 - 2011年7月 (30)
 - 2011年6月 (29)
 - 2011年5月 (37)
 - 2011年4月 (24)
 - 2011年3月 (29)
 - 2011年2月 (29)
 - 2011年1月 (31)
 - 2010年12月 (31)
 - 2010年11月 (23)
 - 2010年10月 (24)
 - 2010年9月 (27)
 - 2010年8月 (23)
 - 2010年7月 (29)
 - 2010年6月 (22)
 - 2010年5月 (21)
 - 2010年4月 (22)
 - 2010年3月 (21)
 - 2010年2月 (11)
 - 2010年1月 (1)
 


