
月面 BORG125SD+E-PL1 三脚 固定 2秒セルフ+低振動モード 撮影:中川昇 2010年6月3日早朝
今朝、早起きして撮りました。有明の空に溶け込む月面は何度みても美しいです。明日はNEX5でチャレンジ予定です。

北斗星 2010X2+D300 手持ち ノートリミング 撮影:トミーテック写真同好会S
2010X2のシャープさが良く分かる写真です。さらにレデューサーを併用すると完璧です。

水面に映るボート 45EDII+E-PL1 手持ち 16:9 ノートリ 撮影:中川昇 10/05/30
この組み合わせ私の大のお気に入りですが、今日ボーグユーザーの方から、「中川さんの45EDII+E-PL1のシステムを真似してみたら、本当に良く写ってびっくりした」という嬉しいメールをいただきました。E-PL1の性能や使いやすさにも満足されたようです。
P.S.今日はソニーNEX5の発売日です。入手したら、天気次第ではありますが、まず月面を撮ってみるつもりです。このNEXシリーズですが、デジボーグ以外にもマウントアダプターとしての需要が相当ありそうです。今日も朝からマウントアダプター関連の問い合わせやご注文がひっきりなしで、需要層の意外な厚みに驚かされます。キーワードは「もったいない」です。せっかく持っている古いレンズが生かせるなら買ってみたい、愛着のある古いレンズが蘇ればこんなに嬉しいことはない、という心理だと思います。ボーグはそういうかゆいところにも手が届くパーツは得意中の得意ですので、ぜひボーグにお任せください。
P.S.2 一眼デジカメの世界ですが、今年の後半はさらに面白い展開になりそうな画期的新製品の噂がたくさん飛び交っています。噂ですから、定かではありませんが、その噂を元にああでもない、こうでもないと妄想を繰り広げるのは、趣味の世界の特権で、楽しいことこのうえありません。ボーグの未発表アイテム2010X2と相まって、さらにデジボーグの世界が広がることは間違いありません。まずは、45EDIIあたりから、とりあえずデジボーグに参戦しておくのはアリだと思います。カメラ映像機器工業会(CIPA)の集計によると、4月の一眼用交換レンズの出荷は、168万8588本(前年同月比 125.6%)、金額は323億4365万円(137.5%)と、前年同期比を大きく上回る実績になったそうです。そうでしょう。交換レンズの世界は非常に奥が深く魅力的な世界です。ボーグもその一端を担うことができて嬉しく思います。
P.S.3 このところのボーグのメディアへの露出が多いせいもあり、またボーナスシーズンということもあり、デジボーグのご注文が急増しています。よって新規ご注文の納期がさらに伸びました。詳細はこちらから。とにかく、ボーグを確実に入手されるには、販売店に早目にご予約を入れることをお勧めします。
カテゴリー
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
バックナンバー
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)