455photo-top
タイトル

松屋銀座「鉄道模型ショウ2006」で展示された塗装済サンプルです!
夏のイベント向けに、ファーストショットに大急ぎで塗装を施したため、
色味の忠実な再現やディテールの手直しはまだまだこれからです。
2006.8.8up

先頭車クハ489形600番代です。EF63形との協調運転用機器を装備していました。
別パーツの貫通扉も完成したので取り付けてみました。
先頭車クハ489形200番代です。
床下機器の構成が600番代とは異なっています。
モハ488形(モーター付き)です。
パンタグラフの付いた中間電動車。
製品でもモーターを装備した動力車となっています。
モハ488形(モーター無し)です。
床置きクーラーをAU71形集中クーラーに変更し、定員が増加しました。
車体番号は200番代とされました。
モハ489形です。
モハ488形とユニットを組むパンタグラフのない中間電動車。
サロ489形です。
編成中、唯一のグリーン車。
4号車として組み込まれています。

いよいよ「第7回 鉄道模型コンベンション・JAM」が開催されます。
(8/11〜8/13 於:インテックス大阪 1・2号館及び屋外展示場)
掲載中の「JR489系」「ED76形」の試作品も展示されます。
関西地区の方、待っててくださいね!


[戻る]
[進む]

Copyright. 2006. TOMYTEC