BORG WORLD 画像作例集

36ED_2Dtower.jpg

東京タワー2態(左:7110なしと右:有の比較) コ・ボーグ36ED+7110+ペンタックスQボデー 撮影者:東京都U様

<撮影者のコメント>
中川様。先日,JBF2013の会場にて中川さんに直接質問させていただいた東京都のUです。36ED+PentaxQにフラットナーのピントの件とELNIKKOR50/2.8の引伸しレンズ利用のためのヘリコイドの件で親切に対応いただきました。JBF会場まで足を運んだ甲斐がありました,どうもありがとうございました。

ただ,BORGブース前のカワセミには気が付きませんでしたので,非常に惜しいことをしました。会場はBORGの他,ツアイスやスワロフスキーの双眼鏡が覗けたうえに,ミサゴなども見れましたし満足度の高いイベントでした。しかし,どのブースよりも接客が充実していたのはBORGブースだったように思います。

36ED用のフラットナーをつけて近所から東京タワーを撮影してみました(右がフラットナー有りです。左はだいたい同じくらいにトリミング)。東京タワーまでは2キロちょっとあります。構成は36ED+M42ドロチューブ・ヘリコイドL+フラットナー+PentaxQで,細かいパーツもBORGです。

9月末に36EDを入手してから,頻繁に東京タワーを撮影しているので,最近はQのモニターでのフォーカス合わせもだんだん安定して来ました。フラットナーなしでも満足していたのですが,フラットナーをつけると,周辺部までハッキリ写るようになりました。とくに左下のパラボラアンテナのリブと,右上の鉄塔のリベット?がしっかり写ってるのに驚きです。コントラストがハッキリするのでタワーは夜のほうが撮影しやすいです。少し動きのあるものに対応できるよう,機械シャッターになる純正KQアダプタも考えてますが,フラットナーとセンサの間にいれることになるのでちょっと設計とあわなくなりそうですね。

NIKKOR引伸しレンズについても、中古でパナソニックのG1を入手して試したところ,カメラ本体のモニタで確認したときはいまいちでちょっとがっかりしながら撮影していたのですが,iPadのretina画面でみると隅々までシャープに写っており,周辺部のブレなどもなく,ちょっと興奮しました。マイクロフォーサーズ初期のカメラなら中古で1万円以下,NIKKORも5千円程度なので1.5万+ヘリコイドシステムで簡単に沼に引きずり込まれてしまいますね。これは相当に危険なワナです(笑)。

わずか1ヶ月前なのに,BORGを知ったキッカケは忘れてしまいましたが,タイミングよく出たばかりの36EDを入手し,さらに引伸しレンズまで手をだしてしまい,大変なことになっています。もともとはNEX-7を買おうと思っていたのですが,その資金が望遠鏡に流れてしまいました。それではまた楽しい製品を期待しています。

<中川コメント>
先日はJBFの会場にお越しくださりありがとうございます。様々なやりとりをさせていただき楽しかったです。短期間でボーグシステムを深く理解いただいたようで嬉しく思います。これからも底なしの沼の探索を一緒に楽しみましょう!

36ed_okinawa1s.jpg

南方へ渡り中のサシバ : コ・ボーグ36ED OlympusOMD-EM1 アートフィルター1 完全手持ち トリミング 撮影者:稲嶺様(沖縄県)

36ed_okinawa2s.jpg

南方へ渡り中のサシバ : コ・ボーグ36ED OlympusOMD-EM1 アートフィルター1 完全手持ち トリミング 撮影者:稲嶺様(沖縄県)

36ed_okinawa3s.jpg

稲穂にとまる赤とんぼ:コ・ボーグ36ED OlympusOMD-EM1 アートフィルター1 完全手持ち リサイズ 撮影者:稲嶺様(沖縄県)

36ed_okinawa4s.jpg カメラ目線のマングース:コ・ボーグ36ED OlympusOMD-EM1 アートフィルター1 完全手持ち トリミング 撮影者:稲嶺様(沖縄県)

<撮影者のコメント>
中川 昇様。初めてメールさせていただきます沖縄の稲嶺(南の島のボルガー)と申します。遅ればせながら本年9月に初めてボーグなる望遠鏡を手に入れました(汗)FL71の画質に驚愕し、そしてCo BORG36EDを手にして驚愕のメーターは振り切りました{笑)。老眼となってしまった今、マニュアルでのフォーカスは不可能と思っておりましたが、飛んでいる鳥でさえ捕えることが出来ました。

わずか1月あまりのBORGとのつきあいですが今ではコ・ボーグが小生の標準レンズです。野鳥も、昆虫も、小動物も、風景も・・後は天気がいいときは天体も、いわば花鳥風月すべてを1本でチャレンジできるポテンシャルを持っていると感じております。 スリムフラットナー1.1xDG【7110】の到着が待ちきれません{笑)

<中川コメント>
沖縄の稲嶺様から素晴らしい画像をいただきました。ここまでコ・ボーグを使いこなせれば、ボーグ沼の住人の資格は十分です。沖縄を代表して、どんどんボーグ沼を広めていただければ嬉しく思います。オリンパスE-M1の初投稿画像でもあります。なかなかシャープのようです。

 36ED+7108+EPL3+ポラリエ-ラヴジョイ彗星-2013-11-8_ISO2000_60秒ノートリミングBL01.JPG

 M44とラブジョイ彗星 コ・ボーグ36ED+7110+オリンパスE-PL3+ビクセン製ポラリエ+SW三脚 ISO2000  露出時間60秒  ノートリミング  レベル補正 シャープマスク処理、撮影他:横浜市 撮影者:宮本高浩様 2013/11/08
<中川コメント>横浜でコ・ボーグでこの画像です。凄いです。大きなレンズ不要論が出てくるほどの写りです。 

36ED+7108+EPL3+ポラリエ-散開星団M4647-2013-11-5_ISO2000_60秒ノートリミングBL01.JPG

 M46・M47散開星団 コ・ボーグ36ED+7110+オリンパスE-PL3+ビクセン製ポラリエ+SW三脚 ISO2000  露出時間60秒  ノートリミング  レベル補正 シャープマスク処理、撮影他:横浜市 撮影者:宮本高浩様 2013/11/05
<中川コメント>これも横浜です。昨日は透明度が良かったとはいえ、よく写っています。都会でも小口径でも小予算でも撮れるのです。自信を持ちましょう! 

36ED+7110+EPL3+9300_20131101.JPG

今回の撮影機材: コ・ボーグ36ED+7110+オリンパスE-PL3+ビクセン製ポラリエ+SW三脚 撮影者:宮本高浩様

<撮影者のコメント>
 (株)トミーテック 中川様。いつもお世話になります。横浜の宮本です。大変お忙しいところ、またまた失礼します。昨日のボーグ・ブログを見て「ラヴジョイ彗星が明るい」とのことで、位置を確認したところ、意外と探しやすくて撮影しやすい場所にいることに気づき、タイミング良く天候も味方になってくれたので撮影してしまいました。プレセペ星団M44と一緒に撮れたこともあって、とても嬉しかったので早速写真送らせていただきます。コ・ボーグ36EDとスリムフラットナーの活躍が増えて嬉しさ倍増です。いつもタイムリーな情報、とても有り難く思います。

<中川総合コメント>
都会で小口径でポタ赤で小予算でこれだけ撮れてしまうと、衝撃が大きいです。宮本さんは家事を手伝いながらの撮影なので、本当に時間を有効に使わないととても天体写真を楽しむことなど出来ない環境なのですが、うまくボーグシステムを使いこなして、素晴らしい成果をあげておられます。多くの方のお手本になる手法だと思います。お見事! 

C_IMGP5986.jpg

マガモ♀ 撮影日:11/2 撮影機材:コ・ボーグ36ED他+スリムフラットナー1.1×+ペンタックスKマウントアダプターQ+ペンタックスQ7 露出:ISO500 1/640s 手持ち撮影 ノートリミング 撮影者:K・I・M様
<撮影者のコメント>中川様、お世話になっております。早速スリムフラットナー1.1×を購入させていただきましたので、拙いですがQ7でのレポートをお伝えできればと思います。例によって下手な鉄砲のごとく数百枚レベルで撮影したのですが、中心部の解像が落ちていないことを示すのはこのマガモ♀の写真1枚で充分かと思います。このレベルまでピントを出すのに下手クソな私は非常な心血と場合によっては運を注ぐわけですが(汗)。

C_IMGP6105.jpg

マガモ♂ 撮影日:11/2 撮影機材:コ・ボーグ36ED他+スリムフラットナー1.1×+ペンタックスKマウントアダプターQ+ペンタックスQ7 露出:ISO500 1/500s 手持ち撮影 ノートリミング 撮影者:K・I・M様
<撮影者のコメント>マガモ♂の方は写真的には大したことないのですが、むしろ隅のヨシの描写を見ていただきたいと思います。今までQ7+36EDでの撮影ではどうしても四隅が甘くなることがあったのですが(以前の私のQ7画像投稿を見返していただいてもかまいません)、この写真を含めて今回撮影した写真のいずれにも全くそのようなことはありませんでした。APS-Cサイズまで想定しておられるスリムフラットナー1.1×に何をか言わんやという声が聞こえてきそうですが、Q7でも実際に良像が得られているとのレポートにさせていただきたいと思います。

C_IMGP6527.jpg 今回の撮影機材写真:コ・ボーグ36ED対物レンズ+M42ドロチューブ【4565】+M42ヘリコイドL【7841】+スリムフラットナー1.1×DG+カメラマウントPK【5002】+ペンタックスKマウントレンズ用アダプターQ+ペンタックスQ7ボディ+液晶フードルーペ 撮影者:K・I・M様
<撮影者のコメント>機材構成は基本的に変わらず、M42P1→M49.8AD_DX【4498】の代わりにスリムフラットナー1.1×DGをそのまま入れた形になっています。撮影時にドローチューブを伸ばすのも同じです。スリムフラットナーが期待通りに良く付けっぱなしで行けそうなので【4498】はお役御免になりそうな勢いです。カッコ良い花形が結構気に入っていたのですが...(笑)。 少し光路長が短くなっているので最短撮影距離は長くなっていますが、それでも3.5m程までは確保できています。それより近い場合は延長筒での対応ということで。

<中川コメント>
撮影者のK・I・M様もコ・ボーグ使いの名人です。今回も7110をうまく使いこなして素晴らしくシャープな画像を得ることに成功しました。これからもさらに高いレベルの作品を期待しています。

IMG0439.jpg

ハシブトガラス ボディ:PENTAX K-3 レンズ:BORG71FL+AC3+ステップダウンリングによる絞り+F-AFアダプター 撮影データ・ISO:500 SS:1/400sec 撮影者:MS様

<撮影者のコメント>
中川様。お世話になっております。本日発売のK-3で、会社休んで早速試写してきました。前評判通り、AFの食い付きや正確さが、K-5II(s)からかなりパワーアップしており、鳥撮り屋さんには心強い武器に仕上がっています。

JPEG撮って出しですが、ハシブトガラスを何気なく撮った写真をあとで見た時に「こんな模様なのか!」と驚くほど写っていたのでお送りします。他の写真もブログにアップしましたので、ご参考になれば幸いです。http://www.bird-life.jp/?p=12294

今週末はJBFですね。私も訪問するつもりですので、楽しみにしています。(ご来場いただきました。ありがとうございます。)

<中川コメント>
MS様はJBF会場にもきていただきましたが、K3使えます。どんどんボーグ向きのカメラが登場して嬉しい限りです。どんどんデジボーグへの敷居が下がってきていますので、臆せずチャレンジしてみてください。MS様の新作も期待しております。※K3の作例はバーダーショップフジノさんのブログにも凄い作例が多数掲載されています。
IMGP8737.jpg

IMGP8743.jpg

IMGP8744.jpg  131030_2230~01.jpg

カワセミホバリング3態撮影機材:36ED+K-5Ⅱ+7885+7857+7601+7602+7524 撮影データ:1/1600秒 ISO 800  マニュアル露出 トリミング リサイズ ちょっとシャープをかけ アンシャープマスク10% 撮影者:袖山様

<撮影者のコメント>
こんにちは、中川様。コ・ボーグ36EDで朝の陽射しの中、カワセミのホバリングが撮れたので投稿してみました。川の向こう岸よりでのホバリングだったため、強引にトリミングしてます。本当はスリムフラットナー1.1×DGを付けて撮りたいところですが懐がさみしくて(涙)
購入はちょっと無理なので、レデューサー0.85×DGにM57ヘリコイドを付けてます。いずれ購入すると思いますので、その時はよろしくお願いします。いつもそうですが、ホバリングや飛翔シーンが撮れると気分は爽快です。ボーグを使っていて良かったと、しみじみと思います。

<中川コメント>
コ・ボーグでカワセミのホバリングが撮れるとすごく得した気分になります。これだけ撮れれば十分だと思います。7110を併用すると、写野の端にひっかかてさえいればトリミングで救えるので、さらに嬉しくなります。

1280-3彗星.jpg

■3彗星そろい踏み 撮影者:山内壮介様
・ラヴジョイ Lovejoy (C/2013 R1) 2013/11/02 3:00:49 120s×3 恒星基準 ISO3200 miniBORG60ED ×0.85【7885】(f298 F4.9) EOS Kiss X5 
・アイソン ISON (C/2012 S1) 2013/11/02 4:22 120s×3 恒星基準 ISO3200 miniBORG60ED ×0.85【7885】(f298 F4.9) EOS Kiss X5
・P/Encke (0002P) 2013/11/02 4:34 120s×3 恒星基準 ISO3200 miniBORG60ED ×0.85【7885】(f298 F4.9) EOS Kiss X5  

1280-IMG_7600.jpg

ブレセペを行くラブジョイ彗星 2013/11/08 3:14 miniBORG 60ED ×0.85【7885】(f298 F4.9) 300秒 ISO:1600 Canon EOS Kiss X5 撮影者:山内壮介様

1280-IMG_7613.jpg

アイソン彗星 2013/11/08 4:08 miniBORG 60ED ×0.85【7885】(f298 F4.9) 120秒 ISO:1600 Canon EOS Kiss X5 撮影者:山内壮介様

<撮影者のコメント>
中川さんこんにちは。福島の山内です。話題のアイソン彗星はまだ暗いですが、ラブジョイ彗星が明るくて見やすくなってます。ブレセペに接近中で、今夜も双眼鏡なら同視野に見えます。かなりしっかりした明るさなので、多少の光害でも写るし見えるかも?近日点はこれからなので、12月中旬にアイソンとのランデブーも期待できるかも(笑)http://kanotuno.at.webry.info/201311/article_6.html
アイソン彗星はというと8cm双眼鏡でやっとの姿です(^^;http://kanotuno.at.webry.info/201311/article_7.html

先週の画像も一緒に送りますので比較してみてください。先週よりは確実に明るくなってます!太陽接近後の姿に期待しましょう!!http://kanotuno.at.webry.info/201311/article_1.html

<中川コメント>
さすがは山内さん。今朝撮影の最新の素晴らしい画像です。ラブジョイ彗星がチャンスですね。60ED+7885の組み合わせが非常にシャープで気持ちの良い像ですね。実はここのところ、レデューサーやフラットナーが飛ぶように売れていて、生産が追いつきません。アイソンフィーバー前にほぼ間違いなく品切れを起こしそうな勢いです。ご注意ください。

P.S.まだまだ投稿画像はあるのですが、今日はこの辺にしておきます。昨日はよく晴れたので、実は借りたばかりのオリンパスE-M1をISO25600に設定して、67FL+7108で無謀にも手持ち撮影にチャレンジしました。そうしたら、何とM42オリオン星雲もM45すばるもそこそこ写りました!時間があれば後日掲載しますが、凄い時代になったものです。天体写真は晴れさえすればカンタンです!

P.S.2 週末は67FL+E-M1でカワセミを撮る予定ですが、かなり期待できそうです。そのE-M1ですが、5011に対して少しきつめのものがあるようです。恐らくガタ対策でカメラボデー側を少しきつめにしているようです。5011を少しなじませると入るようになりますが、うまくいかない場合は弊社にご相談ください。5012は難なく入るようです。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る