BORG WORLD 画像作例集

DSC09081.JPGDSC09140.JPG
ジョウビタキ BORG89ED+MMF-1+7214+α77Ⅱボデー 撮影:Y様(鹿児島県)
<撮影者のコメント>
明けましておめでとうございます。鹿児島のYです。今年も、ボーグのさらなる、発展と進化に期待しています。去年の撮り納めで撮れた、ジョウビタキの雄の画像を送らせていただきます。今までで一番よく撮れたかなと思います。今年もよろしくお願いします。

<中川コメント>
Y様、掲載が大幅に遅れてしまい誠に申し訳ありません。最近89EDの投稿が少ないので貴重です。89EDは600mmとしては異例に安く、重量も軽く、コンパクトで最初は良く売れたのですが、BORG107FL(600mmF5.6)の開発を予告しているので、最近は107FL待ちの方も多いようです。ただ、価格はそれなりの予定なので、89EDの出番はまだまだあると思います。今年もよろしくお願いします。
90FL月齢4.3高解像.jpg
月齢4.3 2016年1月14日18時04分21秒~ ボーグ 90FL+ボーグ1.4×テレコン+ケンコー3×テレプラス (合成焦点距離/2100mm F23.3) キヤノン EOS 6D ISO800 1/50秒×20枚 RegiStax6でスタック Photoshopで画像処理 SWAT-350にて自動追尾 撮影地 東京都目黒区 撮影者:SWAT加曽利様

<撮影者のコメント>
1月13日の中川さんのブログに「明日あたりはかなり条件が良くなるはず」との記載が...。これは撮らないわけにはいかないですね。中川さんの予想通り、真冬としてはナイスなシーイング。かなりシャープな月面に仕上がりました。シーイングを自分なりに予測して、当たったときは嬉しいですよね。中川さん、グッジョブです。(笑)

<中川コメント>
加曽利さんも掲載が約2週間も遅れてしまい申し訳ありません。もう満月も過ぎての掲載をお許し下さい。加曽利さんの月面はいつも安定していて素晴らしいです。さすがです。こちらのブログにも連日の労作が掲載されていますが、超シャープです。SWATの加曽利さんにはCP+2016のBORGブースでお手伝いをいただく予定です。SWATの現物に触れて直接会話する絶好のチャンスです。SWATがすぐに欲しい方は、今ならメーカーでも品切れ中のSWAT-200SWAT-350も1台ずつ即納です。160125fuji.jpg
パール富士(2016/01/25朝) BORG71FL+MMF-1+オリンパスE-P5ボデー 撮影:塚越健様(千葉県)

<撮影者のコメント>
ご無沙汰しております。今朝は私の居住している地域から、パール富士が見られるということで、-4℃と冷え込んだなか、出かけていきました。結論からいうと、見てのとおり中心を外してしまいました。ネットで調べたりしてみたものの、事前調査が不足でした。うまく撮影している方々は周到な準備をなさっているのだなと改めて、思いました。ただ、透明度は高く、ボーグらしく撮影できたかな?と思っております。

<中川コメント>
ああ、今朝だったんですね。パール富士。忘れてました。ブログで発信すべきでした。残念。房総からだと朝日を浴びた富士山に満月が沈むという実にドラマチックな現象になります。パール富士、ダイヤモンド富士といえば、ハンフリーさんが有名です。とてもエキサイティングな現象なので、はまって追いかけている方は結構いらっしいます。富士山が見えるところに住んでいる方は見逃がす手はありません。そういえば、昨日の夕方の千葉から見た富士山は実にきれいでした。

IMG_0141.JPGP.S.昨日は千葉天体写真協会の総会でした。今年で創立32年目を迎える歴史ある会ですが、今年も無事、総会を迎えることが出来ました。会を長続きさせる秘訣は、個人的に思うには、10年ごとに大きな目標を持つということにあるかと思います。最初の10年はただ楽しむ10年。次の10年は仲間を増やす10年。次の10年は普及活動の10年。そして次の10年は原点に戻り、再度会員が楽しむ10年にしたいと考えています。2月6日は会員のマンションからダイヤモンド富士撮影会を予定しています。

P.S.2 この写真は昨日の例会の品評会の様子ですが、会員の高齢化により平均年齢はそれなりですが、会員の好奇心は衰えません。昨日の例会での皆さんの最大の関心事は画像処理の方法。いかに楽に、いかにきれいに処理するかが最大の関心事でした。会で講師を呼んで勉強会を開こうという話になりました。恒例の写真展は今年も開催します。

P.S.3 今日も小さいボーグの売れ行きが好調でした。ありがたいことです。今年のCP+はデジカメの新製品ラッシュの様相でとても楽しみですが、高性能デジカメには高性能レンズが不可欠なので、BORGへの注目度も自然と高まるものと期待しています。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る