コマドリ BORG89ED+FTFロングストローク+PENTAX K-3+F-AFアダプター マニュアルピント調整 ISO1600 シャッター速度 1/20秒 ハンドルネーム:mon(大阪在住)
<撮影者のコメント>
いつもお世話になります。コマドリが比較的近くで撮影できました。暗い場所でISO1600での撮影です。このくらいのシャッター速度になるとブレが気になりますがなんとか撮れました。PENTAX K-3はミラーショックが比較的少ないようです。このカメラとまだ入手できていませんがBORG67FLの組み合わせで手持ち撮影にも挑戦したいと思います。よろしくお願い致します。
<中川コメント>
コマドリはまだ見たことがありませんが、実に美しい鳥のようですね。89ED+K3の威力で実に鮮やかに写し撮られています。私も見てみたくなりました。この調子で他の野鳥の投稿もお待ちしています。67FLも最近大人気ですが、軽くてよく写りますよ。
ミソサザイ 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影:U様(東京都)
ヤブサメ 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影:U様(東京都)
エナガ 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影:U様(東京都)
信濃鉄道 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影:U様(東京都)
<撮影者のコメント>
中川様、こんにちは。鳥撮りを始めてから初めてのゴールデンウイークですので、夏鳥を求めて軽井沢野鳥の森へ小旅行にいってきました。連休前に67FLを購入しようか迷ったのですが、山中でフジX-T1+36EDが使えるか試してから考えようということで、今回も36ED+1.1xフラットナー+フジX-T1です。
X-T1の高感度にも助けられたのですが、山中でも36EDは十分行ける、という手応えを感じました。X-T1の設定は最近はISOオート(MAX1600)、シャッターは都度設定でベルビア、JPEG撮影です。今回は運良くオオルリ、キビタキ、クロツグミ、ヤブサメ、ミソサザイなどみることが出来ました。オオルリは基本的に高いところにいるために遠く、36EDでは正直きついですが、ミソサザイは沢の低いところ、しかも比較的近いところでしばらく歌を披露してくれました。また、エナガも営巣のためか低い所にいることが多くて、よく撮れました。さらに、今回はヤブサメも撮影できました。
ヤブサメは日没前なので暗く、ISO1600 SS1/500ですがX-T1の高感度はやっぱり優秀です。ミソサザイは朝6時半過ぎでようやく沢に日があたり出したところで、やはり暗かったのでISO1250 SS1/320となっています。エナガは8時前でだいぶ森も明るくなってきたのでISO1000 SS1/800となりました。X-T1は結構明るくてもISOが少し高めになるみたいですが、高感度ノイズが少ないので良いです。
ボーグで撮った写真をもっと広めようと、Instagramというスマホ向け写真SNSに#borg36edというタグをつけて拙い写真を投稿していますが、最近200枚を超えました。いまのところ#borg36edは私一人、ほかにも#borg71fl、#borg77ed2など何人かがBORGの写真を発信していますが、まだまだ少ないです。もっとボーグユーザーの輪が広がるといいなと思います。それでは、今後もよろしくお願いします。
<中川コメント>
U様は36EDのよさを広めようと努力されています。何と有難いことでしょうか?感謝いたします。36ED+7110+フジX-T1の組み合わせで見事に野鳥の姿をシャープに捉えました。36EDは小型軽量なので、旅のお伴に邪魔にならない世界最小・最軽量の高性能望遠レンズです。これ1本あれば少なくとも望遠レンズを持っていかなかったことによる損出を最小に抑えられると思います。
ヨシキリ BORG77EDII+オリンパスE-P5ボデー(VF4付) トリミング 撮影者:M・Y様(東京都)
ヨシキリ BORG77EDII+オリンパスE-P5ボデー(VF4付) トリミング 撮影者:M・Y様(東京都)
ヨシキリ BORG77EDII+オリンパスE-P5ボデー(VF4付) トリミング 撮影者:M・Y様(東京都)
<撮影者のコメント>
中川様、こんにちは、東京都のM・Yです。先日は45EDでのカワセミの投稿を掲載していただき感激いたしました。BORG77EDII購入後カワセミも抱卵時期に入り、満足いくものが撮影できていませんが、早くもヨシキリが撮影できました。やはり77EDIIの焦点距離は威力ありますね。ファインダー覗いてるだけでゾクゾクします。なにを撮ってもやっぱりBORGは楽しいですね。
<中川コメント>
確かにこのヨシキリは迫力があります。510mmという焦点距離とマイクロフォーサーズで換算1020mmに加えてトリミングしていますから、すぐ目の前に迫ってくるようです。最近77EDIIの人気も復活しており、やはり口径・焦点距離・F・価格・重さ・長さのバランスの良さが受けているのだと思います。また、この画像をみるとオリンパスE-P5はBORGと非常に相性が良いことが分かります。この辺も時間があれば解説したいところです。
ミサゴ コ・ボーグ36ED+ペンタックスK-5ボデー トリミング 撮影:田村様(山口市)
ミサゴ コ・ボーグ36ED+ペンタックスK-5ボデー トリミング 撮影:田村様(山口市)
コ・ボーグ36ED+ペンタックスK-5ボデー トリミング 撮影:田村様(山口市)
<撮影者のコメント>
(株)トミーテック 中川昇様。山口市の田村です。お世話になります。また、DGP2014SUMMERレンズ関連アクセサリー部門でデジボーグ67FL(BK)望遠レンズセットAの金賞受賞おめでとう御座います。いつも素晴らしい開発に感心しております。
さて今回はカワセミがなかなか近くで撮れないので違う物を送らせていただきました。ブログの更新大変だと思いますが、毎日楽しみに拝見しております。これからも宜しくお願い致します。
<中川コメント>
このミサゴが36EDと聞いて正直びっくりしました。コ・ボーグ使えますねえ。今までも再三コ・ボーグの良さをアピールしているつもりなのですが、どうもその性能の凄さからすると、いまひとつ売れていないのがこのコ・ボーグなのです。使えば分かる!ではメーカー失格です。買う前に「これは凄い!買わなきゃ」と思わせるのが、メーカーの仕事です。というわけで、諦めずに切り口を変えて、36EDの良さを伝える努力をします。
P.S.今日は休日出勤。溜まっていた懸案事項など一気に片付けましたが、まだまだ残っています。幸い、明日も天気が悪いので、引き続き明日もこなします。というわけで、明日もブログの更新を予定しています。
P.S.2 今日も続々と投稿画像が届きます。最近の傾向としては、ジャンルを問わずバラエティに富んでいることで、私としてもマンネリにならず楽しいです。画像を拝見しながら、撮影者のことや撮影状況に思いをはせる作業は、BORGユーザーとのつながりを感じるのでとても嬉しい作業です。投稿いただくと未掲載でも必ず全作品目を通し、投稿者とのエアコンタクトを図ります。その思いを受け取っていただければ幸いです。
P.S.3 というわけで、投稿画像が多いことを言い訳にして、BORGの今更聞けないシリーズや使い方シリーズの記事が出来ていません。申し訳ありません。明日以降がんばってみます。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)