ツバメ給餌 6/25 BORG71FL+絞りM75+7860を2連+7885+K-5 ISO 250 1/400 手持ちMF 撮影者:桝 拓也様
今回の撮影機材:BORG71FL+絞りM75+ヘリコイド重連+K-5ボデー 撮影者:桝 拓也様
<撮影者のコメント>
中川様、ボーグスタッフ皆様。先日は、はじめて投稿を採用いただき誠にありがとうございます。中川様のプログのチェックを毎日、楽しみにしております。今回は、今年、投入したBORG71FLでツバメを撮ってみました。カメラも中川様推薦のE-PL1とK5の二台体制で今回、K5の連写です。連写は、なかなか気持ちいいもんですね!絞りは50mm近くまで絞り、手持ちMF撮影です。写真は、JPEG撮って出し、画角も 含めて一切の画質調整はしていません。宜しくお願いします。
<中川コメント>
BORGブログは中毒になるように注意していますので、ぜひBORGと共にブログ沼にはまってください。それにしても良い瞬間を捉えましたね。連写が楽しいのは理由があります。あの音と衝撃が銃を思い起こさせるからです。太古の昔、狩猟民族だった我々の祖先の血が騒ぐからなのです。血沸き肉踊る。その行為を合法的に行えるのがデジボーグなのです。これからも静と動の両方の作品を期待しています。
3枚共通データ:BORG89ED+BU-1+MMF-1+1.4×テレコンDG+EM-5+シャッターケーブル 撮影者:三浦淳様
<撮影者のコメント>
愛知県・三浦 淳と申します。この度は、D5フィルターのモニターに当選して頂き、ありがとうございました。太陽が見える日は、ほぼ毎日、撮影するのが日課になっていました。休日は家で、勤務日は職場にて太陽を撮影しています。
毎日撮影していると、黒点が少しずつ日々移動していることがわかりました。そのため、「今日はどんな黒点なんだろう?」ってワクワクしてレンズを覗いています。同じ気分を自分以外の人にもわかってもらいたくて、自分の家族や近所の子供達にも黒点を観察してもらいました。皆、感動してくれました。自分と同じ気持ちを分かち合えた事が嬉しかったです。思わず皆に、このレンズを自慢してしまいました!(笑)
特に、よく一緒に観察していた小5の息子も黒点に興味を持ちました。親子で、黒点を通じて会話が増え、太陽や月等星について息子の興味も広がりました。レンズを通して、黒点の撮影が出来ただけでなく、息子との会話も増えたので、自分はBORGを買って、本当によかったと思いました。自分が投稿できそうな写真は数点しかありませんでした(泣)
三脚・雲台に微妙なガタがあることは、撮影する上でとても苦労しました。今後、しっかりした三脚を購入するつもりです。また、視界が悪い時は、ピント合わせが難しくなります。それでも、このMMF-1を購入してからは、ピント合わせがとても楽になりました。
使用したカメラはオリンパスE-M5です。バリアングル液晶画面は、太陽撮影時、三脚を伸ばさずに撮影できるので楽に撮影できました。また、手ぶれ補正機能も助かりました。最後に、毎日、趣味の道具を使える楽しさと出会え、とてもうれしく思っています。ありがとうございました。三浦 淳
<中川コメント>
まず、ブログへの掲載が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。ようやく掲載できました。D5フィルターのモニターレポートですが、フィルターが世の中の役に立ったようで、メーカーとしても嬉しい限りです。黒点の写りもよく、機材もカッコよく写っており、嬉しく思います。また、レポートからもBORGが生活の中に溶け込んでいる様子がよく分かり、これまた嬉しいです。今も大きな黒点が出ているので、今後も撮影を継続していただければと思います。
機材構成(撮影時)若干構成が写真と違いますが...:M52D5フィルタ+ステップダウンリングM72-M52+borg71FL+絞り+ヘリコイドLII+ミニミニドローチューブ+DZ-2+延長筒S+MMF-1+笠井SV32mmカメラアイピース+M72-M57AD+M57ロータリーリング+延長等SS+LPS-P2光害フィルタ+カメラマウントアダプタPK改+PENTAXK5IIS+片持ちフォーク式赤道儀改+TOASTPRO+ジッツオ三脚
<撮影者のコメント>
D5フィルターレビューです。中川さんこんにちは。D5フィルターが当たった!!うひょまじか~とか思って小躍りしたら運は平均化されるようで、カメラが不運の事故で落下して破損ゴールデンウィークは全く何もできず、D5フィルターは眼視もできずやきもきすること一ヶ月。ようやっと修理完了したのでやっとこさのレビューです。レポートが遅れまして申し訳ありません。
写真は6月9日の朝方の太陽です。くっきりとした黒点と複雑な縞模様がD5フィルターを通して確認ができます。AFのスクリーンでの確認は白い○しかうつりませんので一眼レフでもライブビューは絶対に必要です。MMF-1の微動でライブビューで拡大しながら、じわじわとピントを追い込んで、レリーズでシャッターを切ります。ミラーショックもなく大気層の揺らぎだけで、簡単に撮影ができます。71FLでの解像感は想像以上で、東京の空でもまだまだ行けそうです。ただ、皆様の写真のように撮れず、まだまだ精進が足りません。
D5フィルターではどんだけ頑張ってもプロミネンスはうつりませんでした。撮影用のフィルターなどを駆使しましたがその程度の透過幅では無理なんですね。こっそりコロナドを入手しましたので、今度はじっくり見せれる写真を撮りたいです。
BORGのいい点として、一つアイテムが増えるたびに効率よく接続運用できるパーツがそろっていることですが、今回のD5フィルターのおかげで、又パーツを増やさないと駄目そうです。またしても、沼にずぶずぶと(いや、楽しんでますので問題ないです)
最後にはなりますが、Borgシステムの発展とこれからもユーザーライクな商品展開を期待します。長文失礼しました。東京 飯塚
<中川コメント>
飯塚様もD5フィルターのモニターレポートですが、ブログの掲載が遅れてしまい申し訳ありませんでした。素晴らしい機材の組み合わせで、特に片持ちフォーク式赤道儀の改造案は大いに参考にさせていただきます。ありがとうございます。太陽の画像はピントがいまひとつな感じですが、これはミラーレス一眼(特に液晶がバリアングルタイプ)にすると劇的に改善されます。デジボーグには、ぜひ1台ミラーレス一眼をおススメします。
P.S.今日は会社のBORG倉庫の大整理日でした。若いBORGスタッフが中心になって一気に片付けています。ビジネスが発展してアイテムも増えたため、今までのスペースでは手狭になり、かなり広がることになりました。業務の効率化に寄与すると思いますが、当面は片付け中につき、多少納品が遅れる要因にはなります。ご容赦ください。
P.S.2 最近目立って売れているもの。アイピース、アングルプレート、7215(在庫切れました。次回は7/末~)、MMF-1等です。さすがにお客様はいいものをよく知っておられます。特にアングルプレートは3度目のブレーク中です。ナノトラッカーがよく売れているようです。梅雨明けが効いているようです。今日もBORG開発者ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
- BORG機種 (1)
- その他 (13)
- イベント (29)
- カメラ (1)
- G8 (3)
- EOSKissX9 (1)
- α7R3 (1)
- α6000シリーズ (2)
- GX7MK2 (11)
- X-T10 (1)
- GF7 (2)
- GFX50S (9)
- D500 (3)
- X-T2 (29)
- Df (2)
- K-1 (21)
- スマートフォン (3)
- α7(R) (46)
- α7s (43)
- ニコン1V3 (28)
- ニコン1V1 (24)
- X-T1 (50)
- D300 (25)
- D300S (18)
- D4 (41)
- D600 (8)
- D7000 (12)
- D700・750 (71)
- D7100 (12)
- D800・810 (18)
- E-3 (36)
- E-5 (64)
- E-P3 (28)
- E-P5 (84)
- E-PL1 (186)
- EOS-M (11)
- EOS40D (23)
- EOS50D (22)
- EOS5DMarkIII (4)
- EOS60D (14)
- EOS6D (51)
- EOS7D (44)
- EOSKissX3 (23)
- EOSKissX5 (24)
- X-Pro1 (81)
- G7 (14)
- GX-8 (10)
- α55 (25)
- α77 (42)
- E-M1 (21)
- E-PL5 (47)
- EOS60Da (8)
- EOS5DMarkII (21)
- K-5 (106)
- NEX-7 (10)
- NEX5N (35)
- K-3 (79)
- K-5II (11)
- K-5IIs (24)
- NEX-5 (13)
- NEX6 (15)
- OM-D・E-M5 (104)
- PEN-F (6)
- Q (55)
- Q7 (13)
- シグマ一眼 (11)
- web カメラ (30)
- X-E1 (21)
- X-M1 (31)
- X-pro2 (42)
- 冷却CCD (57)
- 動物 (26)
- 天体 (1)
- 建物 (17)
- 機材 (8)
- 野鳥
- その他の鳥 (90)
- アオサギ (15)
- アカショウビン (4)
- アリスイ (2)
- エナガ (11)
- オシドリ (3)
- オナガガモ (5)
- カイツブリ (4)
- カモメ類 (5)
- カラス (4)
- カルガモ (49)
- カワセミ (374)
- カワセミトビモノ (160)
- その他トビモノ (8)
- カワラヒワ (6)
- コガモ (13)
- コゲラ (7)
- サギ (15)
- サギ類 (17)
- シジュウカラ (11)
- ジョウビタキ (29)
- スズメ (21)
- セキレイ (15)
- タンチョウ (3)
- チョウゲンボウ (11)
- ツグミ (7)
- ツバメ (12)
- ツミ (18)
- ハヤブサ (5)
- バン (4)
- ヒヨドリ (25)
- ホオジロ (2)
- マヒワ (3)
- ムクドリ (8)
- メジロ (12)
- モズ (11)
- ヤマセミ (18)
- ルリビタキ (19)
- 猛禽類 (12)
- 風景 (38)
- 2018年12月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (7)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (10)
- 2017年8月 (12)
- 2017年7月 (8)
- 2017年6月 (8)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (5)
- 2016年11月 (5)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (21)
- 2016年5月 (21)
- 2016年4月 (19)
- 2016年3月 (24)
- 2016年2月 (14)
- 2016年1月 (16)
- 2015年12月 (25)
- 2015年11月 (23)
- 2015年10月 (22)
- 2015年9月 (21)
- 2015年8月 (16)
- 2015年7月 (22)
- 2015年6月 (20)
- 2015年5月 (16)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (24)
- 2015年2月 (16)
- 2015年1月 (21)
- 2014年12月 (23)
- 2014年11月 (17)
- 2014年10月 (14)
- 2014年9月 (21)
- 2014年8月 (18)
- 2014年7月 (23)
- 2014年6月 (20)
- 2014年5月 (16)
- 2014年4月 (18)
- 2014年3月 (18)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (21)
- 2013年12月 (20)
- 2013年11月 (18)
- 2013年10月 (19)
- 2013年9月 (18)
- 2013年8月 (20)
- 2013年7月 (24)
- 2013年6月 (15)
- 2013年5月 (23)
- 2013年4月 (19)
- 2013年3月 (19)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (21)
- 2012年12月 (22)
- 2012年11月 (21)
- 2012年10月 (25)
- 2012年9月 (19)
- 2012年8月 (23)
- 2012年7月 (19)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (28)
- 2012年4月 (22)
- 2012年3月 (22)
- 2012年2月 (18)
- 2012年1月 (27)
- 2011年12月 (28)
- 2011年11月 (28)
- 2011年10月 (27)
- 2011年9月 (28)
- 2011年8月 (28)
- 2011年7月 (30)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (37)
- 2011年4月 (24)
- 2011年3月 (29)
- 2011年2月 (29)
- 2011年1月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (23)
- 2010年10月 (24)
- 2010年9月 (27)
- 2010年8月 (23)
- 2010年7月 (29)
- 2010年6月 (22)
- 2010年5月 (21)
- 2010年4月 (22)
- 2010年3月 (21)
- 2010年2月 (11)
- 2010年1月 (1)