ヒヨドリ BORG71FL+7214+α77Ⅱボデー 撮影:Y様(鹿児島県)
イソヒヨドリ BORG71FL+7214+α77Ⅱボデー 撮影:Y様(鹿児島県)
<撮影者のコメント>
お疲れ様です。鹿児島のYです、先日は画像の掲載ありがとうございました。まさか!!自分の写真が、掲載されるとは思っていなかったのでとても、嬉しいでした。嬉しいコメントもあり、今後もボーグで楽しく、野鳥撮影という趣味を満喫できたらと思います。条件はいまいちでしたが、写真送らせていただきます。よろしくお願いいたします。
<中川コメント>
先日に引き続き、今回もレベルの高い作品です。撮影距離はかなり近いと思いますが、さりげに解像度の高い画像でいい感じです。この調子で様々な野鳥を高解像度シリーズ的に集めていただけるとかなり役に立ちそうです。これからも期待しています。α77IIは他のBORGユーザーの方はあまり使われていないようですが、なかなか好感の持てる仕上げですね。よろしければ、次回は機材の画像とα77IIの設定のコツなどを教えていただけると、多くの方の参考になるかと思います。
カワセミホバリング 71FL ISO800 1/2500 PENTAX K3 AFアダプター 階調調節 シャープ トリミング 撮影:oosima様
カワセミホバリング2 71FL ISO800 1/2500 PENTAXK-3ボデー AF1.7×アダプター 階調調節 シャープ トリミング 撮影:oosima様
<撮影者のコメント>
こんにちは、中川様。BORG71FLを持って、近所の公園に出かけました。快晴でも風が強く寒い1日でしたが、カワセミの飛翔を捉えることに成功。背景が日の当たっていない水面のため、カワセミだけが目立つ画像になっています。ペンタックスのAFアダプターを付けていますが、飛んでいる姿には焦点が合いませんので、いつもMFで撮影しています。最近は公園でもBORGを良く見るようになりました。この写真を撮った時、隣の方もBORGでした。
<中川コメント>
少し彩度が高すぎるきらいがありますが、見事にホバリングを捉えましたね。さらに新しいレデューサー0.72×DGQを使い、CP+参考出品のペンタックスのフルサイズデジカメを併用すれば、最強のトビモノツールになるかと思います。ペンタックスユーザーにとっては今後がさらに楽しみになってきましたね。
ツグミ高解像度画像1(2015/02/07) BORG55FL+絞りM57【7057】+新鏡筒短+M57ヘリコイド細ピッチ+1.4倍テレコンバーターDG【7214】+フジX-pro1ボデー ISO1250 1/850秒 手持ち トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>このツグミ近いです。ここまで寄れるツグミも珍しいです。55FLは1.4倍DG【7214】との相性が良く、驚くほど細部が写りました。フジX-pro1の解像力にも舌を巻きます。完全手持ちでここまで撮れるのです。この画像はCP+でプリントをお見せできると思います。
ツグミ高解像度画像2(2015/02/07) BORG55FL+絞りM57【7057】+新鏡筒短+M57ヘリコイド細ピッチ+1.4倍テレコンバーターDG【7214】+フジX-pro1ボデー ISO1250 1/600秒 手持ち トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>これも距離近いです。ツグミは羽毛が写りにくいので、今まで敬遠していましたが、慎重に写すときちんと写ることが分かりました。ヘリコイドはCP+で正式発表するM57ヘリコイドの細ピッチ仕様を使用。鏡筒は新鏡筒短を使用したため、極めて快適な撮影でした。
オナガガモ高解像度画像(2015/02/07) BORG55FL+絞りM57【7057】+新鏡筒短+M57ヘリコイド細ピッチ+1.4倍テレコンバーターDG【7214】+フジX-pro1ボデー ISO2500 1/800秒 手持ち ノートリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>ボーグ得意の水面描写です。ISO2500とは思えない繊細な描写です。オナガガモの水滴がリアルです。
カラス高解像度画像(2015/02/07) BORG55FL+絞りM57【7057】+新鏡筒短+M57ヘリコイド細ピッチ+1.4倍テレコンバーターDG【7214】+フジX-pro1ボデー ISO1250 1/950秒 手持ち トリミング 撮影:中川昇
<中川コメント>55FL+7214が良く写るので、普段はまず写さないカラスにもボーグを向けて見ました。結論は撮ってみるものです。クチバシの傷が大変リアルに写りこんでいます。カラスの羽毛も解像しました。フジのX-pro1はEVFで羽毛が良く見えて、見えるものは確実に写る感覚があります。JPEGでの写りが良いので、後処理も楽です。
今回の撮影機材(2015/02/07) BORG55FL+絞りM57【7057】+新鏡筒短+M57ヘリコイド細ピッチ+1.4倍テレコンバーターDG【7214】+フジX-pro1ボデー 手持ち 撮影:中川昇
<中川総合コメント>
2月7日(土)は曇天ベース。いつもの支流の川にはカワセミがなかなか現れず、MFの川に向かいました。野鳥撮影の面白さは、予定通りに目的の野鳥が現れなくとも、ルートや時間を変えれば必ず何らかの出会いがあることです。この日も超フレンドリーなツグミ、オス同士で仲の良いオナガガモ、チョウゲンボウとヒヨドリの駆け引き、カラスの羽毛解像、最後はカワセミの飛翔、とフルコースで楽しめました。そして何より55FL+7214が予想以上に解像することが分かり、これは実に使えるということが判明しました。
CP+2015では55FLはもちろん、新鏡筒2種、M57ヘリコイド細ピッチも展示しますので、上記の組み合わせも会場で試すことが出来ます。上の作例画像の原版もお見せできるかもしれません。フジX-pro1も持参しますので、使い方を含めてご説明できる準備はしております。中川は4日間とも会場に居る予定(除く食事タイム)です。
BORG71FL(BK)+7861+新鏡筒短+ペンタックスLX2000ボデー 撮影:中川昇
<中川コメント>
PENTAXフルサイズデジカメCP+2015参考出品記念で、お遊びで組み合わせて見ました。71FLは新レデューサーと併用すると、この新鏡筒短とマッチングが良くなります。それにしてもLX2000は異常にカッコイイです。出来ればこのデザインだとものすごく売れるでしょうね。今からワクワクドキドキです。CP+会場では、ご希望に応じて、その場で様々な組み合わせを試すことが可能です。フルサイズのカメラも持参する予定ですので、フルサイズの世界を実感することもできます。ただし、混雑時はご希望に添えかねる場合がありますので、空いている時間帯を見計らってご来場ください。
P.S.いよいよCP+2015まであと3日です。相変わらずバタバタの準備中ですが、今年のCP+は今から手ごたえを感じています。ひとつはボーグの新製品、試作品がパワフルであること。もうひとつはデジタルカメラの新製品が近年になくパワフルであることからです。これは間違いなく盛り上がります。気になる天気も昨年のような大雪はなさそうです。ぜひ来れる日に万難を排してご来場ください。
P.S.2 今日もCP+の準備で残業です。2/12~2/15のCP+期間中は、BORGの通常業務がほぼストップします。期間中は販売店をご利用ください。本ブログも更新はできません。ただし、BORG公式ツイッターは更新予定です。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)