BORG WORLD 画像作例集
2010年9月21日 15:27 惑星

1280-P1030649.jpg

60EDによる木星 撮影:山内壮介様

1280-P1030653.jpg

60EDによる木星(下)と天王星(上)の接近 撮影:山内壮介様 ガリレオ衛星も4個見えています。

P1030645.jpg

60EDによる木星(下)と天王星(文字入り)の接近 撮影:山内壮介様 縞模様が見えるように画像処理

中川さんこんにちは。
福島の山内です。
いま天王星と木星が接近中です。

なかなか見る&撮る気にならない天王星ですが(^^;
今なら、木星がそばにいて簡単に見たり写したりできます。

だれでも探し出せる木星をセンターにいれて縦位置で写した場合、たとえばminiBORG×1.4(490mm)の場合、4/3(フォーサーズ)なら今週末の9/25。APSサイズのデジ一なら10/1まで天王星が写角に入ります。
見る場合でも60EDSWセットのUW20mm(視野3.6として)なら10月初旬まで木星をセンターに入れれば
同視野に見えますよ。

つうことでminiBORGで撮った画像を送ります。

まあ写真的には写ったというだけですが(^^;
でも木星と天王星の接近は13~14年ごとで、
次回は太陽がそばにあり見えないので、
次の機会は2037年までありません。

http://yamanon.at.webry.info/201009/article_5.html

撮影データ

miniBORG60ED(490mmF8.2)+GH1  (2010/09/18 0:06)
ISO2000 1/4 
レイヤー合成&切り出しのの木星の露出は Iso100 1/60

miniBORG+固定撮影でも木星の縞がしっかり写ってるのには驚いた!
木星は 9/22に衝なので、ここ数十年で一番大きな木星です。
あまり話題にならないけれど木星も大接近中(笑)

http://kanotuno.at.webry.info/201009/article_7.html

<中川コメント>

今が天王星を見る絶好のチャンスです。天王星を見た!というだけで、かなり自慢できますよ。

P.S.先週末は奈良は飛鳥のヒガンバナ祭りに行ってきたのですが、この猛暑で全くといっていいほど、咲いていませんでした。おまけに野鳥も暑さでほとんどいなくて、デジボーグの威力も半減という感じでした。それでもα55は大活躍で、今までには撮れなかった画像がバンバン撮れてとても楽しめました。明日から、少しずつアップする予定です。ご期待ください。

P.S.2 今日からドイツでフォトキナが始まります。それに合わせて各メーカーが新製品を続々と発表しています。その数があまりに多いので、個別に取り上げることは省かせていただき、現地に取材に行っているこちらのサイトの情報をご覧ください。全体的な流れとしては、高画質競争がさらに激しくなっているという印象で、そのカメラの性能を生かす高性能レンズの必要性がますます高まっている感じです。これは、まさにボーグの出番ということです。誠にありがたい流れです。その流れを汲むかのように、連休明けの今日は、物凄い量のご注文をいただきました。久々に出荷が大変な状態になっています。

P.S.3 パナソニックGH-2レンズ3本は満を持しての登場です。これは凄いです。パナは本気ですね。3連休中にソニーα55を使い倒して感じたのは、家電メーカーの底力です。カメラを単なる写真を撮る機械と捉えず、カメラ自体を遊べるおもちゃにしてしまう発想。これが新しいです。やはり、これからのデジカメはパナ対ソニーの新2強の対決ということになりそうです。それにしてもいい所を突いてきます。デジボーグと組み合わせたらどれだけ楽しめるのでしょうか?新しいレンズ3本も非常に魅力があります。また、楽しみが増えました。

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る