今回の撮影機材:BORG67FL黒(試作品)+フラットナー1.08×DG【7108】+ニコンD3ボデー 撮影:中川昇 奈良公園にて
<中川コメント>67FLの製品画像の初披露です。黒は特に精悍な外観で男心をくすぐります。軽くてコンパクトで旅向きです。
67FLによるツバメ BORG67FL(試作品)+フラットナー1.08×DG【7108】+ニコンD3ボデー ノートリミング 撮影:中川昇 撮影地:奈良公園浮雲園地
<中川コメント>全くの偶然ですが、滑走路からツバメが飛び立つ構図になりました。拡大するとツバメの表情がしっかりと写り込んでいます。67FLの威力です。![]()
67FLによるツバメ  BORG67FL(試作品)+フラットナー1.08×DG【7108】+ニコンD3ボデー ノートリミング 撮影:中川昇 撮影地:奈良公園浮雲園地
<中川コメント>フルサイズの端に写り込んでいさえすれば、トリミングでいくらでも伸びる。これが67FLの威力です。カワセミのトビモノにも威力を発揮します。![]()
67FLによるツバメBORG67FL(試作品)+フラットナー1.08×DG【7108】+ニコンD3ボデー ノートリミング 撮影:中川昇 撮影地:奈良公園浮雲園地
<中川コメント>ツバメの飛翔がバッチリ撮れているのはもちろんですが、前後の芝生のボケ味が美しいのも嬉しい特長です。点在する黒い塊は鹿のフンだったりします。
<中川総合コメント>
ツバメの飛翔は難易度が高い被写体ですが、今回の奈良公園は非常に条件がよく、面白いようにシャープな飛翔写真が得られました。ピント合わせは当然マニュアルフォーカスですが、借り物のニコンD3の威力もあり、視野に入ってさえいれば、何とかなる感触を得ました。「トビモノでもBORG画質を」得たい方には最適なレンズだと思います。この3枚の作例から妙に立体感を感じる描写だと思いませんか?今回の奈良行きは天気が最悪でしたが、その間隙を縫って67FLと36EDで大量の作品が得られました。今回はあえて一眼レフを持参しましたが、ミラーレス一眼とは違う良さがあると再認識しました。特に36ED+K-5IIsの相性が抜群でした。近鉄特急しまなみ、元興寺地蔵会、鹿の毛並み等々の目を見張る作例は後日、掲載予定です。ご期待ください。
![]()
36EDによるトラ 撮影日:8/24 撮影機材:ペンタックスQ7+コ・ボーグ36ED他+ペンタックスKマウントアダプターQ 露出他:ISO320 1/500s ノートリミング 撮影者:K・I・M様
36EDによるトラ 撮影日:8/24 撮影機材:ペンタックスQ7+コ・ボーグ36ED他+ペンタックスKマウントアダプターQ 露出他:ISO640 1/500s ノートリミング 撮影者:K・I・M様
<撮影者のコメント>
中川様、お世話になっております。動物園の無い地元市内に今夏の間来た移動動物園イベントがもうすぐ会期末を迎えるので、以前BORGブログで紹介されていた「網の目対策としてのコ・ボーグ」を実践するべく行って参りました。結果はご覧の通り...仮にも猛獣なのでオリは立入防止柵の更に向こうに有ってオリの網に鏡胴を載せるということは出来なかったのですが、目の狭い猛獣用オリの隙間を縦位置撮影でぎりぎりクリアしてかつ奥に鎮座するトラさんのお顔をぎりぎり収められるという正にQ7+36EDの画角にピッタリなシチュエーションでした(笑)。あとは手持ちでいかにピントを出し手ぶれを避けるかに腐心した結果です。
<中川コメント>
ZOOBORGを36EDで実践されました。今回も非常に良く写っています。檻の隙間をうまくかいくぐって撮影されています。スリムなコ・ボーグの有効な使い方のひとつです。すっかりコ・ボーグを自分のものにされていますね。この調子で他の被写体にもチャレンジしてみてください。
 ■8月27日(火)18時30分~直販を再開します。横のバナーからお入りください。今年の春、あまりの忙しさから直販を休止して約半年。ようやく体制が整いましたので、久しぶりに直販を再開いたします。今回の変更点はひとつだけ。送料が従来の一律1,050円から一律1,500円に値上げになりました。これは諸般の事情によるもので、直販体制を維持するためには必要な処置となりますので、何卒ご理解いただければ幸いです。ただし、セール等の特別企画の場合は、期間限定で送料が値下げになる場合もあります。今回は直販再開記念で「税込3万円以上ご注文で送料サービスキャンペーン」を8/27(火)19時~8/29(木)10時までの期間限定で実施いたします。メーカーから直接買いたいという方は、このチャンスを逃さずご利用ください。※送料サービスはメールのご返信時に弊社で対応致します。今まで購入出来なかったBENROの三脚や雲台、TOAST-proなどをGETするチャンスです。
P.S.品切れしていた超人気商品、コ・ボーグ36EDの2次ロットが入荷しました。現在即納です。直販でもご注文可能ですので、ぜひご検討ください。実に楽しいレンズですよ。強くおススメします。さらに生産中の1.1倍フラットナーがあれば最強です。ポータブル赤道儀に搭載するレンズとしては最適だと思います。
P.S.2 今日はいきなり涼しくなりました。これで野鳥の撮影もグーンと楽になるし、天体の撮影にも向いた透明度の高さが戻ってきました。デジボーグシーズンの到来です!さらには、明日の朝は下弦の月が見ごろを迎えます。夏の下弦の月は、ほぼ真上という好条件になるので、普段は撮れない様な凄くシャープな写真が撮れる可能性が高いのです。夏の下弦の月の写りに魅了されて月面写真にはまる方もいるほどです。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
 - その他 (13)
 - イベント (29)
 - カメラ (1)
        
        
        
        
- G8 (3)
 - EOSKissX9 (1)
 - α7R3 (1)
 - α6000シリーズ (2)
 - GX7MK2 (11)
 - X-T10 (1)
 - GF7 (2)
 - GFX50S (9)
 - D500 (3)
 - X-T2 (29)
 - Df (2)
 - K-1 (21)
 - スマートフォン (3)
 - α7(R) (46)
 - α7s (43)
 - ニコン1V3 (28)
 - ニコン1V1 (24)
 - X-T1 (50)
 - D300 (25)
 - D300S (18)
 - D4 (41)
 - D600 (8)
 - D7000 (12)
 - D700・750 (71)
 - D7100 (12)
 - D800・810 (18)
 - E-3 (36)
 - E-5 (64)
 - E-P3 (28)
 - E-P5 (84)
 - E-PL1 (186)
 - EOS-M (11)
 - EOS40D (23)
 - EOS50D (22)
 - EOS5DMarkIII (4)
 - EOS60D (14)
 - EOS6D (51)
 - EOS7D (44)
 - EOSKissX3 (23)
 - EOSKissX5 (24)
 - X-Pro1 (81)
 - G7 (14)
 - GX-8 (10)
 - α55 (25)
 - α77 (42)
 - E-M1 (21)
 - E-PL5 (47)
 - EOS60Da (8)
 - EOS5DMarkII (21)
 - K-5 (106)
 - NEX-7 (10)
 - NEX5N (35)
 - K-3 (79)
 - K-5II (11)
 - K-5IIs (24)
 - NEX-5 (13)
 - NEX6 (15)
 - OM-D・E-M5 (104)
 - PEN-F (6)
 - Q (55)
 - Q7 (13)
 - シグマ一眼 (11)
 - web カメラ (30)
 - X-E1 (21)
 - X-M1 (31)
 - X-pro2 (42)
 - 冷却CCD (57)
 
 - 動物 (26)
 - 天体 (1)
 - 建物 (17)
 - 機材 (8)
 - 野鳥
        
        
        
        
- その他の鳥 (90)
 - アオサギ (15)
 - アカショウビン (4)
 - アリスイ (2)
 - エナガ (11)
 - オシドリ (3)
 - オナガガモ (5)
 - カイツブリ (4)
 - カモメ類 (5)
 - カラス (4)
 - カルガモ (49)
 - カワセミ (374)
 - カワセミトビモノ (160)
 - その他トビモノ (8)
 - カワラヒワ (6)
 - コガモ (13)
 - コゲラ (7)
 - サギ (15)
 - サギ類 (17)
 - シジュウカラ (11)
 - ジョウビタキ (29)
 - スズメ (21)
 - セキレイ (15)
 - タンチョウ (3)
 - チョウゲンボウ (11)
 - ツグミ (7)
 - ツバメ (12)
 - ツミ (18)
 - ハヤブサ (5)
 - バン (4)
 - ヒヨドリ (25)
 - ホオジロ (2)
 - マヒワ (3)
 - ムクドリ (8)
 - メジロ (12)
 - モズ (11)
 - ヤマセミ (18)
 - ルリビタキ (19)
 - 猛禽類 (12)
 
 - 風景 (38)
 
- 2018年12月 (1)
 - 2018年8月 (1)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年5月 (6)
 - 2018年4月 (7)
 - 2018年3月 (7)
 - 2018年2月 (9)
 - 2018年1月 (10)
 - 2017年12月 (9)
 - 2017年11月 (7)
 - 2017年10月 (7)
 - 2017年9月 (10)
 - 2017年8月 (12)
 - 2017年7月 (8)
 - 2017年6月 (8)
 - 2017年5月 (6)
 - 2017年4月 (5)
 - 2017年3月 (6)
 - 2017年2月 (3)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (5)
 - 2016年11月 (5)
 - 2016年10月 (4)
 - 2016年9月 (4)
 - 2016年8月 (13)
 - 2016年7月 (15)
 - 2016年6月 (21)
 - 2016年5月 (21)
 - 2016年4月 (19)
 - 2016年3月 (24)
 - 2016年2月 (14)
 - 2016年1月 (16)
 - 2015年12月 (25)
 - 2015年11月 (23)
 - 2015年10月 (22)
 - 2015年9月 (21)
 - 2015年8月 (16)
 - 2015年7月 (22)
 - 2015年6月 (20)
 - 2015年5月 (16)
 - 2015年4月 (17)
 - 2015年3月 (24)
 - 2015年2月 (16)
 - 2015年1月 (21)
 - 2014年12月 (23)
 - 2014年11月 (17)
 - 2014年10月 (14)
 - 2014年9月 (21)
 - 2014年8月 (18)
 - 2014年7月 (23)
 - 2014年6月 (20)
 - 2014年5月 (16)
 - 2014年4月 (18)
 - 2014年3月 (18)
 - 2014年2月 (16)
 - 2014年1月 (21)
 - 2013年12月 (20)
 - 2013年11月 (18)
 - 2013年10月 (19)
 - 2013年9月 (18)
 - 2013年8月 (20)
 - 2013年7月 (24)
 - 2013年6月 (15)
 - 2013年5月 (23)
 - 2013年4月 (19)
 - 2013年3月 (19)
 - 2013年2月 (16)
 - 2013年1月 (21)
 - 2012年12月 (22)
 - 2012年11月 (21)
 - 2012年10月 (25)
 - 2012年9月 (19)
 - 2012年8月 (23)
 - 2012年7月 (19)
 - 2012年6月 (21)
 - 2012年5月 (28)
 - 2012年4月 (22)
 - 2012年3月 (22)
 - 2012年2月 (18)
 - 2012年1月 (27)
 - 2011年12月 (28)
 - 2011年11月 (28)
 - 2011年10月 (27)
 - 2011年9月 (28)
 - 2011年8月 (28)
 - 2011年7月 (30)
 - 2011年6月 (29)
 - 2011年5月 (37)
 - 2011年4月 (24)
 - 2011年3月 (29)
 - 2011年2月 (29)
 - 2011年1月 (31)
 - 2010年12月 (31)
 - 2010年11月 (23)
 - 2010年10月 (24)
 - 2010年9月 (27)
 - 2010年8月 (23)
 - 2010年7月 (29)
 - 2010年6月 (22)
 - 2010年5月 (21)
 - 2010年4月 (22)
 - 2010年3月 (21)
 - 2010年2月 (11)
 - 2010年1月 (1)
 


