ボンネットfoto タイトル

「いよいよ」というか、「とうとう」というか
待ちに待った485系初期型の発売が迫ってきました。
担当者の自負を背負って堂々の新登場です。

セットfoto

初期型の発売で編成のレパートリーが広がり、いよいよ充実した485系!!
新製時の編成を楽しむも良し、混成運転を楽しむも良し、皆さんのイメージを実現するラインナップの完成です。


485系初期型特急電車編成表
ひばり
クハ481
モハ484
モハ485
モハ484
モハ485
サロ481
サシ481
モハ484
モハ485
モハ484
モハ485
クハ481
上野
仙台

ひたち
クハ481
モハ484
モハ485
サロ481
モハ484
モハ485
モハ484
モハ485
クハ481
上野              
仙台

雷鳥/しらさぎ
クハ481
モハ484
モハ485
サロ481
サロ481
サシ481
モハ484
モハ485
サハ481
モハ484
モハ485
クハ481
大阪・米原
金沢・他

 
は基本セット
 
は増結セット
 
は単品を示します。  
485系の実車は初期型(ボンネット)、量産後期タイプ (ゲンコツ)が混成して運行されていました。 そういうわけで、基本セット以外の部分は初期型にこだわらず、お好みで初期型、量産後期タイプで編成してお楽しみ下さい。


485系『ゲンコツ』タイプも同時にリニューアル発売されます。
次回は久しぶりにED75 VOL.2です。(忘れていたわけではありません;汗)
同時に南部縦貫鉄道キハ10形レールバスも登場します。

[戻る]
[進む]
Copyright. 2002 TOMYTEC