BORG WORLD 画像作例集

50mmF2[1].8(フラワー1).jpg
BORG50/2.8引伸しレンズ(試作品)+M42ヘリコイドシステム+フジX-E1ボデー ノートリ 撮影:中西直樹様
<中川コメント>白がトビ気味ですが、なかなかの立体感です。
50mmF2[1].8(フラワー2).jpg
BORG50/2.8引伸しレンズ(試作品)+M42ヘリコイドシステム+フジX-E1ボデー ノートリ 撮影:中西直樹様
<中川コメント>このボケは独特です。ボケ味が楽しめるレンズはそれだけでクリエイティブな遊びが可能。50mmF2[1].8(フラワー3).jpg
BORG50/2.8引伸しレンズ(試作品)+M42ヘリコイドシステム+フジX-E1ボデー ノートリ 撮影:中西直樹様
<中川コメント>この背景のボケ味も独特です。生かすも殺すもあなた次第です。50mmF2[1].8(フラワー4).jpg
BORG50/2.8引伸しレンズ(試作品)+M42ヘリコイドシステム+フジX-E1ボデー ノートリ 撮影:中西直樹様
<中川コメント>これも上手い!中西さんはBORG50/2.8のレンズの味を知り尽くしています。 

<モニターの中西さんのレポート>
こんにちは、中川さん。中西です。引き伸ばしレンズ 50mm F2.8 レポート第5弾 フラワー編です。

先日のマクロ編ではM42ヘリコイド【7842】を使用し小さな花などを撮影しました。しかし無限遠に対応したM42ヘリコイドS【7840】でも、極端に小さな花以外は十分撮影できます(やはり無限遠を撮れないのは少し寂しいので・・)。試作品なので最短撮影距離は明示いたしませんが、作例から大体推測していただけるかと思います。

今回の作例は全てノートリミングですが、必要十分な大きさで美しい花々を撮影できました。フジXシリーズ(APS-C)よりも小さな映像素子を使用している機種なら、もっと大きく撮影できますので花の撮影では有利かもしれません。

もちろんBorg引き伸ばしレンズとX-E1の素晴らしい組み合わせをもってすれば、相当トリミングしても十分プリントできます。ただ個人的には、「作品は撮影時に構図を完成させる」というポリシーがあります。「後でトリミングすればよい」と思うだけで、気合が抜けて作品のレベルが下がってしまう気がします。(もちろんBorgを超望遠で使用している時や、動体を撮影する場合、突然のシャッターチャンスなどでは、やむを得ないと思います)

それにしても、Borg引き伸ばしレンズ+X-E1で撮影すると、花が生き生きしますね!綺麗なボケとあいまって、実物より綺麗に感じるほどです!あとは、花の香りがあれば完璧ですね(笑)

このように感じることのできる作品を撮影するために、私がいつも注意している点があります。それは、美しい花を撮影するということです。当たり前のように感じますが、これが一番重要だと感じます。花が群生しているなか、どうしても痛んでいるものや、枯れかかっていものがあります。その中から、今一番、輝いている美しい花を探し出すということがとても重要です。そのために、撮影する前によく観察することが必要です。

実物を見ている時は、少しくらいの花の汚れや痛みはあまり気にならないのですが、撮影した写真では非常に目立ちます。どんなに構図や光りがよくても、花が痛んでいると台無しです。(もちろん、意図的に枯れているものを選ぶこともあるかもしれませんが・・)逆に言うと、きちんと綺麗な花を選んでBorg引き伸ばしレンズで撮影するだけでも、かなり美しい写真になると思います。

あと個人的には、花を撮影する際には、ボケが大きくなる開放絞りが大好きです。単にボケが大きくなるだけでなく、絞りの形の影響も受けなくなります。(逆に夜景の撮影では、光条が綺麗なので少し絞りたいところです)もちろんこれは私の好みなので、皆さんも実際に入手して色々試して見て下さい。最近多いカリカリな描写だけ?のAFマクロレンズとは違う描写を楽しめますので、花の撮影が大好きな方にもお勧めです!

ついに、皆さんお待ちかねの発売日の予告もありましたねー。引き伸ばしレンズと90FLという非常に魅力的な製品を連続リリースとは、中川さんも罪作りですねー(笑)。もし予算不足な場合とりあえずどちらを優先するか?と聞かれれば、両者のテスターとして非常に困ります・・・。もう少し時間がありますので、これまでのテストレポートを穴があくほどご覧いただいて、楽しく悩んでください。

以上、よろしくお願いします。

<中川コメント>

さすがはマルチな才能をお持ちの中西さん、花の撮影もプロ級ですね。お見事です。BORG50/2.8の特性をうまく生かした作例です。これだけ写れば、ミラーレスに付けっぱなしの標準レンズとして常用できます。常用ボーグの登場です。今使っているカメラレンズがいまひとつ満足できない、BORGらしいカメラレンズがあればそれに換えて使ってみたいという方は、発売まで今しばらくお待ちください。

<M42システム&引伸ばしレンズ関連情報>
◎M42ヘリコイドシステムの詳細はこちら
◎引伸ばしレンズの各種作例はこちら
◎【ゴン川野の阿佐ヶ谷レンズ研究所】『M42ヘリコイドシステム』で引き伸ばし用レンズが復活(2013.08.14)にM42ヘリコイドシステムとコ・ボーグ36EDが紹介されました。こちらから
◎伊達淳一のレンズが欲しいッ!に【5016】とM42ヘリコイドシステムが紹介されました。こちらから。
◎高橋徹さんのベルリンからのM42システムの情報はこちらから。 

sasori_71FL.jpg
アンタレス付近の星雲 BORG71FL+0.7RE【7870】+ML8300 -35度冷却 Astronomik LRGB Type-2cフィルター DARK FLAT処理 LPS-P1フィルター L 10分 3枚 RGB各 10分1枚 4枚モザイク 撮影:桐村正則様

<撮影者のコメント>
(株)トミーテック 中川昇さん。お世話になります。画像を送ります。

なんと今回すごい良い撮り方にたどり着きました。BORG71FL+0.7RE【7870】。あの青ハロが出てしまう組み合わせですが、今回の撮り方で色収差が出なくなる事に気付きました。レデューサーの「前」にLPS-P1フィルターを取り付けての撮影です。構図は完全に失敗していますが青ハロが出ていない事に注目してください。RGB合成時の色調整もほんとに楽になり驚きです。

もともとBORG71FLの星像はシャープですが、色収差も減った事で滲みが無くなり、さらにシャープになっています。今回は撮影時間の問題もありL画像が10分3枚と少ないのでノイジーですがもっと枚数を増やせば良い作品に出来るでしょうね。一晩でモザイク撮影するには上下2枚モザイクが限界かな?この組み合わせでもう少し色々対象を撮ってみます。

以上よろしくお願いします。

<中川コメント>
これはシャープな星像ですね。軽量・コンパクトなBORG71FLでここまでシャープに撮影できるメリットは計り知れません。さすがは研究熱心な桐村さんです。情熱が違います。この調子で夏の星雲・星団をジャンジャン撮影してみてください。皆さんがあっと驚くような画像が量産できそうな予感がします。期待しています。

P.S.昨日5日から急にBORGが売れ出しました。6月4日までは「いったいどうしたんだろうか?」というくらいの静けさでしたが、昨日から静寂を破るような勢いで注文がバンバン入り出しました。やはり、6月はこうでなくてはいけません。夏のボーナスはBORG50/2.8とBORG90FLとその他BORG製品につぎ込むのがおのれの幸せに繋がる最短の道です。

P.S.2 モニターのmukunoさんの今日のブログもなかなか含蓄のある内容です。本来、私が書くべき内容を例え話を巧みに織り交ぜて非常に分かりやすく説明していただいています。そうなんです。これが私の言いたいことなのです。BORGはあなたの自己実現の道具に過ぎません。重要なのは、オールマニュアルのBORGを利用してあなた自身の幸せを掴むことです。弊社とボーグヌマーの方々はそのお手伝いをさせていただきます。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 

カテゴリー
バックナンバー
ページトップへ戻る