ツグミ飛翔 コ・ボーグ36ED中川スペシャル(7842+7110)+オリンパスE-P5ボデー ほぼ等倍トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>今回は相当遠い野鳥を大トリミングとやや過剰な画像処理で仕上げています。従来の常識では、とてもまともに写るはずのない焦点距離(400mm相当)と撮影距離(50m以上)だったのですが、画像を見たら意外とシャープだったので掲載してみました。距離が遠いということは野鳥に警戒されないので、素顔が撮影できるメリットがあります。
ツグミ水浴び コ・ボーグ36ED中川スペシャル(7842+7110)+オリンパスE-P5ボデー ほぼ等倍トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>ツグミの水浴びは初めて見ましたが、やはり遠い距離のお陰だと思います。クロールの息継ぎのような格好をしています。面白くて数百枚も撮ってしまいました。
ムクドリ水浴び コ・ボーグ36ED中川スペシャル(7842+7110)+オリンパスE-P5ボデー ほぼ等倍トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>ムクドリも警戒心が強く、特に水浴びのシーンを近くで撮ることは難しい野鳥です。これも50m以上離れているので、肉眼では豆粒ですが、36EDを使うとファインダーの拡大像にこのムクドリちゃんの姿が大きく映し出されます。
ムクドリ水浴び コ・ボーグ36ED中川スペシャル(7842+7110)+オリンパスE-P5ボデー ほぼ等倍トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>この2羽は交代で水浴びしていましたが、最後は2羽で気持ち良さそうに水に突っ込んでいました。50m以上の距離でここまで写せるのを知るとますます36EDが手放せなくなりました。
梅林 コ・ボーグ36ED中川スペシャル(7842+7110)+オリンパスE-P5ボデー ノートリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>背景のボケがここまできれいだと普通の風景撮影にも十分使えます。 ボーグの実力を測るデジボーグの入門用としてもおすすめです。
トロッコ列車 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影地:嵐山 撮影:U様(東京都)
シロハラ 36ED+7110+フジX-T1ボデー 撮影地:大覚寺 撮影:U様(東京都)
<撮影者のコメント>
中川様,トミーテックの皆様。こんにちは,年度末の大変な時期かと思いますが、桜も咲き始めて暖かくなってきました。休めるときにはしっかり休養をお取りになってくださいませ。
さて,先週の連休に甲子園・京都に行ってきました。もちろんコボーグ36ED(+1.1xフラットナー+fuji X-T1)を携行しました。甲子園や大阪城では満足に撮影できませんでしたが,京都の北嵯峨でかなり楽しんで来ました。特に初めての大覚寺や化野念仏寺,祇王寺などは一日かけて徒歩でゆっくり回るのに調度よく,朝はウグイス,ホトトギス(と思われる)のさえずりなど聞きつつ散策出来ました。なかでも大覚寺は元々御所だったということで,広い境内に梅林も池も庭園もあり,鳥の声もずっと聞こえるという素敵な場所でした。
一枚目は大覚寺の庭にいたシロハラです。30メートル以上離れていたと思われますが,さすがボーグ,かなりトリミングしてもクリアです。開けたところにいたのもありますが,双眼鏡でもなかなか確認できない太くて凛々しい黒眉のような顔が初めて撮れました。二枚目はトロッコ嵐山駅ホームから初の鉄道撮影でした。少し朝もやのかかった感じが記憶に蘇ります。このあと川下りで戻ってきましたが,トロッコ列車より川下りのほうが何倍も楽しいですね。きっと今週末から桂川は桜に囲まれて最高の川下りが出来るでしょう。
36EDとほぼ同時に入手したニッコールの引き伸ばしレンズも持っていますが,最近は完全に36ED一本のみで出かけてます。これ一本ではさすがに広角は無理ですが,仁王像の怖い顔ドアップや梅の花,街中の夕焼け空,遠景に月など,自分の目に入ったものはほぼ撮影出来る,しかも超お手軽,非常に楽しいレンズです。
<中川コメント>
U様は36EDの良さに気が付いてしまいましたね。これは使わないと分からない魅力なのですが、私もなかなかうまく伝えることが出来ません。その点、U様のコメントは36EDの魅力をうまく伝えていると思います。とにかくサブロクは楽しいレンズです。5%の内に入手すべきレンズの筆頭かもしれません。現在、全国の販売店で36EDの在庫があるのは協栄産業さんだけかもしれません。
<中川総合コメント>
さてさて、春本番ですね。これからデジボーグを始めてみたいという方も多いかと思います。すでにご案内の通り、BORGの全レンズ品切れ中です。ただ、一部のレンズは一部の販売店に在庫が多少あるという噂もあります。この週末の桜カワセミ、桜ヒヨドリをどうしてもボーグで撮りたいという方は、諦めずにボーグを積極的に販売している販売店に問い合わせてみてください。36EDの対物レンズをミニボーグに装着したいというお問い合わせも多いですが、【7524】があればOKです。ヤマト運輸等、流通も遅れが見込まれているようですので、いつ!今!すぐ!の精神でお願いできれば幸いです。
P.S.明日は何とか目黒川の桜(ココは本当におすすめ!中川は14年連続で撮影に行ってます!池尻大橋~中目黒間が特におすすめ、昨年の画像はこちら)の撮影に行けそうですが、30日(日)はHPの新消費税表記の切り替えテスト等があり、休日出勤になります。何度も書きますが、こればかりは後がない作業なので、ご質問や画像の投稿を含めて、一切のメールや電話等はご遠慮ください。31日は棚卸、1日は全社方針発表会と大きな行事が続きますので、当面ご協力をお願いします。
P.S.2 今日は発送デイです。恐らく今期最高の出荷数と思われます。例のセール品も今日で全品出し切る予定です。お待たせをして申し訳ありませんでした。昨日の夜のNHKBSで「隕石ハンター」の話をしていましたが、現在、隕石ビジネス花盛りだそうです。先日のミネラルショーでも感じましたが、鉱物の趣味は天体の趣味と通じるところがあります。今後、BORGと鉱物の接点を探して、鉱物の魅力も合わせて伝えていけたらと考えています。ミネラルショーも実に面白いですよ。
P.S.3 昨日もご紹介したBORGでコスタリカの野鳥を撮影された小柳さんのブログが出来ました。こちら→http://ameblo.jp/karatyu29/ 独特の文体で大変面白い内容で飽きません。特にブログ中にあった野鳥撮影には想像力が大事という記事には共感しました。野鳥撮影は実はとても頭を使います。でも脳が疲れる使い方ではなく、脳が心地よくなる使い方になる気がしています。それが撮影時の高揚感や達成感につながるのだと思います。ぜひ、このブログを読み込んでみてください。必ず得るものがあるかと思います。小柳さん、ありがとうございます。
P.S.4 3月31日は棚卸なので、今日が今期のブログ最終更新かもしれません。1年間ありがとうございました。お陰様で今期は過去最高売上、過去最高利益を大幅に更新しました。これもBORGファンいやBORG沼の住人の方々のBORG愛のお陰です。本当にありがとうございます。来期は消費税8%を吹き飛ばすような、皆様が大喜びする様な、より高性能でユニークな製品やサービスをご提供していく所存です。来期もよろしくお願いします。※HPの価格表記は4月1日を待たずに新消費税対応に切り替わるかもしれません。ご了承ください。→現在、価格切り替え作業中につき、商品ページの価格が表示されていない状況です。価格は最新在庫表を参照ください。ご了承ください。(3/28・17時)
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)