455photo-top
タイトル

お待たせ致しました、455(475)系急行形電車が新発売となります!
担当のこだわりや思いを詰め込んで完成された製品の姿をとくとご覧下さい。

諸般の事情により、一部の製品が1月の発売となってしまったことをお詫び致します。
2005.12.27up

特急形の583、485系に続く交直流型電車として、455(475)系急行形電車の登場です!
交直流急行形電車の“決定版”を目指した製品は、同系の活躍年代や地域によって見られたさまざまな編成に効率よく対応できるようなラインナップとなっています。
基本セットはクモハ、モハ(モーター付)、クハの3両のセットとなります。
増結セット(1月発売)はクモハ、モハの2両のセットです。
■サロ455(帯入り)
登場時は一等車として帯入りのスタイルでしたが、後年「グリーン車」となった形式です。
1等マークとグリーンカーマークは転写シートで対応しています。
■サロ455(帯なし)
サロの広窓を印象づける重要なパーツ、サンバイザー。
実車の樹脂製サンバイザーの透明感を的確に表現しました。
■サハ455(1月発売)
交直流急行形最後の形式として新製されたサハ455。
何気ない車両ですが、 実はこれが担当のイチ押しなんです。
■サハシ455(1月発売)
独特な窓の配置で編成にアクセントをつけてくれるサハシ455。
この車両も外せませんよね。

今回は2ページで構成しております。
つづけてVOL.5もご覧下さい。


[戻る]
[進む]

Copyright. 2005. TOMYTEC