HISTORY トミックス40年の歴史を製品とともに振り返ります。

トミックス製品を網羅したガイドブックは1977年に第1号が創刊されました。
以降、毎年のように発刊されてきたガイドブックを表紙と当時の特集で振り返ります。

1977〜1987

1977

‘77トミックス総合カタログ

トミックスブランドとして登場した記念すべき第1号は、現在とは異なり『トミックス総合カタログ』という名称でした。
製品紹介には当時発売されていた海外製のものが多く掲載されており、国産品はまだごく一部でした。
また、価格表は現在のような巻末掲載ではなく、別紙に印刷したものが付属していました。
第2号となる1978年版からは、表紙にその号の品番(この時は〈7002〉)も表記されるようになり、トミックスのシンボルカラーであるブルーを基調としたデザインが1987年版〈7011〉まで続きました。
この頃は製品紹介が中心となっており、特集記事の掲載はありませんでした。

  • ‘78トミックス総合カタログ
  • ‘79トミックス総合カタログ
  • ‘80トミックス総合カタログ
  • ‘81トミックス総合カタログ
  • ‘82トミックス総合カタログ
  • ‘83トミックス総合カタログ
  • ‘84トミックス総合カタログ
  • ‘85トミックス総合カタログ
  • ‘86トミックス総合カタログ
  • ‘87トミックス総合カタログ

1988〜1996

1988

‘88トミックス総合カタログ

プロローグ
1:想像力の旅は、終わりのないレールの上を走り続けます(トミックスの世界紹介)
2:SYSTEM & FEATURES(トミックスシステム紹介)

1988年版からは、トミックスロゴの改訂と共に、表紙の英文表記に“N-GAUGE”(Nゲージ)が追加されました。
この頃は改変期にあたり、主に製品情報を掲載したものから、製品に関わる情報ものせた“読む”ガイドブックへと変身しつつありました。
1990年版からは、精彩で迫力のあるカラーイラストを使用した新たな表紙デザインが採用され、特集記事が組まれるようになりました。

  • ‘89トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    ブルートレインの魅力

  • ‘90トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    コンテナ列車の魅力

  • ‘91トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    新幹線、鉄道模型のスペースを考える

  • ‘92トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    東京駅と成田空港アクセス/駅を作る

  • ‘93トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    鉄道の電化と車両たち/新ネクストシリーズ紹介

  • ‘94トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    非電化区間のスター・ディーゼルカーの魅力/夜景にも使える小レイアウトを計画する

  • ‘95トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    キハ58ファミリーを追う。/立体感に富んだレイアウトを作る。

  • ‘96トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    直流近郊形電車の歩み。/新幹線と在来線が独立したレイアウトを作る。

1997〜2002

1997-1998

1997-1998 トミックス総合カタログ

特集1:通勤形電車の歩みを追う
特集2:新シリーズ ネクスト・ネオの特徴と実力
特集3:トミックスの誕生とあゆみ

トミックス20周年記念デザインが特徴的な1997-1998年版は、1996年に発刊されました。
この頃はミレニアムの2000年版、新世紀の2001年版、トミックス25周年記念ロゴを全面に採用した2002年版と記念すべき年代に即した特徴的な表紙デザインが続きました。
1998-1999年版からは、おもな新製品のレビュー記事「New Products Review」の掲載がスタートし、“読む”ガイドブックとして深化していきます。

  • 1998-1999
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    国鉄形急行車両/ネクスト・ネオ製品と新レール/JRマークマニュアル

  • 2000
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    直流新性能電気機関車の歩み/新レール製品とネクスト・ネオ製品

  • 2001
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    「つばさ」その歴史と歩み/レール製品の特徴とその使い方/半固定式レイアウトを短時間で製作する

  • 2002
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    トミックスの特急電車製品と総合カタログの25年間/寝台電車581・583系、その歴史と歩み/種類豊富なトミックスレールで、列車の複線運転を楽しむ。

2003〜2016

2003

2003 トミックス総合カタログ

特集1:試験車〜列車の安全運転を支える、陰の役者たち〜
特集2:トミックスの新しいレール”ファイントラック”誕生。

製品にクローズアップしたジオラマ写真を大きく掲載した表紙デザインは、2003年に誕生しました。
誌面も大幅に刷新され、よりわかりやすく見やすいものに変身しました。
2004年版からは、上下にブルーの帯が走るデザインになり、2008-2009年版から『トミックス総合ガイド』と改称され、最新刊まで続く表紙デザインとなりました。

  • 2004-2005
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    新幹線、その技術と歴史/”ファイントラック”で体験しよう。

  • 2006
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    新性能電気機関車の歩み/”ファイントラック”にスーパーミニカーブレール、ミニカーブレール、製品誕生。

  • 2007-2008
    トミックス総合カタログ

    ●巻頭特集
    キハ20系/ラインナップ充実の”ファイントラック”。自分に合った楽しみ方を探そう!

  • 2008-2009
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    ED75形・ED79形/”ファイントラック”の主要ポイントが完全選択式となって新登場!複線ガーダー橋、高架橋/室内照明ユニットを取り付けて、夜行列車の雰囲気を楽しもう!!

  • 2009-2010
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    C57形蒸気機関車(135号機)/ワイドPCレール製品誕生。/信号機のはなし

  • 2010-2011
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    DE10形ディーゼル機関車/無線・セパレート型のパワーユニット登場。/ワイドトラムレール製品、新発売。

  • 2011-2012
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    碓氷峠とEF63形電気機関車/ここが違う!ワイドPCレールの魅力を徹底追及。

  • 2012-2013
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    12系急行形客車/新しい自動踏切登場!/ワイドPCレール製品がさらにラインナップを強化。

  • 2013-2014
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    JR最新鋭通勤形・近郊形電車/鉄道に不可欠な「線路」の話

  • 2014-2015
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    JR東日本の新幹線車両/東武「スペーシア」と近鉄「しまかぜ」

  • 2015-2016
    トミックス総合ガイド

    ●巻頭特集
    北海道新幹線とH5系/ディーゼル特急キハ82系

SHARE

トミックス公式サイトは
こちら