見どころ盛りだくさんの『E26系(カシオペア)』。
引き続き、屋根上や足回りのディテールをご覧ください。 |
2013.01.30up |
|
尾久車両センターに所属するE26系は、上野駅との間を機関車による推進運転で回送されます。そのため、先頭に立つカハフE26形、スロネフE26形にはヘッドライトが装備され、窓にはワイパーが取り付けられています(写真はカハフE26形)。製品では、このヘッドライトを点灯式とし、ON・OFFスイッチによって点灯、消灯の切り替えが可能です。さらに、ワイパーは別パーツで立体的に再現しており、実車さながらの推進運転をお楽しみいただけます。 |
※写真では別売の室内照明ユニットを取り付けています。 |
カハフE26形の屋根上には、電源装置用のラジエーターを始め、テレビアンテナ、ラジオアンテナ、電話アンテナが設置されており、特徴的な屋根周りとなっています。製品では、丸型のファンが並ぶ独特の形状をしたラジエーターを細密なモールドで再現し、テレビアンテナを別パーツとすることで、実感的に仕上げています。 |
 |
 |
E26系は、客車で初めてボルスタレス台車を採用したことも特徴の一つに挙げられます。軸箱支持装置は軸梁(はり)式を採用し、ヨーダンパーと軸ダンパーを装備して高速運転時の乗り心地の向上が図られています。製品では台車も新規に製作し、台車枠はもちろん各種ダンパー類に至るまで的確に再現しています。車端部床下の作り込みとも相まって、足回りをより実感的なものにしています。 |
〜おしらせ〜
今週末にイベントが開催されます!
2/1〜2/3 ヨコハマ鉄道模型フェスタ2013
於:横浜ランドマークホール(横浜ランドマークプラザ5F)
『E26系(カシオペア)』の試作品も展示予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
[戻る]
[進む]
Copyright. 2013. TOMYTEC |