<撮影機材>BORG77EDⅡ+80φL25mm鏡筒(7025)+BU-1(9000)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M57→M75AD(7680)+80φL50mm鏡筒(7050)+SONY 2.8/85SAM玉抜き改造+α77 撮影:佐藤洋一様
カワセミ幼鳥:BORG77EDⅡ+80φL25mm鏡筒(7025)+BU-1(9000)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M57→M75AD(7680)+80φL50mm鏡筒(7050)+SONY2.8/85SAM玉抜き改造+α77 撮影:佐藤洋一様
ムクドリの幼鳥の水浴び:BORG77EDⅡ+80φL25mm鏡筒(7025)+BU-1(9000)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M57→M75AD(7680)+80φL50mm鏡筒(7050)+SONY2.8/85SAM玉抜き改造+α77 撮影:佐藤洋一様
<撮影者のコメント>
チゴハヤブサの画像掲載ありがとう御座います。お約束のSONYα77のAF-BORGの写真をお送り致します。MFのカワセミとムクドリの幼鳥の水浴びです。カワセミは今年初めて撮った幼鳥です。曇りで暗かったので解像具合は今一ですが、ほかの画像は羽毛まで解像しています。レンズはSAMなので合焦スピードはかなり早く、AFレンズ(ケンコークローズアップレンズNo.2)の可動距離が2cmと大きいので、合焦範囲も広く、この組み合わせが今一番のお気に入りです。
7025の代わりに絞りM75を入れると絞りを変えられて便利ですが、夏の間はレンズの前にステップダウンリングを使っています。7680は、BU-1【9000】に60φ鏡筒用のレンズを付けるためにつくられたのだと思いますが、発送の転換で使い方がアレンジ出来るのがBORGに嵌る理由でもありますね!
<撮影機材>77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85 SAM+α77(BU-1【9000】の三脚座はバランスを考慮して向きを前後入れ替えました)撮影:佐藤洋一様
カワセミ2:77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ (7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85SAM+α77 撮影:佐藤洋一様
カワセミ3:77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ (7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85SAM+α77 撮影:佐藤洋一様
<撮影者のコメント>
中川様、こんばんわ。先日お送りしたBU-1【9000】+α77絞り無し仕様は、被写界深度が浅く、小さなカワセミさえもピントが合っている部分とピントが合わない部分が出てしまうので、重量が重くならずに絞りを使う方法として、上記の様な構成を考えてみました。22日は曇りで光線が十分でなかったので、絞りのテストにはつらい日でしたが、効果は表れているようです。
<中川コメント>
ソニーの85ミリF2.8のレンズを抜き、クローズアップレンズをレデューサー代わりにして、BORG77EDIIをAF化することに成功しています。さすがは器用な佐藤さんです。非常に使い勝手が良さそうですね。機材の詳細についてのお問い合わせには応じられませんが、これはマネする人が出てきそうです。ボーグワールドを思いっきり楽しんでいますね。BU-1に関しては、ホビーズワールドさんがブログで組み合わせ例を紹介しています。参考にしていただければと思います。
P.S.入荷情報です。約半年間品切れしていたEOS→M57AD【7157】が今日入荷してきました。バックオーダー分は本日出荷致しました。僅かですが、在庫がありますので、お急ぎの方は今がチャンスです。様々な使い方が出来る面白いパーツです。
P.S.2 大人気のナノ・トラッカーですが、即納分があと2台あります。植毛紙のプレゼントも有効です。週末の写真展でナノ・トラッカーを展示したところ大反響で、「こんなに小さいとは思わなかった」「極軸合わせのやり方を教えて欲しい」等々の質問が相次ぎました。会場で2台受注するなど衝動買いできる低価格とそのコンパクトさが受けているようです。
P.S.3 キヤノンから待望のミラーレス一眼、EOS-Mが発表されました。BORGでカメラマウントを作る予定ですので、すぐに予約を入れました。外付けEVFの用意が無いなどデジボーグには不向きな感じですが、ELニッコールを装着したりなどのレンズ遊びの需要もあるので、カメラマウントは作る予定です。このカメラ、マニアからの評判は散々ですが、そういうカメラでないと一般には売れないと思います。発売後の動向が楽しみです。
P.S.4 バーダーショップフジノさんのブログを見ると、藤野さんから購入されたお客様は本当に上手に、しかも楽しくデジボーグされている様子が良くわかります。オープン2周年とのことで、誠におめでとうございます。こういったユーザー本位の販売店さんがあることは、BORGにとっても誠に感謝すべき状況と認識しています。ありがたいことです。
P.S.5 星の写真展ですが、21日、22日の週末は2日間で220名以上の来場者があり、大盛況でした。特に昨日の日曜日は、公民館の音楽サークルの女性の方が大挙して来場されて、大賑わいでした。やはり、天文ブーム、宙ガールブームは本物でした。BORGユーザーも10名以上来場され、ナノトラッカーが売れたり、TOASTユーザーも3名もこられたり、BORGに関する突っ込んだご質問もいつになく多く、会場当番をした甲斐がありました。写真展は29日の15:00までです。週末の28日(土)、29日(日)は、プラネタリウムもあり、中川を含めて千葉天体写真協会のメンバーが数名は常駐していますので、お近くの方はぜひお越しください。東京、神奈川、埼玉、茨城等隣県からも結構いらしています。実は28日、29日は柏祭りという地元のお祭りもあります。柏に行ったことが無いという方も、この機会に柏を知るチャンスです。駅前にはビックカメラもあります。
カワセミ幼鳥:BORG77EDⅡ+80φL25mm鏡筒(7025)+BU-1(9000)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M57→M75AD(7680)+80φL50mm鏡筒(7050)+SONY2.8/85SAM玉抜き改造+α77 撮影:佐藤洋一様
ムクドリの幼鳥の水浴び:BORG77EDⅡ+80φL25mm鏡筒(7025)+BU-1(9000)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M57→M75AD(7680)+80φL50mm鏡筒(7050)+SONY2.8/85SAM玉抜き改造+α77 撮影:佐藤洋一様
<撮影者のコメント>
チゴハヤブサの画像掲載ありがとう御座います。お約束のSONYα77のAF-BORGの写真をお送り致します。MFのカワセミとムクドリの幼鳥の水浴びです。カワセミは今年初めて撮った幼鳥です。曇りで暗かったので解像具合は今一ですが、ほかの画像は羽毛まで解像しています。レンズはSAMなので合焦スピードはかなり早く、AFレンズ(ケンコークローズアップレンズNo.2)の可動距離が2cmと大きいので、合焦範囲も広く、この組み合わせが今一番のお気に入りです。
7025の代わりに絞りM75を入れると絞りを変えられて便利ですが、夏の間はレンズの前にステップダウンリングを使っています。7680は、BU-1【9000】に60φ鏡筒用のレンズを付けるためにつくられたのだと思いますが、発送の転換で使い方がアレンジ出来るのがBORGに嵌る理由でもありますね!
<撮影機材>77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ(7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85 SAM+α77(BU-1【9000】の三脚座はバランスを考慮して向きを前後入れ替えました)撮影:佐藤洋一様
カワセミ2:77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ (7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85SAM+α77 撮影:佐藤洋一様
カワセミ3:77EDⅡ+望遠レンズユニットBU-1(9000)+絞りM57(7057)+M57ヘリコイドLⅡ (7860)+M77.6→M68.8AD(7801)+SONY2.8/85SAM+α77 撮影:佐藤洋一様
<撮影者のコメント>
中川様、こんばんわ。先日お送りしたBU-1【9000】+α77絞り無し仕様は、被写界深度が浅く、小さなカワセミさえもピントが合っている部分とピントが合わない部分が出てしまうので、重量が重くならずに絞りを使う方法として、上記の様な構成を考えてみました。22日は曇りで光線が十分でなかったので、絞りのテストにはつらい日でしたが、効果は表れているようです。
<中川コメント>
ソニーの85ミリF2.8のレンズを抜き、クローズアップレンズをレデューサー代わりにして、BORG77EDIIをAF化することに成功しています。さすがは器用な佐藤さんです。非常に使い勝手が良さそうですね。機材の詳細についてのお問い合わせには応じられませんが、これはマネする人が出てきそうです。ボーグワールドを思いっきり楽しんでいますね。BU-1に関しては、ホビーズワールドさんがブログで組み合わせ例を紹介しています。参考にしていただければと思います。
P.S.入荷情報です。約半年間品切れしていたEOS→M57AD【7157】が今日入荷してきました。バックオーダー分は本日出荷致しました。僅かですが、在庫がありますので、お急ぎの方は今がチャンスです。様々な使い方が出来る面白いパーツです。
P.S.2 大人気のナノ・トラッカーですが、即納分があと2台あります。植毛紙のプレゼントも有効です。週末の写真展でナノ・トラッカーを展示したところ大反響で、「こんなに小さいとは思わなかった」「極軸合わせのやり方を教えて欲しい」等々の質問が相次ぎました。会場で2台受注するなど衝動買いできる低価格とそのコンパクトさが受けているようです。
P.S.3 キヤノンから待望のミラーレス一眼、EOS-Mが発表されました。BORGでカメラマウントを作る予定ですので、すぐに予約を入れました。外付けEVFの用意が無いなどデジボーグには不向きな感じですが、ELニッコールを装着したりなどのレンズ遊びの需要もあるので、カメラマウントは作る予定です。このカメラ、マニアからの評判は散々ですが、そういうカメラでないと一般には売れないと思います。発売後の動向が楽しみです。
P.S.4 バーダーショップフジノさんのブログを見ると、藤野さんから購入されたお客様は本当に上手に、しかも楽しくデジボーグされている様子が良くわかります。オープン2周年とのことで、誠におめでとうございます。こういったユーザー本位の販売店さんがあることは、BORGにとっても誠に感謝すべき状況と認識しています。ありがたいことです。
P.S.5 星の写真展ですが、21日、22日の週末は2日間で220名以上の来場者があり、大盛況でした。特に昨日の日曜日は、公民館の音楽サークルの女性の方が大挙して来場されて、大賑わいでした。やはり、天文ブーム、宙ガールブームは本物でした。BORGユーザーも10名以上来場され、ナノトラッカーが売れたり、TOASTユーザーも3名もこられたり、BORGに関する突っ込んだご質問もいつになく多く、会場当番をした甲斐がありました。写真展は29日の15:00までです。週末の28日(土)、29日(日)は、プラネタリウムもあり、中川を含めて千葉天体写真協会のメンバーが数名は常駐していますので、お近くの方はぜひお越しください。東京、神奈川、埼玉、茨城等隣県からも結構いらしています。実は28日、29日は柏祭りという地元のお祭りもあります。柏に行ったことが無いという方も、この機会に柏を知るチャンスです。駅前にはビックカメラもあります。
カテゴリー
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
バックナンバー
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)